幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0553693
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 写真で紹介♪ラボ・パーティ
 交流で育つ
・ 私の履歴書
 子どもの頃
 社会人~子育て開始
 ラボと出会う
 次女誕生&長女は国際交流
 育児は育自
・ キャンプ父母の感想文
 2009春参加・パパ&娘
 2009夏参加・パパ&ママ&息子
 2010春参加・ママ&息子たち
 2000年~2010年参加親子
 2011春参加パパ・ママ・姉弟
 2012春参加パパ・ママ・姉弟
 2012春参加ママ+小2息子
 2013春参加・年中さんパパ・ママ
 2013春参加・ママ+息子(小6・3)
 2013夏ラボママのレギュラーキャンプ
 2014夏ラボママのレギュラーキャンプ
・ What’s LABO?
 英語を聞く
 物語・絵本
 異年齢
 交流活動
 その他Q&A
・ わらやパーティ・西郷グループ
 お部屋の様子
 ラボっ子紹介
・ わらやパ-ティ・岐阜南グループ
 お部屋の様子
 ラボっ子紹介
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
教科書にいっぱい 06月06日 (木)
 今日は、少しうれしい小学校ネタです。
こどものつぶやきに少し注意して耳を傾けていると、ラボがあちこちにあることがわかります。

私はかなりズボラで、娘の教科書をじっくり見たこともなければ(新学期に教科書をもらって名前を書くのも、娘が自分で書いてマス)、宿題の○つけも本人がやってます。
毎日の宿題の音読も、もちろん聴いてはいますが、○つけも本人が自己満足の◎を毎日つけてるし、教科書じゃないのを読んでもOK!、暗唱してもOK!と、ホント我が子に対してはいい加減なのです(-_-)。
なんだか、夕方はバタバタするのよね・・・(言い訳)。


そういうわけで、いいかげんに母やってるので、じっくり教科書も見ませんが、つぶやいたことをキャッチして改めて見てみると、いろいろラボで耳にしたものが出てくるのに気付きました。(今更ですが・・・トホホ・・・)



ではまず、小2の国語(上)から。


これは、「いなばのしろうさぎ」です。


いなばのしろうさぎ

文はなく(巻末にシンプルに載ってますが)、「物語をじっくり聴きましょう」というページです。
ラボライブラリでは、おなじみ「オオクニヌシ」ですね。
これを機会に、「オオクニヌシ」をずっと流していたら、「今度、これ発表したい!!!」と、言っていました。
ついでに、「スサノオ」も交互に流しておいたら、「最初の歌が好き!!これも発表したい!」だって。
年に3回の発表会じゃ、足りないねえ~。

そして、今学校でやっているのが、レオニさんの名作「スイミー」。


simi-

最後のところに、「レオ・レオニさんは、フレデリックなどもかいています」という文があります。
ラボっ子なら、この文もしっかり気づけますね。うれしいねえ~。


最初のページは、春ならではの「ふきのとう」の詩でした。




ふきのとう

ラボランドは大自然の中にあるので、春は山菜がいっぱい生えています。
初夏のファミリーキャンプに行ったときに、「教科書に出てくるふきのとうだ!!!」と言って、詩を唱えて、大事にロッジへ持ち帰りました。
岐阜に着いたときはしおれていたけど、ふきのとうを摘んだ感触は残るでしょう。



さて、次は音楽の教科書です。

小2の最初は、おなじみの曲。

おなじみ

「ロンドンばし」「子犬のビンゴ」は、ナナにとっては英語の方が自然なようです。
また、「ずいずいずっころばし」も、「Eenie Meenie Miney Moもあるよ」と教えてくれました。
普段のパーティで、英語版のずいずいずっころばしだと私が言うからね。

「ロンドンばし」「子犬のビンゴ」は、先生が「知っている人いる?」と聞いたので、「はーーい!」と手を挙げてみんなの前で歌ったようです。
私には出来んな。長女はできなかっただろうな。結構度胸あるなあ~。
「ラボみたいに踊らんけど、日本語で歌うのも楽しい」と、以前言ってました。


そして、昨日歌っていたのが「はしの上で」。

アビニヨン


ラボでは、SB③の多言語の歌シリーズです。フランス語の歌ですね。DISC②-15「Sur le pont d’Avignon]。

フランス語では歌えないので、「♪アビニヨンの橋で~、踊るよ~踊るよ~」と私が歌ったら、「ちがうよ。はしの上で、たのしくおどるよ~♪ だよ!」と言われました。
私の時代と違うのかな??
まあ、どっちみち訳なんだから(-_-)。

「これ、ラボの歌にあるよ。フランスの歌なんだよ」
と言うと、「へえーーー。聞きたい」と。
そういえば、SB3はこのところ全く流してなかったな。
で、流すと気に入って、ずーーーっと1曲リピート。

踊りもあるようで、学校で教えてもらったフリをつけながら歌ってました。


じっくり音楽の教科書も見て見ると、

「楽器の音を聞き分けよう」というのやら、

楽器


身振りをつけながら歌おう、というのまで。

踊り


まるでラボやん。

ラボっ子は、CDライブラリの英語・日本語の物語の後ろに流れている”音楽CD”も、必ず聴いています。
子どもですから。
良いお耳ですから。
耳が育つというか、良いお耳をキープしているから。
聞き分けは得意です。
きっと、「打楽器」「弦楽器」というだけでなく、どんな打楽器かも聞き分け出来ているはずです。

身振りをつけながら踊ることだって、女の子はもちろん、男の子だって出来るぞ。小2ならまだ素直にたのしく踊って歌えるでしょうが、ラボっ子は中高生でも楽しんでるぞ。

ラボすごい。

いつも、こんなネタですみません。ラボ大好きなんで♡


先ほど、学校から帰ってきて言ってました。
「今日ね~、給食のときに、Old MacDonaldが放送で流れたよ~。○○くんがね~、”いやいやよ~”って歌ってた~~!」と。
ラボが学校でいろいろなところに出てくるのが嬉しいようです。

ラボは、やっぱり総合教育だね。英語だけじゃないよお。

こうやって、無意識に世界を広げているのだと思います。豊かになります。



そうそう、一つ追加。
先日ラボっ子に「先生って、パソコン苦手っていつも言ってるけど、ブログやおたよりマメに書くよね。一本指で打ってて時間かからん?」と言われました。

たしかにパソコンは使いこなせてません。発展途上で、おたよりもシンプル。いろいろな技はできません。

しかーーし、打つのは早いのだ。
学生時代タイピングをやっていて、ブラインドで打てるのさっ。校内で3位になったのさ。

だから、手元を見なくても画面に文字を打てるので、ペンで書くのよりもずーーーーーっと早くて、日本語を話すように、すらすら打てるのだ。

だから、みなさま心配しないでください。
パソコンの前にずっといるわけではなく、思いつくと短時間で書けるのです。
資格を取ってしばらくしたら、「もうタイプライターなんて時代じゃないね・・・」と、友達と話していましたが、実際は今一番役に立っている資格です。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.