幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0553694
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 写真で紹介♪ラボ・パーティ
 交流で育つ
・ 私の履歴書
 子どもの頃
 社会人~子育て開始
 ラボと出会う
 次女誕生&長女は国際交流
 育児は育自
・ キャンプ父母の感想文
 2009春参加・パパ&娘
 2009夏参加・パパ&ママ&息子
 2010春参加・ママ&息子たち
 2000年~2010年参加親子
 2011春参加パパ・ママ・姉弟
 2012春参加パパ・ママ・姉弟
 2012春参加ママ+小2息子
 2013春参加・年中さんパパ・ママ
 2013春参加・ママ+息子(小6・3)
 2013夏ラボママのレギュラーキャンプ
 2014夏ラボママのレギュラーキャンプ
・ What’s LABO?
 英語を聞く
 物語・絵本
 異年齢
 交流活動
 その他Q&A
・ わらやパーティ・西郷グループ
 お部屋の様子
 ラボっ子紹介
・ わらやパ-ティ・岐阜南グループ
 お部屋の様子
 ラボっ子紹介
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
初夏のファミリーキャンプ報告 05月06日 (火)
 ただいま~!帰ってきましたよ♪
5月3~5日、今年も無事に初夏のくろひめファミリーキャンプが開催されました。
簡単ではありますが、流れをアップしていきたいと思います!
(野外は写真が1、5Kバイトを越し、圧縮がわからずアップ出来ていません。あいかわらずごめんなさい)

今年は、GW後半の初日とあって交通渋滞が心配でしたが、まあこれくらいは想定内といったところで、観光地へは寄らずにSAでの休憩を楽しみつつ14:30に到着!

車から見える景色は・・・。
コブタのレンガのおうちだ!!!!
毎年登場する板が、今年はレンガ風に塗られ、3番目のこぶたのおうちに変身しています。
それにしても毎年毎年、同じ板でよく考えられています。
着いた瞬間から物語が始まりワクワク♡


さて、今年わらやパーティからは、
べっきーな(小6)、パッキー(小2)とパパ・ママ。
ゆうた(小4)とママ。
そして我家、小3のナナ。
と、リピーター3家族の参加でした。
おそらく、全員ロッジの最高学年だったと思います。

シニアのお手伝いはできたかな?下の子をお世話する力がついた3日間だったことでしょう。
何歳で参加しても、こどもの成長した姿、頼もしい一面、甘えてくる様子があります。
それは年齢と共に変化していきますが、我が子と関わる仲間や他のご父母がいて、ラボランドという大自然の中ののんびりした空間にいるからこそ見つけられるものかもしれません。

今回は、4月からさいたまへお引っ越した、かえでちゃん・ママも再会を果たすために申し込みされており、元気なお顔が見れて嬉しかったよ~♡
「ラボキャンプへ参加すれば、パパの転勤でお引越ししても友達に会える」ということを教えたい。
そうおっしゃられての申し込みでした。
自称、キャンプや虫が大っ嫌い、きれいなものが大好きなお上品なママの大きな意識改革に感動!
しかも、「小1でレギュラーに1人参加できるよう、年中の今から準備で黒姫サマー申込みしました。」と、母子でレギュラーに仮申し込みされたようで・・・・、脱帽(..)。
ファミキャンでサマー参加をどう思うか・・・ドキドキのスタートでもありました。



<一日目>

 来た家族からロッジで名札を作り、16時から開営式。
集雲堂が新しくなってから、中での開営式が多かった気がしますが、今年は外の広場で行われました。
赤ちゃん連れのかたはちょっと大変かもしれませんが、ラボ旗もあるし、やっぱり開営式はお外だね!
夕方で冷えてきましたが、そういう気温の変化も身体で感じられ、のびのびできます。

開営式の最初は、やはりテーマ活動発表!
ファミリーキャンプではシニアメイトが大学生なので、コーチも一緒に「三びきのこぶた」です。(レギュラーキャンプでのTAは、シニアメイトだけですね)

TA

小さい子は、しゃがめば土いじりしたくなるものですが、この時ばかりは引き込まれじっと見ています。オオカミがこちら側に来たね。
テーマの物語がぐぐぐーーっと近くなるひと時♡

普段、中高大生などのテーマ活動発表を見るときは、どちらかというと難しい物語ですね。
ファミリーキャンプでは、小さい子向けのテーマのおはなしを大学生が見せてくれるので、とってもおもしろいのです。
もちろん全員がおはなし全部を素語りしている状態で、それもいいですね。
こんなことも、ファミリーキャンプの良さの一つかな~♫

今年は、コーチ4名、シニアメイト6ロッジ・6名、男3人・女7人の10名でした。

シニアコーチ


すてきなテーマ活動でワクワクした後・・・・あれっ、ぶたさん登場!

