幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0188122
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
郁sTIMEs『原晋監督の指導法』2015/02/24の日記 02月24日 (火)


先日某バラエティ番組(2月20日放送)に
青山学院大学陸上部の原監督と奥様が出演されていました。

監督の出身地が広島というところに親近感が湧き、
観始めたのですが

感想はずばり 
原監督の指導法とラボの教育メソッド。
重なる所があるのでは、と感じたのです。

① 連帯感を高めることが大事!
     
② 小さな目標を設定し、達成/繰り返す!
  
③ 何かに挑戦する時こそ笑顔で明るく!
  
これらは原監督のお考えですが、ラボ教育でも

 ①ラボは縦長教育ですが上下関係は無く横並びの育ちあい。
  まさにコネクテッドネス(connectedness)
  お互いが共有し合い、繋がり合う力を養っています。

 ②英語の取り組みの一つに 素語り会がありますが
  まずはナーサリーの短いものから暗唱し、
  翌年は物語に取り組むなど各々のペースで目標を決め達成していきます。 
  

 ③他パーティのテーマ活動の発表を観させてもらうことが
  多々ありますが、苦しいプロセスがあったとは思えない程 
  どのラボっ子も本番はみな生き生きと発表します。
  ラボの中で育つとみんないつでも笑っているので
  笑顔の素地が出来ているのだと思います。


原監督が
『すべてには明るさが大事・楽しむことが大事』とおっしゃってましたが
何かをする時のベースってホントこの通りですね。

かみおだパーティも
””チャラいね””と褒め言葉がもらえるような日が来るかなぁぁ。笑
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.