幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0383893
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 福田誠治氏講演会 感想
 講演会に参加して 
・ 15周年記念発表会
 木曜日小学生G「すてきなワフ家 4話」
 中高大生G ハメルンの笛吹き
 小中学生G ピーターパン
 中高大生G ロミオとジュリエット
 澤木さんよりお祝いの言葉
・ What's LABO
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
みんな工夫してライブラリーを聴いているんだね! 03月18日 ()
 中学生ひろばに参加したラボっ子が普段、どのようにラボのCDを聴いているのかを聞いてみました。

Sくん:家に帰ったらCDのスイッチON !
    勉強しながらそのまま聴いてる。
    夜、寝る前に聴いて10回くらい繰り返し言ってみる。
    大体、言えるようになったらテーマ活動の友で英語を確認する。
    確認したらもうテーマ活動の友は見ないで「音」だけを頼りにする。
中1のSくんはひろばの最終回の6回目に初めて音楽CDで通した時
唯一、CD通りの語りが出来ていた子でした。
なるほど、彼は家に帰ってから寝るまで繰り返し聴くから
音が耳に残っているのですね。納得です。

Mくん:僕も音から入る。テーマ活動の友は見た事ない!
    何回も聴くと言うより、1回1回を集中して聴く事が多い。
彼はママのお腹の中にいたときからラボライブラリーを聴いて育ったそうです。
耳で音を聴く事を積み重ねてきた体験が、こころのこもった表現に繋がっていたのですね。

Rちゃん:9時から10時はCDを聴く時間と決めている。
彼女は長い語りにも挑戦しました。この毎日の習慣があるからきっと自信があったのですね!

Aちゃん:朝夕、食事をしながら聴く。
     テーマ活動の友を見ながら聴いてノートに書き写しをする

Nちゃん:通学電車の中で毎日聴く
Yちゃん:勉強しながらイヤホンを付けて聴いている
Nちゃん:家では聴く時間を決めて流している。覚えるのは学校や通学路で。
Mちゃん:車の移動中
Hちゃん:勉強しながら聴く

英語の意味まで調べている子や、意味なんて調べた事ないー!と言う子。
テーマ活動の友は見た事ない子や、テーマ活動の友をまず読む子。
いろんな子がいましたが、自分なりのスタイルで、一番聴きやすい方法を見つけて
聴いて下さいね。

しかしながら「ことばありき」「音ありき」だと思うので
「あんな語りがしたいなー」「あんなふうに心を込めて語りたいなー」
という子のライブラリーの聴き方を真似して
是非、自分の理想に近づいて成長して欲しいと思います。

今日のひろばのエバリュエーションで嬉しかった事は
5月に行われる小学生リーダー合宿の実行委員をやりたい!と手を挙げている子が
4名ほどいて、すでに次の活動に志を持っていることに驚きました。
それほど、このひろばで自信をつけてくれたのだと思います。

みんなでフェスティバルの大量の感想を読みながら
伝えようとしていた事が伝わったね!と喜び合うラボっ子の
姿がきらきらと輝いて、ほんの3ヶ月前に初めて会ったときの
緊張や不安は今はなく、一回り大きくなった彼らを
心から愛おしく思いました。

そしてサプライズ!ラボっ子一人一人からメッセージカードを頂きました。
支えてもらったのは私の方なのに、本当にこころの優しいラボっ子たちと
テーマ活動で交流が出来た事に感謝しています。
ラボっ子は素晴らしいと改めて思いました。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.