ぶたさん


明日の二日目プログラムも楽しくなりそうだね!!
ワクワクしながら、ロッジへ戻ります。
ナナは、初のロッジ最年長!ロッジの看板を持つことも忘れません。
レギュラーキャンプでは競争率が高く持つことができない、ロッジの目印の看板。
ファミリーキャンプでは、そんなことも可能です。
このような小さな一つ一つが嬉しいんだよね。
看板を持ち、自分は大きくなったな~!と思ったはず。
また、来年やってみたいな~と小さな子は見ていたはず。
だから、継続して参加してみることは大切です。

かんばん


N1のロッジへ戻り、お掃除、夕食です。
今年は、7組のファミリーと過ごします。
夕食では、ナナは、シニアメイトの”はな”に誘われ一緒にいたごちをしました。ドキドキしながらも前で出来ました。


さて、夕食後はロッジ活動。
自己紹介+名前覚えゲーム。
ソング、テーマ活動。
今年は、一日目の姉妹交流はなく、ロッジ内での活動で、すっかり仲良くなりましたよ。
今回の子どもたちはみんな自己紹介でき、しかも、最年少の3歳の男の子、3歳の女の子が一番大きな声で名前と年齢が言え、もう可愛くってたくましくって感激♡
思わずみんなから笑みがもれ、こうやって大人たちも仲良くなっていきます。
小さな子の無邪気な姿、大きな子のたくましい様子。
そういうことを見て、大人も子育ての視野が広がるのでしょうね。

 さーて、20時に活動終了。すぐにお風呂。
子どもたちを寝かせて、21時からはお待ちかねの父母交流会!!
今回は座卓。お菓子と飲み物はビュッフェ式。
これはいいね!!
あとから行っても隙間に入り込んで座れるし、椅子より近い♡
しかも、なんと一日目からフォークソングタイムがあったのだ♪

でも・・・、私が参加したのは実は22時半でした。
娘に手をしっかりと握られ寝ていて、一度眠ったな~しめしめ、と思って手を放したら気付かれ・・・↓、んで一緒に寝入ってしまい・・・・・↓↓。
お~、あと30分じゃん~~(-_-)↓

去年は、1日目は寝かせてから行きましたが、2日目はナナが「仲良しになった友達とシニアと遊んでから寝るから行っていいよ」と許可が下り、堂々と行けました。
しかし、今年は「夜のあれ・・あるんでしょ?!行かないでね!!一緒に寝てね!!」とずっと言われていて・・・。
父母交流会のことはずっと内緒でした。教えたら最後、絶対行かせてもらえない、安心して寝れない子だからね。
でも去年は良さそうだったので、とうとう言ってしまい、今年はストップがかかりました。
「さみしい」のと、「大人だけズルい」のと半々だったようです。

で、寝かせていたら寝入ってしまい、残り30分。
「When the Saint Go Marching in(聖者の行進)」を大学生コーチが教えているところで、ペアの歌なので入れず、とりあえず喉を潤しながら楽しそうな様子を見ていました。
カメラを忘れたのを後悔(-_-)
入りたい~!!誰か後からひとり来ないかな~!!と見てましたが、
CDを流してでは何とか無事に仲間入りできて踊れました。ラッキーでした☆

おかゆママは、道中一人でずっと運転のため、帰りの安全運転を考えいつも二日目の父母交流会は参加しません。
なので、「話は聞いていたけど、一日目から噂のフォークソングができた良かった~♡」と大喜び。
ホント、よかったです♡


<二日目>

夜泣きする子もなく、子どもたちはぐっすり眠り・・・・。朝早くから目覚める子もいます。
「6:45に起床音楽って聞いてたのに、早い・・・」とシニア。
「そりゃそうだよ。小さい子はね、早起きなの。キャンプ行くと、いつも小さい子の方が早く起きてバタバタするから注意するでしょ!!」
「あーー、そうか。ノーマークだった」と、眠そうなシニアメイトです。

二日目朝のつどいで、物語にちなんだ体操の後に参加者全員の集合写真、ロッジごとの写真を撮ります。

いたごち
 
さあ、今朝からこのロッジは子どもたち全員がいたごち係になり、前で歌うことになりました。みんな素敵です。

毎年同じメニューですが、でも内容は少しずつ良くなっている気がします。
朝のパンも、焼きたてホカホカ、湯気で汗をかいているバターロールが食管にずらーーり。もっちもちで美味しかったです。

