幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0306691
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 国内交流
 2005年サマーキャンプ
 2005年パーティ合宿 at 県民の森
 2005年パーティ合宿追加
 ハローゥインパーティ,05
・ 国際協力イベント
 チャリティイベント
・ 催し物
 第17回ロミオとジュリエット公演
 鈴木孝夫氏 講演会
・ 2005年諌早合宿
現在ページはありません。
・ 公立小学校での総合学習
 楽しかったワークショップ
 世界1周ワークショップ
 児童からの手紙
 外国のお客様
 平成16年度の英語学習
 1月の英語学習一覧
 ラボ・インターンの学校訪問
・ 国際交流のあゆみ
 インターンとの交流・・・ANDREW
 インターンとの交流・・ベン
 インターンとの交流・・・ブリエン
・ クラスの内容
 物語りの中から子どもたちが見つけたすきな言葉
 テーマ活動で育つもの・・言語習得から
・ クラスの紹介
 ラボライブラリー案内
 参考図書Amazon
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
今年もまた、小学校で英語の授業 04月22日 (木)
今年もまた地域の小学校で英語の授業をすることになった。よくよく考えると末の娘がお世話になっていた頃からもう6年続いている。その上今年度は1年生から4年生は月1時間、5,6年生は月2時間と増えている。文部省は小学校での英語教育を積極的に進めたいのだろうが」、具体的な方法論で立ち往生している様子。誰が何をどのように教えるのか。各学校に任されているので、長崎だけを見ても随分な開きがある。
 幸い、私が通う小学校では、校長先生をはじめ、他の先生方も私の考えを理解してくださり、授業にも協力してくださる。
 知識としての英語の言葉をたくさん教え込むのではなく、自分を伝えること、人を理解することの楽しさを感じてほしい。そして、人と出会うことの喜びを感じてほしい。
 こう思えるのは、15年のテューター人生の中で私自身が、たくさんの出会いと感動を味わっているからでしょう。
>>感想を掲示板へ
Re:今年もまた、小学校で英語の授業(04月22日) >>返事を書く
ononokomachiさん (2004年04月22日 21時29分)

小学校英語を6ねんも継続していらっしゃるなんてすごいですね。ご縁なので
しょうか。おっしゃるとおり小学校によってさまざまな導入をしていますね。
今後どうなっていくのでしょうかね?
Re:今年もまた、小学校で英語の授業(04月22日) ・ >>返事を書く
きよちゃんさん (2004年04月22日 23時08分)

初めておじゃまします。

小学校でもう6年間も英語の授業をなさっているのですか?
素晴らしいですね。どんな英語の授業なんですか?
やっぱり、ラボのようなことをなさっているのですか?

私の地域の小学校はすべて、外国人の先生(いわゆるALT)が授業をしていま
す。ラボッ子にどんなことを教えてもらっているのか時々聞いています。
自己紹介や、英語のゲームで遊んだりしているようです。
でも、あんまり面白くないとは言ってますが・・・。

外人の先生ばかりで、私のような者が入る余地は全くないようです。
これは北九州もしくは福岡県のやりかたでしょうか?

また、来週は合同会議ですね。いろいろお話しましょう。
はじめまして♪ >>返事を書く
メリーポピンズさん (2004年04月22日 23時32分)

兵庫県の明石市で開設して まだ1年半。
「総合学習」の言葉にひかれて お邪魔しました。

娘の小学校で 昨年末 私も初めて国際理解の授業を受け持ったので、
まっちゃんさんは どんなことをされたのかな~?と・・。
まだまだ現場の先生も、どうしていいかわからない様子でした。

今年も 高学年には「外人の先生」が来られたようで・・・。
どんな授業をされてるのかは 私は知りません。
小学校の英語こそ「ラボ」をせんと どないすんねん!!
と 思っているのです・・・なかなか うまくいきませんね。

また報告をお待ちしています♪
Re:今年もまた、小学校で英語の授業(04月22日) >>返事を書く
ぼっくりさん (2004年04月22日 23時50分)

すごいですね!まっちゃんさんも小学校での授業をなさっているのです
ね。ひろば@で、小学校英語にも携わっておられるテューターの方々が
思っていたよりとても多くいらっしゃると知り、ラボの広がりを感じ、
自分には全然遠い世界ながら、とても嬉しい気持ちになっています。
小学校での授業は、まっちゃんさんはどんな風に進めておられるのです
か?

前の日記も読ませていただいて、「ヒマラヤの笛」は私が大好きな物語
なので、とても興味が湧きました。好きな絵本の中の一冊「アフリカの
音」の事も思い出しながら、読みました。
来る連休に、ファミリーキャンプに行くか、遠藤周作文学館に行くか、
迷っていましたが、今回はどちらにも行かない事になり、地元でお泊ま
り会をする事になりました。
でも、外海にはぜひ足を運びたいです。
いつも届く車のJAF会報にもたまたま載っていたのですがあまりよくわか
らなかったので、地理的な事など、もし実際に行く事になったら、まっ
ちゃんさんにアドバイスをお願いしようっと勝手に思っておりま
す・・・
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.