幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0577726
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボで習得する言語
 なぜ 日本人の英語は通じない?
 なぜ 英会話でなく『テーマ活動』をするの?
 ラボッ子の未来(OBの今)
 2008門脇氏講演会
・ 国際交流
 2004韓国ジュンビン受け入れ
 2009米レイチェル受け入れ
 2005インターン
 2007インターン
 2008インターン
 2009インターン
 2010インターン
・ サマーキャンプ
 2004大山
 2005大山
 2006大山2班
 2007大山2班
 2008大山1班
 2009大山1班
 2010黒姫2班
・ 交流会
 2004 春の交流会
 2005.7 香川Tパーティとの交流会
 2005(イースター・松村P)
 2006 (10周年・坂口P)
 2007 (坂口P10周年&7P合同合宿)
 2007Jr.リーダー広場
 2009徳島地区わっしょいラボ
 2009Jr.リーダー広場
 2011パーティ合宿
・ ハロウィンパーティ
 2003
 2004合宿
 2005
 2006
 2007合宿
 2008
 2009
・ パーティイベント
 2003(ラボっ子とあそぼう)
 2005 (消防署見学)
 20064H国際理解WS
 2006注文の多い料理店ひろば
 2007お絵かきラボ他
 2008こつばめチュチュミニ運動会
・ パーティ合宿
 2003(第1回)
 2004(ハロウィン)
 2006 (坂口P・交流合宿)
 2007 (ハロウィン)
・ 素語り大会
 2003
 2004
 2006
 2007
 2008
 2009
・ 会員募集 & パーティ時間のご案内
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
素語り 子どもたち&保護者の感想文 06月10日 (火)
子どもたちとお母さんたちの感想文が返ってきたので ご紹介したいと思います。

よく頑張ったと思います。 私が毎日聞くことのほうが 少々苦痛だったのですが・・子どもは楽しかったようです。
私も楽しめるようになりたいと思います。 (年長のおかあさん)
******

わが子も含めて、他のお子さんも一年で随分成長したんだなあ という喜びを みんなで共有できる幸せを 凄く感じました。
先生の子どもたちを「待つ」姿勢に感動しました。うちの子のように はずかしくてなかなかしゃべり出せない子、忘れてしまって何も出てこない子・・。
先生の温かいまなざしに見守られていると 実感しました。
 「素語り」って大変だし プレッシャーだけど(親が?) 終わってみるとすごく素晴らしいものだと気付かされます。
次の「素語り」も親子で楽しみたいです。 この機会を与えてくれてありがとうございました。 (年少のおかあさん)
******

初めての「素語り大会」。『目からウロコ』最後まで見てよかったなあと思いました。
正直言うと 『はきはきと上手に出来る子がスゴイ!』と単純に思っていた私。 確かにそれも素晴らしい。 だけど、泣きながらも最後まで発表した子、ボソボソ小さい声でも最後にすごくいい笑顔の子・・単純に感動してしまいました。 その中でも一番凄いなあ~と思ったのは 泣き出して発表できなかった子。 きっとパニックになったんでしょうね。 でも、少し時間を置くととても上手に歌うことが出来ました。 素語りといっても、色んな形があるんですね。 大切なのは その事に向かって頑張る事なのかな? と自分なりに納得。
 人見知りも個性ですね。 私は 泣き出してしまった子のお母さんのような余裕がほしいです。 いえ、必要です。 (3歳 おかあさん)
*******

大きな声で発表できたことが よかった。 
お友達やお兄ちゃん、お姉ちゃんの発表も聞き、いい刺激になったと思う。
「スゴイ! スゴイ!」を連発し 拍手していました。
お話も好きなので 次回は是非 短いお話に挑戦してもらいたいと思います。
(4歳 おかあさん)
*******

親の方が 一生懸命聞かせた今回の素語りでした。
来年は4年生になるので 自分から聞いてほしいな! 
今回の目標は 達成!(CDナシで語る)しました。 少しでもことばが頭の中に残っているといいと思います。 (3年生 おかあさん)
*******
去年よりも
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.