幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0553675
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 写真で紹介♪ラボ・パーティ
 交流で育つ
・ 私の履歴書
 子どもの頃
 社会人~子育て開始
 ラボと出会う
 次女誕生&長女は国際交流
 育児は育自
・ キャンプ父母の感想文
 2009春参加・パパ&娘
 2009夏参加・パパ&ママ&息子
 2010春参加・ママ&息子たち
 2000年~2010年参加親子
 2011春参加パパ・ママ・姉弟
 2012春参加パパ・ママ・姉弟
 2012春参加ママ+小2息子
 2013春参加・年中さんパパ・ママ
 2013春参加・ママ+息子(小6・3)
 2013夏ラボママのレギュラーキャンプ
 2014夏ラボママのレギュラーキャンプ
・ What’s LABO?
 英語を聞く
 物語・絵本
 異年齢
 交流活動
 その他Q&A
・ わらやパーティ・西郷グループ
 お部屋の様子
 ラボっ子紹介
・ わらやパ-ティ・岐阜南グループ
 お部屋の様子
 ラボっ子紹介
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
わかものフェスティバル 02月25日 (水)
 待ちに待った”わかものフェスティバル”を観に行きました。
朝6時に家を出て、久しぶりの新幹線に乗りました。ワクワクします。
「お~、これが電車好きラボっ子がよく言う700系のぞみというものか~」と、広々としたきれいな車内やコンセントに驚き。
新横浜駅で乗り換え、町田で小田急に乗り換え、会場の海老名市に無事到着。

 今年は神奈川支部主催で、すべての支部の発表がラボ・ライブラリーによるテーマ活動です。
例年、少しの支部で取り組まれる”創作”や”再話”もとても素晴らしく、ラボっ子の物語に対する思い入れが伝わり、新しいお話にも出会えてとても良いのですが、今回はすべてラボ・ライブラリーからの発表だったため、とにかくたくさん聴き込み、イメージを広げてから参加しました。

 開会のことばの後に幕が上がると、なーんと全支部の出演ラボっ子がステージで並び、支部ごとに一言!!
 
わかもの

運動会のような・・・ちょっと体育会系のスタート?!

総勢184名の大学生ラボっ子たち!
すごい!


大学生や専門学校生のラボっ子は全国にたくさんいるでしょうが、ひろばに参加してこの日を迎えるラボっ子は本当にラボ、テーマ活動が好きな子たちなのだと思います。
集うための時間のやりくりや、会場までの交通費、とても大変でしょう。

しょーたも、介護の実習と重なりながらも、なんとか火曜日はラボセンターへ通ったようです。
フォローしてくれる先輩ラボっ子、パーティの帰りに駅まで送り届けてくださるラボママに感謝です。
また、そのためにパーティは水曜に我家まで来るバス代、ラボセンターへの交通費も、もちろんバイトからです。
まだまだ近い方ですが、九州支部や東北支部など、本当に遠くからセンターへ通って来る子もいるでしょう。
みんなすごいですね。
それをさせてくれているご家庭が、さらにすばらしいですね。

 
 発表は、どれもとても楽しみで、見ごたえがありました。
土地柄というものもあるようで・・・。
おもしろいですね。

どれがいいとかなんとかは、観る側の感性と好みの問題であり、経過などを知らずにあれやこれやと観ている側が書くのはいかがなものかと思います。

なのですが、すこーしだけ。

会場から笑いの渦で、とても個性的だったのが、北関東信越支部の「ドン・キホーテ①」
とにかく笑わせていただきました。
存在感No.1は、セリフのないロバのロシナンテ。
表現というのはこういうものなのだな~、よく聴き込んだのだろうな~と。
キャスティングの良さか?、そう感じさせるほどの表現なのか?はわかりませんが、素の姿でお話してみたいラボっ子でした。

わかものドンキ



東京支部の「耳なし芳一」は、大きい子だからこその取り組み。
英日で観れてよかったです。

わかもの2



関西支部の「オオクニヌシ」は、関西らしく元気で力強い。
これまた、スサノオ役の女子が・・・すごかったです。
舞台に上ってスタンバイしたラボっ子たちへ、手作りの横断幕を掲げ大声で応援エールを叫んだラボママがすぐそば座ってみえて、このようなご父母のみなさまに支えられているのだな~と感心。
関西パワー炸裂、パワフルな大阪のおばちゃまでした。

わかもの関西



中部支部は、「ノアのはこぶね」でした。
今年は30名近くの参加で、大学生たち、たくさん集まってよかったな~、頑張っているな~と思いました。
パーティのしょーたや、親友のご子息のポリス、支部発表の時にお世話さんをしてくださったまーくん、シニアでご一緒したえりさん、同地区のダンボちゃんやサリーちゃん、たけるくんを始め、知っている子がとっても多くて感激です。
こちらは、中部支部の中高大生フェスティバルで来月再び観ることができます。
毎年そうですが、これからさらに深まり発表の日を迎えることでしょう。楽しみです。
 
わかものノア



そして、今回一番楽しみにしていたのは、私の大好きなお話の「サケ、はるかな旅の詩」。
主催の神奈川支部の発表で、最後を飾りました。

わかものサケ

大学生らしくてとってもカッコよくてよかったです。
カッコいいお話なんだな、って思いました。
サケの雄々しさのようなものかな。
生き物は、食べて食べられての世界とはいえ、「あーよかった、私ベジタリアンで。サケを食べなくて良かったわ」と思いました。

 今回、ライブラリーの発表ということで、改めてラボライブラリーの”音楽”の良さを会場で感じました。
家でCDデッキで聞くのとは大違いで、音楽がいい。
そして、大学生ラボっ子の英語の美しさ、素晴らしい語り、表現の面白さ、スゴイ、うっとりでした。
どうして、発表会を見ると元気をもらうのでしょうね~?
表現している子たちが一生懸命だからかな?


また、多様性がラボの良さだなともいました。
男女、年齢、性格、能力などは、パーティ活動もそうで、いつも言っていることですが、地域の多様性は、全国ラボっ子の発表を一日かけて見るとなんとなく感じました。
そのような多様性の中で過ごすことができるラボパーティは、すごいな~と思いました。
ラボはスゴイよ~。
絶対長く続けるべきだね~。

良い一日を過ごさせていただきました。
ありがとうございました。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.