幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0553674
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 写真で紹介♪ラボ・パーティ
 交流で育つ
・ 私の履歴書
 子どもの頃
 社会人~子育て開始
 ラボと出会う
 次女誕生&長女は国際交流
 育児は育自
・ キャンプ父母の感想文
 2009春参加・パパ&娘
 2009夏参加・パパ&ママ&息子
 2010春参加・ママ&息子たち
 2000年~2010年参加親子
 2011春参加パパ・ママ・姉弟
 2012春参加パパ・ママ・姉弟
 2012春参加ママ+小2息子
 2013春参加・年中さんパパ・ママ
 2013春参加・ママ+息子(小6・3)
 2013夏ラボママのレギュラーキャンプ
 2014夏ラボママのレギュラーキャンプ
・ What’s LABO?
 英語を聞く
 物語・絵本
 異年齢
 交流活動
 その他Q&A
・ わらやパーティ・西郷グループ
 お部屋の様子
 ラボっ子紹介
・ わらやパ-ティ・岐阜南グループ
 お部屋の様子
 ラボっ子紹介
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
支部発表の朝 11月22日 ()
 今週は、支部発表会の振り返りを各グループで行いました。
みんなは、「発表楽しかった」「わらやPらしいのになった」「また出たい」とホッとした明るい笑顔と共に、次への意欲が満ちているようでした。
他の2パーティの素晴らしさも充分感じたようで、とても長い時間をかけて感想を分かち合いました。
その様子は、また後日お伝えするとして・・・。
今日は、発表までの時間の様子♪

 支部発表出演の意義は、当日のその時間に至るまでの過程も大きく影響するのだと思いました。
いつもの地区発表会は、小学生以下は親子で会場集合。ほとんど車で来るので、座席で顔を合わせることになる。
中学生以上は、早くから実行委員として準備しているので、違う意味で緊張している。
いざ発表となって、「あれっ?○○くんまだ来ていない!!」ということもあり、気持ちの統一が出来ていないのだ。

 支部発表は、場立ちがあるので、全員で早目に電車で出かける。

電車

泣いていつもママと離れることができない子も、この日は思い切って駅でバイバイ。
ママ曰く、「奇跡の一日だった!」
さぞかし、親子でいろいろ話をし、準備をしたのでしょう。
おかあさんの根回し、大切です。
岐阜駅出発組が乗っている先頭車両に、笠松組が乗り込む。
幸い日曜朝だからかすいていて、全員同じ車両に乗れた。
小さい子に座席を譲り合ったり、声を掛け合って、ラボ車両と化した名鉄電車は、一気に熱くなる。

国府宮駅に到着。
バディを組んであった笠松組は、リーダーの子たち、りょうくんやちーちゃんが大きな声でみんなをまとめていく。

国府宮

岐阜駅組はここでバディを組む。
会場までの15分だけど、みんなで楽しく歩こうね。

国府宮2

「わーー、電車だ!」
「先生、線路に傘落ちとったで」
「あれっ、こんなとこに靴が置いてある!!なんでや?」
もう、みんなが嬉しくて楽しくて、電車好きな小さい男の子は特に大興奮。
大きい子たちは引き戻すのに大わらわ。のように見えるし、小さい子の目線や発言に大笑い。
とにかく楽しいよ。

国府宮3

あーー、名古屋方面から来た岸田Pが後ろからきたよ。
あーー、追いつかれた~。

小さい子が多いので、歩くのもスロー。
ゆっくりに合わせてくれた岸田Pのみなさん、ありがとう。


各パーティに、担当T1人、実行委員が1人つく。
こころ強くて、とてもありがたい。
本来なら、今年地区代表の私はこのお役目があり、朝早く会場入りしなければならなかったのだが・・・、仲間の皆様すみません、とても助かりました。


場たち


マイクは、高性能、落としたり転がしたら壊れる。
軽自動車一台は買えるから気を付けてね。
このことばでみんな緊張。
よほど注意したのか、虹の場面で1人手を挙げていない子がいた。
彼女は、その時マイクを持っていて、手をキラキラさせてマイクを落としちゃうといけないから片手にした、とのこと。
なんとも子どもは正直で可愛い。


いよいよ場立ち。
わらやPは、一番最初に発表するため、場立ちも最初。
他のPのラボっ子がじっと見ているけど、緊張しなかったかな?
中学生ひろばで場立ち経験のあるヘッドのたなが、サクサク進めてくれ助かりました♡
始まったのが10:34。4分遅れているから10:49までか~と思いきや、なぜか予定通り10:45で場立ち終了。
まだ途中じゃん。後半の確認が・・・。
そりゃないよ~!!!
まあでも、ありときりぎりすの物語は、25分で少々短めだから、状況を受け入れよう。
きっとなんとかなる。


場立2


さて、11:20頃控室へ。
机を横へどける。
「みんな、ありが砂糖を運ぶみたいに持ち上げてね~!」
みんなで、よいしょよいしょ。
レジャーシートを敷き始める子がいて、あれっ?もう昼食気分?!?
食べてすぐだとトイレの心配もあるので、まずは昼食だな!(^^)!

おにぎりをみんなで食べます。
お弁当でなくておにぎりを、と最初伝えたときは、「おにぎりだけ~??」とブーイングもありましたが、お弁当のおかずをTシャツや床にパラパラこぼすと大変。
おかあさんのハンドパワーのつまったおにぎりで、みんな元気いっぱい。


お弁当

おにぎりが美味しすぎたのか、「足らない」「もう一個食べたい」の声がチラホラ。

おにぎり

心優しい高学年女子が、かわいいおにぎりを渡してました。
ステキや♡

階下のトイレに行くのもドタバタ一苦労。
他のところに行っちゃいそうになるし。
他のパーティのお部屋をのぞきに行こうとするし。
小さい子が多いって大変だけど、学びが多いし楽しい。
実行委員まーくんも「いいなあ・・・♡」

そっか。
小さい子が多いのが当たり前でずっときて、わらやPの大きい子はいつも大変だな~と思ってきましたが、うらやましいと思う他のパーティのラボっ子のことばに元気が出ました。


確認


さあ、最終確認。
この物語で何を大切にしたい?
3Gになって、ことばを交わしました。


エールをかけて、さあ、いざ会場へ。

エール

暗い舞台袖の道。
「ありの巣だね~」
みんなドキドキかな?

いよいよ


いよいよ2

今年は、お客様と同じ一階席で観れます。
前方が指定席だったため、とてもありがたかったです。

「会場に入ったら、たくさんお客さんがいてドキドキした!」という子も。

たくさんの方たち、大きな舞台、いいマイク。

そんなことも、ワクワクして、嬉しくて、みんなで楽しく発表出来たのですって!
贅沢って大事ね♡

赤、オレンジ・・・と、1トラックのナレーションにある虹の七色のお花を一緒に表現するグループごとに、1列ずつ着席。
男女、年齢ごちゃまぜで表現していたため、座席でも大きい子が小さい子に気配りできる状況が出来上がり、とても頼りになりました。


今週の感想シェアで、
「毎年出たい」という子も。

え?

「先生、こんな会場で発表するってことは、演劇やっても楽勝やね」

まあ・・・。


みんな贅沢な会場で表現する嬉しさを知ったわね♡


発表会の感想、観ての感想は、次回へ続く・・・。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.