|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
プレイちゃんのMSだよ~~ん |
05月14日 (火) |
|
今日はプレイルームのMSだったのだ。ラボっ子1名(2才)と4名ので計5名で楽しみました。
<最近言っていることや心がけていること>
・「お母さんも一緒に英語を言ってくださいね。お母さんが楽しそうに言っていると子どももなんだか言いたくなっちゃいます。ご自分の発音などはあまり気にしないで一緒に歌って楽しんでください。」
・プレイ時代は「英語を子どもに言わせるんじゃなくて、一緒に親子で言って楽しむ」のがいいなと思っています。
・お母さん達が家で子どもと遊べるようにround round gardenなど短いナーサリーはその場で一緒に言って覚えてもらう
<今日のプログラム>,
1.HELLO(くまさんの手袋人形で。お母さんも一緒にHELLOって言ってね。一人ずつくまさんと握手)
2.ROUND ROUND THE GARDEN
お母さん達と英語で唱える練習後 手遊びでくすぐりっこ
3.THREE LITTLE MONKEYS 紙芝居
手遊び おかあさんワニが子の手をガブリ!ワニの口から手をひっこぬけるかな?
4.PEASE PORRIDGE HOT/COLD/9DAYS OLDのおかゆを選んだ後は、ツンツン手遊び
5.HELLO なぜか子ども達はこの歌が大好き
6.7STEPS お母さん一緒に歌いましょうとの声かけをしながら走ります。今日の子ども達は走るの好きだったのでおまけにLondon bridge
7.LONDON BRIDGE
8.What'this?でフルーツあてクイズ(はらぺこあおむしにでてくる。壁にそのフルーツをはる)
9.絵本タイム
「はらぺこあおむし」大型絵本をぬいぐるみをつかいながら英日で聞く。
声かけ「絵本にはいろんな楽しみ方がありますが、今日は途中からお母さん達も一緒に言ってみましょうね」・・土曜日のいろんな食べ物のところを皆で一緒に言ってみました。
10.「はらぺこあおむしテーマ活動」
今回は1歳半の子が2人いたので壁にフルーツの絵をはってそれを食べることにしました。
卵からポンって生まれるのがかわいかった。一生懸命パクパク食べたね。りっぱな蝶になりました。
11.My Balloon 紙で作ったバルーンをもってビユーンと走って飛んだね。
12.Good-bye
その後ラボの説明を聞いてもらいました。
次回の体験教室は28日。その間サンプルCDを聞いて楽しんでください。
2回目きてもらえるといいな~♪
おみやげのバルーン
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|