|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
三代目建さんⅡ |
07月06日 (金) |
|
去年『BORN TO RUN・走るために生まれた』という本をよんだ。メキシコの山岳地帯に住むタラウマラ族。彼らは裸足で峡谷を走り回る。屈指の長距離ランナーである。もともと人間は裸足で生活できるように土踏まずなどの足の裏の機能ができているそうだ。裸足で大地を踏みしめてこそ生まれつきそなわっている足の機能が働くそれはすなわち膝や腰に負担がかからないことを意味するらしい。
大地を踏みしめると人間本来もっている力がよみがえる。なるほど。
でも裸足で道をあるくわけにはいかないし・・そういえばインディアンもモカシンをはき大地を踏みしめ闊歩する。モカシンは高そう。素足感覚の靴はないのか?そうだ!職人さんがはく足袋だ。さっそくウォークマンへ。さすがに足袋はちょっとと思ったらあった!スニーカータイプ。その名も「建さんⅡ」!!さすが職人の世界。名前もふるっている。
裏の生ゴムがいい感じで足裏にフィット。私も歩いているとき大地を感じられた。特に親指の下で地面を蹴りだす感じがいい。
毎朝犬の散歩のときに愛用。半年ではきつぶす。今日3代目を買った。498円。明日から3代目を履いて元気に歩こう。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|