幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0553658
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 写真で紹介♪ラボ・パーティ
 交流で育つ
・ 私の履歴書
 子どもの頃
 社会人~子育て開始
 ラボと出会う
 次女誕生&長女は国際交流
 育児は育自
・ キャンプ父母の感想文
 2009春参加・パパ&娘
 2009夏参加・パパ&ママ&息子
 2010春参加・ママ&息子たち
 2000年~2010年参加親子
 2011春参加パパ・ママ・姉弟
 2012春参加パパ・ママ・姉弟
 2012春参加ママ+小2息子
 2013春参加・年中さんパパ・ママ
 2013春参加・ママ+息子(小6・3)
 2013夏ラボママのレギュラーキャンプ
 2014夏ラボママのレギュラーキャンプ
・ What’s LABO?
 英語を聞く
 物語・絵本
 異年齢
 交流活動
 その他Q&A
・ わらやパーティ・西郷グループ
 お部屋の様子
 ラボっ子紹介
・ わらやパ-ティ・岐阜南グループ
 お部屋の様子
 ラボっ子紹介
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
感じるこころ 06月12日 (金)
 感じることは教えることができない。
月曜の研修会で、先輩テューターがおっしゃられた言葉です。

そう、「感じること」は、教えたらできるようになるというものではありません。
感じることは、環境が影響します。
感じること、つまり感性は、直感的なもの、受動的なものです。

絵本を与えることも感じることを育てる一つです。
与えることと同時に、今の社会では避けることも必要です。
ずっと読みたいと思っていた「インターネット・ゲーム依存症」という本が、なかなかアマゾンで値が下がらず、(定価で買えばいいんだけどねっ)忙しいのをいいことに待っていました。
しかし、忙しいなんて言ってたら何もできません。
少々値下がりしたので、ようやく購入しました。
読んだらまた内容をアップします。


 娘の学校で、1学期も半ばにして既に学級崩壊しているらしいクラスがあるのです。
先生の授業はどんなものか知りませんが。
流される子は流されますが、流されずにどんな先生の授業も受け入れる子もいます。
そのクラスに所属ずるラボっ子は、ちらりと聞いたところでは流されずに自分なりに授業に参加しているようです。

先週のママラボ会でも、ネットやゲームなどの話も出ました。

感じるこころのためには、与えることと同時に、避けることも必要です。
避けるものの代表が、ゲーム、ネット、TVではないでしょうか?

 テレビくらいはいいじゃない?
そうですね。
たしかに、いい番組もたくさんあります。

しかし、違う角度から見たらどうでしょう?
テレビからの情報で世界を知ること。
文化遺産などのものをみること。
たくさんの動物を見ること。
たしかに、視野は広がります。

広がりますが、テレビで見れるものはすばらしい、テレビの情報はすごい。
そのような姿勢を身につけています。
テレビで見て、今度は「自分の目で見てやろう!」という気持ちまでいけば道具も使いようですが、テレビで見たから知っている、それで満足、となると話は別です。

 テレビは、莫大なお金を使い、技術を結集してプロが作り出す作品です。
おもしろいです。
大人の娯楽ならOKですね。
子どもに、面白いからと言ってテレビを見続けさせたら、そりゃあ学校の授業はつまらないでしょう。
先生ががんばっても、限界があります。
また、テレビをきっかけに、ゲーム、ネットと移行します。

面白いものは大人になってから。
子育て中なら、子どもがいない時にこっそりと(笑)

お酒も、たばこも、テレビも、映画も、スマホも。
自分で働いて稼いだお金で支払って節度を守り楽しみましょう♪

その頃まで我慢すれば、きっと感じるこころがいっぱいの人間になり、ブレーキがききます。
その頃まで待てないって?!じゃあ、出来るだけ遅く。時間を切って与えましょう。

テレビにくぎ付け、ゲームなしではいられない、スマホをもってお風呂やトイレ。
そういう学生時代を過ごしたら、社会人になってどうなる~?
学級崩壊どころか、社会崩壊だよ~。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.