幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0553675
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 写真で紹介♪ラボ・パーティ
 交流で育つ
・ 私の履歴書
 子どもの頃
 社会人~子育て開始
 ラボと出会う
 次女誕生&長女は国際交流
 育児は育自
・ キャンプ父母の感想文
 2009春参加・パパ&娘
 2009夏参加・パパ&ママ&息子
 2010春参加・ママ&息子たち
 2000年~2010年参加親子
 2011春参加パパ・ママ・姉弟
 2012春参加パパ・ママ・姉弟
 2012春参加ママ+小2息子
 2013春参加・年中さんパパ・ママ
 2013春参加・ママ+息子(小6・3)
 2013夏ラボママのレギュラーキャンプ
 2014夏ラボママのレギュラーキャンプ
・ What’s LABO?
 英語を聞く
 物語・絵本
 異年齢
 交流活動
 その他Q&A
・ わらやパーティ・西郷グループ
 お部屋の様子
 ラボっ子紹介
・ わらやパ-ティ・岐阜南グループ
 お部屋の様子
 ラボっ子紹介
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
20周年発表会 03月02日 (月)
 いよいよ、3週間後に控えた、ラボわらやパーティ 20周年のつどい。
ラボっ子たち、ラボママたち、準備はいかがですか?

この時期は、学年代わりでもあり、入園、入学、卒業、試験などなど、いろいろあるかと思います。
私も、昨日は午前中は子ども会の歓送迎会と新年度からの親の当番決めなど、いろいろ話し合う会がありました。

そして、午後は、ラボママによる大人のラボ「わらじをひろったきつね」。
そして、並行して「ふたりはともだち」グループの合同練習。
その後、「ロミオとジュリエット」グループの合同練習。

家じゅうに、楽しい笑い声が、ずっと響いていました。


★再びお知らせ   


ラボわらやパーティ  SINCE1995  20周年のつどい  ~感謝をこめて~
                      
と き : 2015年 3月 22日 (日)  午前10:40~16:00

ところ : 岐阜県図書館  1F 多目的ホール 10:40~12:00 第一部
                  2F 研修室    12:20~16:00 第二部・第三部

  
※駐車場はたくさんありますが、公共交通機関をご利用くださると幸いです。
 岐阜バス 「県美術館」バス停下車 徒歩3分

※どなたでも、お気軽に、必ず手ぶらでお越しください。


 さて、ラボっ子たちと並行して取り組んでいますので、今回さみしいことに大人のラボはほとんど関わっていません。
チラシ作りから企画、進行、などすべてママたちで行っています。
私は・・・音楽CDをさせていただきますが、いっそのこと当日まで中身を知らずに過ごしたいような・・・♪
まあ、テーマ活動の楽しさに目覚めたママたちがたくさん増えていることを祈りつつ・・・、次回合同では音楽CDさせていただきます!!


ラボっ子たちは・・・、普段の火曜、水曜、金曜グループを二つに分け、「ふたりはともだち」or「ロミオとジュリエット」を選んでいただき、活動してきました。

目的は「自立」「主体性」「興味」「集中」「同年代の楽しさ」

二つのお話を同時刻に並行してやっているわけですから、私の目は半分です。
自分たちでがんばっています。
私の目がない事からだらけてしまう子をまとめるのに四苦八苦している、責任感の強い子、だらけるのに流されてしまう子、などいろいろです。
普段がんばっているのに、同年代になると甘えている子もいますね~。

そして、隣の部屋のCDの音や話し合う声、ドタバタ動く音ももちろん聞こえますので、集中力も要ります。
しかし、テーマ活動を進めるうえでの楽しさや同年の良さもたくさんあります。

いいことも不便なことも、20周年に向けての一つの思い出として、確実にラボっ子たちの経験となること間違いなし!