さあ、9時からの2日目プログラムは、3びきのこぶたのコーナーめぐりだよ。
みんなでカードを作ります。
小さい子はついついお世話したくなる可愛さ♡

じゅんび

いろいろなコーナーがあり・・・(すべて写真がアップできず・・(-_-))
ぶたさんになってリンゴ(ピンクのボール)を投げたり、樽に入って転がったり(段ボールのブルドーザーリレー)、「ふふーのふーー」と吹いて中のものを見つけたりと、あっという間の午前中でした。

11時からはラボ汁作り。
今年は薪も乾いていて、風も吹かない快晴。
すぐ火もついて、12時にいただきま~す。
山菜の天ぷらも美味しく、ラボ汁はなんと過去最高の美味しさでした(*^_^*)
今年は、大人にはノンアルビール・カクテルが配られました。
たしかに、飲める方は野外の一杯は嬉しいですが、飲めない方もいますからね。アルコール好きな方は、夜まで待ちましょう。


13時からはフリータイム。
去年、小学生プログラムのローエレメントに参加したナナは、今年はシニアメイトやロッジの仲間とのんびりお散歩です。
のんびりがしたかったんですって。
たくさん生えいている熊笹で、笹船をつくって流したり、葉っぱをピーピー鳴らしたり。
シニアのはなは、野外での遊びも知っている本当に素敵な女の子でした。
カエルを捕まえて見せに来る男の子に、キャーキャー言ったりも楽しいね。
ハイロープのお父さんお母さんを下から眺めたり。
大自然の中で、本当にのんびり過ごしました。

16時からは、パパのトーチ隊、ママのコーラス隊の準備。
今年は、ママは「にじ」を、サビの部分だけ手話付きで歌うことになりました。
午後のフリータイムで、子どもたちはすっかり仲良し。

17時に夕食、18時からは姉妹ロッジ交流会。

姉妹ロッジ交流


3びきのこぶたのテーマ活動も人数が倍になってまたまた楽しい。

TA


さあ、19時。キャプファイヤー。
お父さんのトーチ隊。

トーチ

キャンプソングは、もちろんみんなが大好き「月夜のお晩」もありましたよ。
オオカミが出るもんね。

キャンソン

眠さ限界で、夕食から寝てしまい、姉妹ロッジ交流会の時間にお風呂に入っていた3歳のメグくんもキャンプファイヤーは参加でき、パパのカッコいいトーチ姿も見れてよかったね。


さあ、ロッジに戻って就寝準備!
21時には消灯。
実は、ナナはラボ汁の野外昼食の時に、ブルーシートを取りにコーチと集雲堂の方へ行き、父母交流会の準備物を見てしまいました。
「大人は夜にジュースを飲むんでしょ(お酒は見ていない)ずるい!!」
というわけで、2日目も「行かないでね♡」とぎゅー抱っこで眠ることになり、でもさすが2日目、疲れています。
21:30に父母交流会へ駆けつけることができました。

あーー、またまたカメラを忘れた。来年は、父母交流会の様子もアップしたいと思います。

2日目のフォークソングは「Camptown Race(草競馬)」
こちらは、前日よりシンプルな振りですぐ音楽で踊れました。
「そういうの苦手」らしいゆなパパも参加していて、あ~よかったわ♡
大学生コーチが用意していた自己紹介アルバムを見せてくれました。

ファミリーに参加すると、最近ではシニアやコーチは娘と同年代です。
ラボで活躍して青春真っ盛りの大学生。
娘はすでに夢のお仕事につき、忙しいGWを過ごしている社会人。
きっとどこかのキャンプ地やホームステイで一緒になった子もいるでしょう。
不思議な気分になりますね。

まだまだ話したりない思いもある中、23時に解散。


<三日目>

おはよう!!
7:10~ラボランド朝市。
地元の野菜、りんご、ジュースやジャム、お菓子などのおみやげ品。
そして、事務局のバザーブースでは、サイズ不揃いラボTが500円。
4枚買うと1,000円。
安い!!
コーヒーコーナーもあり、どんよりした雲から小雨がちらちらする中、あったかいコーヒーをいただきながらプラプラ。
パーティのみんなでかえでちゃんと共にパチリ!!

