幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0553882
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 写真で紹介♪ラボ・パーティ
 交流で育つ
・ 私の履歴書
 子どもの頃
 社会人~子育て開始
 ラボと出会う
 次女誕生&長女は国際交流
 育児は育自
・ キャンプ父母の感想文
 2009春参加・パパ&娘
 2009夏参加・パパ&ママ&息子
 2010春参加・ママ&息子たち
 2000年~2010年参加親子
 2011春参加パパ・ママ・姉弟
 2012春参加パパ・ママ・姉弟
 2012春参加ママ+小2息子
 2013春参加・年中さんパパ・ママ
 2013春参加・ママ+息子(小6・3)
 2013夏ラボママのレギュラーキャンプ
 2014夏ラボママのレギュラーキャンプ
・ What’s LABO?
 英語を聞く
 物語・絵本
 異年齢
 交流活動
 その他Q&A
・ わらやパーティ・西郷グループ
 お部屋の様子
 ラボっ子紹介
・ わらやパ-ティ・岐阜南グループ
 お部屋の様子
 ラボっ子紹介
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
発表を見る 03月14日 ()
待ちに待った中高大生フェスティバル。毎年、演劇鑑賞のようなワクワク感でラボッ子たちと見に行っている。大きいラボッ子たちは当然のごとく、小さいラボッ子は噂を聞いて、そして娘は何が何でも行かなきゃならないという意気込みである。
午前学校行事があったため、午後からの鑑賞となった。
いつも思うのだが,この中高大生という年代は本当に若さと喜びのかたまりなのだ。見ているこちらまで元気をいただける。でも、そこへ行きつくまではいろいろなことがあるのを担当されたテューターさんからいつもお聞きする。お世話さまです。ありがとうございます。事前活動とかけ持ちで来ている子、部活を何とかやりくりしてきている子、もちろん全6回の集まる間には試験もある。まず時間を作ることが大変であり、でもみんなこうやってやりくりするすべを学んでいるのだなあ・・それだけで、まず参加したみんな○だよね!また、いろいろな環境というのは、他にもある。パーティによって違いがあるため戸惑うことも多いだろう。みんな思春期で精神的にも不安定だろう。そのなかで、一つのおはなしを話し合い、動き、作り上げる。ラボッ子たちのすばらしい英語・表現力も改めて確認できる場だ。毎年、やっぱりラボはいい・・やっぱりテーマ活動と嬉しくなる。
パーティの縦長でなくて、違うパーティから来た同年代の子とのテーマ活動。本当にいい会だと思う。
毎年毎年、「あの子知ってる!」というMyPのラボッ子の声が私には嬉しい。みんなキャンプで出会ったり、発表会で見かけたりと輪を広げているのだ。知っているラボッ子のテーマ活動の姿を見ることができるのは大きな喜び。発表が近くなる。
どの発表も涙があふれそうになり、気持ちが揺さぶられたところがたくさんあった。とくに「安寿と厨子王」の発表は、子供と別れ別れになった母親、そして再会。本当にせつなかった。斜め前に座っていた男の子が片手はカメラ、もう一方の手は涙をぬぐっていた。その見知らぬ男の子の後ろ姿もまたせつなくなった。「安寿と厨子王」を通して、毎日子供と一緒に過ごせるあたりまえの幸せにまた気付かせてもらった。物語の力と音楽CDのすばらしさだ。
またこのおはなしは義母もなつかしいらしい。このところフェスティバルに向け、発表のライブラリを流していたら「あれ~私が小さい頃よく読んだ話やわ~。なつかしいなあ。今もあるんやねえ。安寿恋しやほーやれほ~って確か言うんやよ・・」と娘に話していた。よいおはなしは3世代、4世代で楽しめるんだね。ライブラリを誉められたようで私はとても嬉しかった。得意げに物語を説明するなつみもきっと嬉しかったはず!二人の姿も私にはまた嬉しかった。
今回は「パーティから一人だしなあ・・」とちょっと気弱になり参加できなかったみい。でも、見に行こうという気持ち大事だよね。同年代の仲間がしたダイナミックな「ひとうちななつ」を見て,みいは何を感じただろう・・?なにかが動いたはず。来年は参加できるといいね。
大学生の発表「国生み」もよかったです。手の指先まで・・足の指1本1本まで・・。気持ち以上・・そう、魂を込めてテーマ活動をしているんだな・・と思った。「国生み」ほんとうにすばらしかった。大学生の発表を見ながら、日本という国ができたこと、自分が日本人であること、あたりまえのように人類が居ること、すごく不思議な気がした。「国生み」見に行った小2のまっちゃは、どのようにおはなしを感じたのかなあ・・。
今回は、行きたいのですが・・子供会行事・・他のおけいこの発表会・・長良川マラソン参加するので・・などのお言葉もいただけ、興味をもっていただいているのがわかり、そのことばにありがとうの気持ちです。いつかぜひ一緒に行きましょうね。ほんとうにいいのですヨ。
昨日はフェスティバルでも、その他いろいろなところでも、きっとたくさんの出会いや感動があった春の日だったのかもしれません。
>>感想を掲示板へ
Re:発表を見る(03月14日) >>返事を書く
ひしもちさん (2004年03月18日 15時46分)

中高大生フェスティバル、一緒に連れてもらって
ありがとうございました。
まっちゃもとても感動して、「すごかった~」ばかり
言っていました。
言葉の表現も動きもすごかったと言っていました。
自分も行った事がないので、ぜひ観に行きたいです。
ところで、まっちゃは今まで大きくなったら、
「看護婦さんになりたい。」と言っていたのですが、
最近は「看護婦さんか劇をする人」と学校でも
書いていたようです。
これはラボの影響かしら。。と思っているのでした。
Re:Re:発表を見る(03月14日) >>返事を書く
わらBさん (2004年03月18日 20時22分)

本当にすごいんです。もうこの一言なのです。ぜひぜひ来年は行けるといいで
すね。そして、見ることによって、自分もあのように表現したいな・・という
気持ちを育ててあげることも必要だなと改めて思いました。
まだまだ我家のコンポには、中高大生フェスティバルの時見たライブラリが5
枚入っていて、常にリピート状態になっています。それを聴くたび発表の様
子・発表してくれた子の声を思い出しながら聴くことが出来、ライブラリが手
元にある大切さも感じています。

まっちゃは看護婦さん志望ですか・・。ラボママの中にはすばらしい看護婦さ
んもいらっしゃるので,お話聞けるといですね。私は血が苦手で、小学生の時
もフナの解剖で気分が悪くなった覚えがあり、病院関係のお仕事の方には、た
だただ尊敬するばかりです。

劇をする人・・そりゃあラボの影響ですよ~(笑)。きっとミュージカルやら
お芝居を観ても、自分がテーマ活動で表現する時の様子を思い出しながら、入
りこんで観ているのじゃないかしら・・?まっちゃの将来楽しみです~
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.