ママたちも、今回は、本当にたくさんのママたちが参加表明してくれました。
毎回出席のママもいますし、まだ一回だけのママもいます。
毎回出席となると、時間のやりくり、健康管理とたくさん根回しが要ります。

多忙な主婦が、時間のやりくりをすること。
一回一回の活動が積み上げられていること。
外から見ると、さほど変化はなくても、その一回一回がとても大切であること。
みんながいろいろな都合があるため、欠席してしまったり、今回参加表明を出さなかった方の思い、状況を組んであげる優しさがいること。
「私が一回くらいいなくてもいいか~」と、もし思っている方がいたとしても、一人一人の存在はとても大きく、心強く、来た人は欠席の方がいるとちょっと残念な気持ちになること。

それらをラボっ子体験として感じてもらえれば幸いです。
ママたち、みなさん時間のやりくり上手です。
いろいろなお仕事の方、たくさんお子さんを育ててみえる方、情報豊富な愉快なママ、いろいろな方が集まっておられ、本当にみなさんステキ♪


 昨日の「ロミオとジュリエット」グループさんは、高校生ひろばや中学生ひろば、事前活動帰りの子が、駅から我家まで歩いて帰ってきての参加でした。
部活の試合の後やってきた子もいます。
みんな、スゴイぞ。
家に帰ってから、さらに勉強した子もいるよね?!
えらい、えらい。
身体は疲れていても、ラボパワーで明るく乗り越えよう♪

ナナは、大人のラボの活動時間についてきている2~7歳の子たちの面倒を午後から2時間ほど見てくれた後、「ロミオとジュリエット」を取り組みました。
小さい子たちとわいわいおもちゃで楽し過ごし、その後は高学年とテーマ活動だったのだ。
彼女もさすがに夕食のときは「眠い~。今日は19:45に寝る!」と言っていましたが、お風呂でおしゃべりしてリラックスし、絵本を読み聞かせて眠りにつきました。
これで、今日月曜からまた元気モリモリです。



「他のことに誘惑されず、一つのことに集中して真剣に取り組む。」

それはとても良いことです。
その【時間】を精いっぱい生きることって、大事です。

しかし、「今日は〇〇があるから、それに集中する。他のことは今日はムリ。」
それだけでは、現代の日本では生きていけません。

枠を【日】ではなく、【時間】で捉えると、要領よく動ける子になります。
1日の中で「この時間は、これに集中。この時間は、これに集中」と、小さい頃からやっていると、切り替え上手になれる気がします。

学校から帰ったら、まず休憩。
友達と遊ぶ時は、あそぶ。
その後は集中して宿題。
お風呂タイムは、おしゃべりしながらリラックスを楽しむ。
リラックスも、ずーーっとではなく、ある程度ダラダラしたら、次へ動くことも必要です。

これも、想像力の一つかもしれません。
時間をイメージする。
〇〇は、だいたいどれくらいで終わらせる。
〇〇が終わったら◇◇をしよう。
など、すべてイメージ(想像力)することです。

今の子は学校から帰っても、忙しくて可哀そう・・・。ということもよくききます。
たしかに、乳幼児に多忙さを押し付けたら、ちょっとかわいそうです。
しかし、体力がついてくる小学校高学年くらいなら、だんだん忙しさを楽しめるようになります。
中高生になったら、心地よい忙しさはプラスになります。

それに、本当に今の子って忙しくて可哀そうなんでしょうか・・?
少なくとも私が子どもの頃は、部活ももっと内容が忙しかった。
鬼のようにしごかれた。
でもその後勉強もしてたぞ。
読書もしてたぞ。
テレビだって(今は後悔しているけど)見てたぞ。
自分の親の時代のもっと昔は、三種の神器がなかったから、家事労働だって大変だし、子どももお手伝いや子守でいそがしかったぞ。

こどもに「忙しくてかわいそう」と言うことが、本当にかわいそうなのです。
忙しさをマイナスに考えたり、だらけること=楽しいとインプットされます。

小さな子には、寝る前に、「今日は充実していたね~!!たくさん楽しんだね~!」と親が声をかければ、忙しさをマイナスに考えず、がんばることができる子に育つ気がします。

自分の一日をデザインしてみましょう。

習い事のしすぎは、確かにかわいそうですが、質によります。
習い事は、基本的には受け身で型にはめ込みすぎるものが主なので、きつくなったり、
学校の勉強をさらに帰ってからも・・・は、幼児はきついこともあるかもしれません。
ラボの活動は、表現なので、こどもたちは出しきって心が軽くなります。
手をつないでふれあえるし♪
笑いあえるし♪
それに、テレビの前で1時間ぼーーっと過ごすのなら、1時間ラボしている方がステキ。
要はものの見方と、親のことばがけです。