Pで集合

朝食、ロッジの掃除、わかれのつどい。
一言ずつ感想を言います。
高学年二人から、お礼の言葉と寄せ書きをプレゼントするとシニアが涙・・・。
私までもらい泣きだよ(-_-)
今年も素敵なロッジだったね。

閉営式の2家族の挨拶も素敵でした。
ぶたさん・おおかみコーチや、超陽気なお父さんぶた役の事務局林さんも、ありがとうございました。
今年は、今までの中で最高の内容だった気がしますが・・・(*^_^*)

バスで帰るみんなは、閉営式後すぐに乗車。
さようなら~。
かえでちゃんまたね!!!
次はサマー5班で会おう!

さようなら


今回の学び。

子どもは行きつ戻りつ、振り子のように育つというのはホント。
前回出来てたことが今回は出来なかったり。
でも、それも含めて、成長している過程。その子の今の姿。

今回ナナには、「最高学年だから小さい子を見るんだよ」「かわいいちっちゃい子だけでなく、すぐ下の子も見るんだよ」「ナナちゃんって、呼んでもらえるような憧れられるようなお姉さんなんだよ」と何度もキャンプ中に声掛けしプレッシャーをかけてみました。
ナナなりにがんばって、そしてシニアに甘えて楽しんで過ごしていたと思います。
なにより、2日目にシニアやロッジの子たちとぷらぷらラボランド内を歩き、普段では考えられないゆったりした時間の使い方ができたことが大収穫だった気がします。

そして、大人も交流によってキャパを広げるチャンスとなる。
ロッジに、単身赴任で岐阜の美濃加茂で働いている方がいました。
なんとそのパパは、美濃加茂から埼玉へ家族を迎えに行き、そしてラボランドまでやってきた!!すごい!!

志賀高原でリンゴ農園を経営、冬はスキー場で働いていて、ラボまでは30分かけて通っているという方もいました。

また、ラボランドまで30分♪火曜日もパーティの周年行事でラボランドに来たばかりなの♡という方もいたり。

大人もいろいろです。

我家の主人も、背中を痛めており、打撲?骨折?という状態で、「電車で二人で行くよ~」と言ってはみましたが、参加は当然のごとく頑張って参加しました。
家に居てもラボランドにいても日にち薬だし、元気をもらう方が免疫力アップで早く治るかもしれないね。
テーマ活動にもすっかり慣れ、すべての活動に積極的です。
憂鬱でドタキャンをした過去をさかのぼると、すばらしい成長ぶりです♪
しかし、そうばかりではありません。
さぞかし素晴らしいパパに見えますが、家では平日は仕事オンリー、休日も自分の趣味に没頭したり、子どもが父親を見て話しかけていても、アイコンタクトは全く取れず、子どもの方を見ずに新聞やよそ事をしながらことばを返している姿をよく見ます。
自分が先に食事が終われば、さっさとパソコンに向かったり他の場所へ行ってしまうような未熟さもあります(-_-)
私もきっと足らないことだらけでしょうが、ラボランドではそうではありません。

我家だけでなく、きっとどの親も、ラボっ子たちも、ラボランドでは充分に時間と周りの目があり、いい人、いい子になれるし、思いっきり仲良し家族になれます。

よく我が子に対して「家でもこれくらいお手伝いしてくれるといいのに・・」と嘆かれるママがいますが、まさにそれでしょう。
ラボランドはワンダーランドなんですね。
年に数日だけでも良い人間になれるというのは、それはそれでまあゼロよりはいいですね。
全てがいい体験です。

また、どの親も、年下の子を見て「小さい頃もっと関わってあげればよかったな~、今からがんばろう・・・」とか、年上の子を見て「怒ってばかりせずに、いずれ大きくなるんだからもっとゆったり見守ってあげなきゃな~」と気付けます。
それをラボランド内だけでなく、家に帰ってからも実行、継続してほしいと思います。

ラボっ子もそうなのかな?
大きい子、素晴らしい子に憧れても、ラボランドマジックで下界(日常)に戻ると、頑張りを忘れます。それが大多数の子です。
その中でじっくり育っていきます。
しかし、感動や気付きを忘れず継続する子もいます。
そうすると、英語や人間力が育ち、シニアメイト・大学生コーチのような憧れの先輩となるでしょう。
リセットできたら、ぜひ継続してほしいと思います。

