幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0553675
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 写真で紹介♪ラボ・パーティ
 交流で育つ
・ 私の履歴書
 子どもの頃
 社会人~子育て開始
 ラボと出会う
 次女誕生&長女は国際交流
 育児は育自
・ キャンプ父母の感想文
 2009春参加・パパ&娘
 2009夏参加・パパ&ママ&息子
 2010春参加・ママ&息子たち
 2000年~2010年参加親子
 2011春参加パパ・ママ・姉弟
 2012春参加パパ・ママ・姉弟
 2012春参加ママ+小2息子
 2013春参加・年中さんパパ・ママ
 2013春参加・ママ+息子(小6・3)
 2013夏ラボママのレギュラーキャンプ
 2014夏ラボママのレギュラーキャンプ
・ What’s LABO?
 英語を聞く
 物語・絵本
 異年齢
 交流活動
 その他Q&A
・ わらやパーティ・西郷グループ
 お部屋の様子
 ラボっ子紹介
・ わらやパ-ティ・岐阜南グループ
 お部屋の様子
 ラボっ子紹介
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
スプリングキャンプ2班報告 04月18日 ()
 遅くなりましたが、スプリングキャンプの様子をアップします。
20周年のつどいで、OBが「スプリングキャンプは本当にいいよ。みんな行くといいよ。」というメッセージを送ったキャンプ。
春のラボランド。
春といえども雪がたくさんのラボランド。

実は、「私」は、スプリングキャンプは初参加。
なつみに、私がいないキャンプの経験をさせたかったこともあり、2年ほど行かなかったら、やがてナナが生まれて・・・ようやく今年念願の参加でした。

12年前、なつみが小4でスプリングキャンプに参加できる年齢になった年は、たまたまパーティからの参加者がゼロで、1人参加でした。
近くのパーティのTに頼んで、岐阜駅からバイバ~イ!
よく行ったな~、だから強くなったんだな~、ナナは無理だな~・・・などとなつかしく思い出しながら、荷造りOK!

20周年のつどいやら、ママラボ会やら、西郷グループの移転やらで慌ただしい時期に、どうして申し込みをしてしまったのだろう・・・?と自問自答を繰り返しながら当日を迎えました。

きっとラボっ子も同じだと思います。

春休みはゆっくりしたい。
友達とぶらぶら遊びたい。
部活もあるし。
宿題もあるし。
短い休みだし。
荷造りめんどうだし。
スプリの楽しさを知るまでは、そう思う子も多いのが現実。
キャンプの楽しさを知っても、腰が重いこともあるのも現実。

しかーーし、親は送り出しましょう。
ラボっ子もがんばって参加しましょう。

私もラボっ子の気持ちにかなり同感しながら、でも「行ったら必ず楽しい。来てよかったと思う。出会いに感動する。」そう信じて、睡眠不足と闘いながら準備。

そして当日。

スプリ駅集合


今年は、1班は1人参加でしたが、2班はたくさん!!
集合したら、気分はハイ!!


例年の3月よりも暖かく、服装に悩みましたが、とりあえずは完全装備。
防寒の上下です。

しかし、本当にあたたかい。SAでの昼食休憩も、お外で食べました。

SA弁当

ウインターキャンプは寒すぎて、サマーキャンプは暑すぎて、バスの車内で昼食ですが、ぽかぽかあったかい日差しの中、お弁当を広げます。


 さて、楽しいバスの旅も終わり、ラボランド到着!
それぞれのロッジへ入ります。
バイバ~イ!!
今回のメンバーは全員スプリ初参加。みんな、いい思い出作ってね!!

ロッジには、今回のテーマの「ロミオとジュリエット」の気分を盛り上げてくれる、シニアメイト手作りのB紙が。


ロッジ内


念願のシニアに合格しながら、急な入院・主日で、やむなく突然キャンセルとなってしまったパーティのラボっ子が残念です・・・。
準備を進めていたのに・・・。
シニアメイトが一人足りなかったらどうしよう・・・?一人シニアのロッジがあるかな?と心配して聞くと、全ロッジ2名対応とのこと。
よかった・・・。事務局さん側でいろいろ動いてくださったのですね。ありがとうございました。

さあ、どんなロッジになるかな?

ロッジ内2

マイロッジのナイル①は、大学生がいなくて(2班ということもあると思いますが)、新小4もいない、小5~高校生のロッジでした。
みんなとても優しくておだやかないい子たちばかり。というのが、第一印象でした。


 さあ、今日も暖かいぞ。
二日目は野外活動!!