ちょっと前に日記に書いたOGなつみは、今パレードデビューのリハーサルの真っ最中のようです。
で、いつリハーサルをしているかというと・・・。
聞いてびっくりですが、パーククローズしてからの毎日18時~23時がリハタイムらしいです。
(今はパークが閑散期の為クローズが早く、1~2月は新人さんも含め裏ではリハをたくさんしています)
もちろん、なつみは普段通りお仕事もありますから、早朝からお仕事の早番の日や休日
も含め、23時までリハーサル。
お仕事だからリハできない、せっかくの休日だからリハできない。
それは理由にはなりません。
もちろん一人暮らしですから、一通りの家事はやっています。部屋もきれいだし(というか、物がない・・・(..))。
体力一番ですから、ほぼ自炊です。(お金も節約になるし)。
一人っ子で来た時間が長く、のんびりが大好きなのによくやってます。
要領よくなった、ならざるを得なかった、のかな。


なつみの職場に限らず、社会人や主婦は、時間の切り替え上手は大切です。
その場に応じて人は成長しますから、いざとなったらできるでしょうが、それがストレスとなって身体や心を痛めては残念です。
子ども時代に、一日をデザインすることを学べば、あとあと楽です。

大人になっても、仕事があるから役員が出来ない、子育てがあるから家事が出来ない、仕事があるから育児が出来ない、子育てはつらい・・・、結婚は地獄だ~、とはならないはず。


 これらは、もちろん性格の差、男女差もありますね。
私はアリタイプ。
ボーっとするのも大好きだけど、せかせか動いていることももっと大好き。
のんびり屋さんのママもすてきですよね。憧れます。うらやましい♪
また、男の人ってわりと不器用なようです。
私は息子を育てた経験がないので、よくわからないのかもしれません。
息子を育ててみたかったヨ。残念。

しかーし、世の中には器用な男子もたくさんいます。
ラボっ子大学生でも、みんな段取り力があるなあと思います。
キャンプのロッジの4日間をデザインする力です。
だらだら~と、最低限のことをやって、とりあえず4日目になったというシニアメイトは、ロッジのみんなには残念な先輩です。

首相だって校長先生だって社長だって男子優先の日本ですから、日本男児ガンバレ!!

大事なことは、のんびり屋さんのママがまず自分を知ること。自分を受け入れること。
自分がのんびりダーラダラが好きなのに、我が子の行動を受け入れないことは可哀そうです。
こどもの時間の使い方にイライラしたり、考えを押し付けすぎたりすることはやめましょう。
まずは、両親がお手本です。
のんびり屋さんの親は、こどもののんびりさを受け入れて、自分と同じだ~♪と喜ぶか、わが身の行動を振り返って自分がまず変わり、こどももそのように育つのを待つかのどちらかです。



デザインする力=想像力=創造力


さあ、時間やりくり上手で今日も過ごしましょう。
それに必要なもの?
健康な体と、誘惑されない環境!!

食べ物と睡眠に気を付け、健康なこころとからだのこどもに育てましょう。
子どもにとって誘惑満点の時間泥棒ボックスであるTVやゲーム機から遠ざけましょう。
我家みたいに、テレビを捨てちゃえ!(^^)!


 さあ、今朝は私はパソコンに向き合ったので、今から活動開始!!
今日も充実の一日にします。
いってきま~す!(^^)!
>>感想を掲示板へ
Re:20周年発表会(03月02日) >>返事を書く
スミティさん (2015年03月06日 22時36分)

二十周年おめでとうございます。
テューターとして覚悟のいる活動をしていらっしゃる事に敬意を表して。
藁谷Pは作春のスプリングキャンプでうちのゆきのがシニアでお世話になりKフ
ァミリーがお世話になりとご縁を感じています。同じ日にうちは中国支部結団式
で雪渡りを発表します。お互い体調管理しつつ無事に終えたいですね。また次の
ご縁を楽しみにしています(^。^)y-.。o○
Re:Re:20周年発表会(03月02日) >>返事を書く
わらBさん (2015年03月07日 06時25分)

スミティさんへ
メッセージありがとうございました♪
お先に20周年を迎えられた先輩の文集を、先日Kママが見せてくださいました。
その精力的な活動、丁寧な記録に感心しました。
「2回20周年を体験できる!」とおっしゃってくださったKママに大切に育てられる
3人を、私も大切にしていきたいと思います。
お会いできる日を楽しみにしています♪
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.