また、キャンプは帰るときは、来年も絶対来る!と毎回思います。
しかし、来年になるとそんな思いは日々の忙しさや日常のやりたい事にあふれ忘れてしまいます。
毎年実行できたら定員オーバーになりすぎて困るかな。
日にちが都合がつかず参加できない場合もありますが、この思いは忘れてしまうものなのです。
でも、やはり自己啓発の場として参加してみましょう。
来年も参加して「やっぱり来てよかった!」と思うために、「今」すぐ手帳に書いておきましょう!!!
来年もきっと5月3~5日です。
毎回書きますが、ラボキャンプはとても教育力があるプログラムで、大人にとってファミリーキャンプは育児、育自のスタートですから。

私は、来年も参加します。
ぜひお会いしましょう♡
>>感想を掲示板へ
Re:初夏のファミリーキャンプ報告(05月06日) >>返事を書く
ユリシスさん (2014年05月06日 14時42分)

はじめまして。
私も昨日までファミリーキャンプに参加していました。
初めてのキャンプ参加でしたが楽しかったですし、とても学びの多いキ
ャンプでした。
私のパーティーのファミリー(ゆいちゃん&かんちゃん)と同じロッジ
だったのですね。
写真のUpが手間がかかってなかなか写真付きの日記が更新できないので
すが、私もキャンプの報告日記がんばります。
Re:Re:初夏のファミリーキャンプ報告(05月06日) >>返事を書く
わらBさん (2014年05月07日 05時21分)

ユリシスさんへ
そうなんですね!!まあ、お会いできず残念でした(..)
かんちゃんはとてもおしゃべり上手で元気いっぱい!
ゆいちゃんはアイカツのパンツを嬉しそうに見せてくれましたよ♪
2人ともとっても可愛かったです♡
そちらのロッジの報告も楽しみにしています♪
Re:初夏のファミリーキャンプ報告(05月06日) >>返事を書く
はるごんさん (2014年05月08日 20時18分)

今までで最高と言われると。。。行けなかったのが悔やまれます。
キャンプ報告楽しませてもらいました~!!ありがとうございました。
Re:Re:初夏のファミリーキャンプ報告(05月06日) >>返事を書く
わらBさん (2014年05月09日 05時37分)

はるごんさんへ
おそらく最高の中にはお天気の良さもあるかもしれません!(^^)!ラボ汁
の薪もすぐ火が点いて、外での食事も最高だったしね。
大学生コーチが男女2人ずつ、4人いたということ、物語が小さな子か
ら大人まで、ライブラリを聴いてない人でも、とっても楽しめるもの
だったことも大きいかな~とも思えます。
お読みいただき書いた甲斐がありました。ありがとう♪
Re:初夏のファミリーキャンプ報告(05月06日) >>返事を書く
主任さん (2014年06月27日 17時30分)

ご無沙汰してます

あ~行きたかったです。。

諸事情があり、今年はいけませんでしたが、来年こそは!!!

その代わりと言っては何なんですが・・・
今年は、受け入れを体験してます。

北米ユースの受け入れです。
まさに、今真っ最中!!!

子供たちも、よい経験をしてますが
私も、ハチャメチャな英語で楽しんでます。

受け入れも、もしかしたら・・・・
ファミキャンの様に・・・・

何事も継続は力なり!!!

でわでわ
Re:Re:初夏のファミリーキャンプ報告(05月06日) >>返事を書く
わらBさん (2014年06月28日 16時55分)

主任さんへ
受け入れ、すばらしいですね~♪♪♪
さぞかし、にぎやかなことでしょう。
今年は、二人は黒姫何班かしら?
私は5班です。
ナナは、かましまにチャレンジです!
Re:Re:Re:初夏のファミリーキャンプ報告(05月06日) >>返事を書く
主任さん (2014年07月04日 14時42分)

わらBさん
今年は、よしのぶが、黒姫デビューします。
あやかは、ラボとは別のキャンプへ参加するようです。

来年あたりは、あやかも黒姫キャンプでなく、かましまへ
チェレンジしてくれるといいな~と、親は思ってるんですが・・・
Re:Re:Re:Re:初夏のファミリーキャンプ報告(05月06日) >>返事を書く
わらBさん (2014年07月05日 10時15分)

主任さんへ
ナナも去年は、ラボでないキャンプ行きましたよ。(もちろん、黒姫も
いったので、ダブルキャンプの夏でしたが・・)
出してみて、改めてラボキャンプの良さもわかりました♪またの機会に
シェアしましょう♪
かましまは・・・ほぼ強制です?!?!
すったもんだありましたが、楽しんで帰って来ること間違いなし!!と
見ています。
これもまたの機会にぜひシェアしましょう♪
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.