今回は、コースを選ぶのではなく、「いとこロッジ」と雪遊び。
「姉妹ロッジ」は、いつものお隣のロッジ。
私のナイル①のお隣のロッジ、ナイル②が「姉妹ロッジ」。

「いとこロッジ」って、どのロッジなのかな?と思って行くと・・・。
な、な、なんと、「いとこロッジ」は、トンチン①。ナナのロッジじゃん!!
娘といとこだ。

やかつ

ラボランド内は、スプリングキャンプ1班の後だからか、雪が靴跡で黒くなっているところが多かったのですが、40分ほど歩いて行ったひろばは、あたり一面雪景色。

よかった、よかった。
雪遊び堪能。

シニアや大学生コーチを雪に埋めてワイワイしてから、雪合戦や雪の中リレー。
たくさん遊びました。


 午後の自由時間には、交流ひろばというのがあります。
ラボランドのあちらこちらで、テーマ活動発表があるのです。
私は、山梨のパーティの「ロミオとジュリエット 第四幕」を観ました。
雪の上のテーマ活動。
ロッジにいる仲間と誘い合ってきたのでしょう。マイパーティのラボっ子たちも真剣に観ていてよかったです。
いつか出たいなあ。

そして、その後はロッジ活動。
たくさんソングやテーマ活動をしました。

FS

ウインターとスプリングは高学年キャンプの為、課題ソングは「フォークソング」です。
みんな仲良くいいですねぇ。


夜は、大学生コーチと事務局による「ロミオとジュリエットワークショップ」with姉妹ロッジ。

ws

小学生~大学生までが、スクランブルになりグループを作り、物語を深めます。
この縦長がいいよね!!

隣のロッジの子も、小さい子も、慣れた子も、とにかくみんなでたくさん話し合いをします。
ホントにラボはいいよ。

 三日目。
今日はあいにくのお天気。
午前中は、プロの俳優さんの表現ワークショップ。
さすが、テーマ活動キャンプ。
スプリングキャンプならではの行事がありますね。

そして、午後も再びロッジでは、課題ソングやテーマ活動。
ぐんぐん仲良くなります。
夏、冬では味わえない、じっくりテーマ活動を作り上げる体験。
短時間でしたが、素敵な表現が仕上がり、姉妹ロッジ交流会。
姉妹のラボっ子たちのロミオとジュリエットもすてきでした。
あっ、たまたま私と姉妹のそういっちゃんは、今回はロミオではありませんでした(笑)。

姉妹で見せ合った後は、全員で再び今回の課題ソング♪


夕食後は、キャンプファイヤー。
雨のため(あ~、雨女の私)、夜のキャンプファイヤーは、集雲堂の中でした。
昨年のサマーキャンプも雨だったので(あ~、雨女)、室内での良さも知っているから、それはそれでやはり楽しめました♪


 最終日、4日目。
さすがスプリングキャンプ。
さくさく布団やロッジ内の片付け、荷造りも終わり、余った時間で写真を撮ったりソングをしたり♪

ホームシックになる子、人任せな子など誰もいない。さすがスプリ。

マイロッジの子の中でとても素敵な子がいました。
食事の時に、きっと夜にこっそり携帯を出しラインチエックをしたのであろうと思われる会話をしている周りの子がいたので、すかさず「携帯出したの?帰るまでは出さないようにね!」と私が一言いうと、
「そうだよ。せっかくのキャンプだよ。ラボに集中しようよ」
と言ってくれた新高1の男の子。
ラボキャンプがなんたるかを、よく知っていると思いました。

あまりにもいい子なので、
「ねえ、親に反抗とかしない?反抗期はあった?」と聞くと、
「キャンプや学校に行かせてもらって、一生懸命そのために働いている親を見てて、どうして反抗できるんですか?」と言われました。
ステキだゎ。

その隣にいた新高2の女の子も、
「そうそう、同じ!!そりゃあ、ちょっとはイラっとくることもあるけど、でもことばにはしないようにしている。
親がいるからキャンプにも来れるし。
学校では、まわりの友達は、いつも親の文句や、親ムカつくとか言っているけど、自分は聞き流していて、絶対言わないようにしている」

うーーん、素敵な2人の会話に、これもスプリングキャンプの良さかな?と思いました♪
彼らだけではなく、本当に気持ち良い子たちばかりでした。マナーもよく、優しい。
ことばが本当に優しい。
ドレッシングや、お漬物のお皿を回すときも、
「はい!」
「あっ、ありがとう♪」と、言える。
「ありがとう」が言える子が多いな。
「ありがとう」をよく聞くな。
もちろん、スマイルが多いな。
そう思えました。
キャンプマジックかな?
いえいえ、そういう育てられ方をしたのでしょうね。

みんなとても仲良くなりました。


 今年に入って3回目のラボランド。
来年からスプリングも参加しなきゃと思いました。
こどもにしてほしいことは、まずが自分がする。
ラボっ子たちを送り出したければ、自ら私が参加することが大事です。
キャンプ資金をためなきゃ(笑)

お金はたしかに要ります。
が、どんなにがんばってもこの出会いはお金では買えません。
親が、我が子にこの環境をに用意はできません。

体験という名の贈り物。
目に見えない子どもへの貯金。
見えないけど、確実に身体に刻み込まれる体験。
それがラボキャンプです。

初参加のナナも、毎年行く!と、宣言。
北海道の子も、東北、四国、九州、沖縄の子もロッジにいたよ~と、帰ってから地図を広げていました。

ファミリーキャンプも迫っています。
ラボランドが私を呼んでいる~!!
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.