幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0553748
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 写真で紹介♪ラボ・パーティ
 交流で育つ
・ 私の履歴書
 子どもの頃
 社会人~子育て開始
 ラボと出会う
 次女誕生&長女は国際交流
 育児は育自
・ キャンプ父母の感想文
 2009春参加・パパ&娘
 2009夏参加・パパ&ママ&息子
 2010春参加・ママ&息子たち
 2000年~2010年参加親子
 2011春参加パパ・ママ・姉弟
 2012春参加パパ・ママ・姉弟
 2012春参加ママ+小2息子
 2013春参加・年中さんパパ・ママ
 2013春参加・ママ+息子(小6・3)
 2013夏ラボママのレギュラーキャンプ
 2014夏ラボママのレギュラーキャンプ
・ What’s LABO?
 英語を聞く
 物語・絵本
 異年齢
 交流活動
 その他Q&A
・ わらやパーティ・西郷グループ
 お部屋の様子
 ラボっ子紹介
・ わらやパ-ティ・岐阜南グループ
 お部屋の様子
 ラボっ子紹介
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
ガンピーさん 02月29日 (水)
 2月も今日で終わりです。
今朝の冷たい雨がいつのまにかあがり、とてもあたたかな陽ざしに変わりました。春はもうすぐそこです。
春が来るから、桜が咲くから、少々の寒さも我慢できますね。

 さて、卒園・卒業を控えた我が家は、ちょっぴり慌ただしい毎日を過ごしています。日記の更新どころではない毎日です。
今月は、ナナの幼稚園のお楽しみ発表会もありました。前回の日記にも書きましたが、年長児が「ももたろう」「おおかみと7ひきのこやぎ」を発表しました。
ナレーター役の子もちゃんといます。ナナも”ももたろう”のナレーターをしました。
ラボのテーマ活動発表で経験しているので、ナレーターというものがどんなものかよくわかっていたようでした。台本を見てもいいというのが、とても楽なようでした。

 さて、娘の幼稚園はお母さんたちも発表します。何を発表しても構いません。年少の時は”ミナモダンス”。去年は”歌と楽器演奏”でした。
今年は、「ガンピーさんのふなあそび」の劇でした。毎年3回ほど練習日を持ちます。お楽しみ会当日も、早くからママたちで集まり練習です。(こんな幼稚園そうないよね~・・・といいながら集まるみんな。ラボみたいなところがある素敵に忙しい幼稚園です。)
 
 プレイルーム時代から子どもと一緒にラボを経験しているパーティのお母さん2人が役員さんをやっているので、ガンピーさんはお得意ですネ。そのママ2人が、担任の先生(男性でしかもガンピーさんのような穏やかな性格です)の拡大写真を頭に付け、演じます。
動物が出てくる前には、それぞれぴったりの音楽をピアノが得意なママが演奏します。
たとえば、私は「ぶたさん」役をしたのですが、「こぶた・たぬき・きつね・ねこ」の音楽がピアノで流れると、「私もお願い、○○先生~」といった感じで前に出ます。

 今回、ラボライブラリの物語を違う場所で劇体験して、いろいろ気づきました。
・小道具があるとわかりやすい。イメージが限定されるから。・・・つまり、小道具なしでやるラボのテーマ活動は、決まった枠がないので、いい意味で想像力を格段に伸ばします。ガンピーさんの舟も、川も、お茶会も、子どもたちによってそれぞれ思い描くものが違い、自分の世界をイメージすることが出来ます。
ラボの発表は、演劇ではありません。照明も衣装も大道具・小道具もありません。観る側にも想像力がいるのです。
「ラボの発表会は何をやってるのかわからない」という声を聞いたことがるのですが、ラボっ子がことばが入っていないときはそれもあるでしょう。しかし、観る側の想像力の問題もひょっとしてあるのかもしれません・・・。

・ライブラリの音楽CDが素晴らしい。・・・シンプルな文体のこの絵本は、(ラボの音楽入りのライブラリに慣れていることもあるでしょうが)よみきかせは日本語だけでもいいのですが、表現するとなるとちょっぴりシンプルすぎます。音楽があった方が断然いいものになります。
「じゃあ、さようなら。またいつか、のりにおいでよ。」この後に続く音楽。いいですねえ。

・動物たちは子どもたちそのもの。・・・色々な動物が出てきます。今まで、登場する男の子と女の子は子ども。単に動物は動物と思っていました。しかし、この動物たちは、個性あふれる”子どもたち”そのものなんだと思いました。
みんなが一緒に何かをするときは、お約束がいります。それぞれが気を配らなければ一つになることは難しいときもあります。
それをガンピーさんはお願いします。ひとりひとりにていねいに。しかし、みんな約束を忘れて、いつしかドタバタ・・・。
”そっか、この動物たちは子どもたちなんだ。ガンピーさんはすてきな大人なんだ。だから、ラボっ子たちはこの物語が大好きだし、ガンピーさんに会うために何度も物語を動いてみたくなるんだなあ。”なんて思いました。
私も、約束しても忘れてしまうことも多い”子どもらしい子どもたち”と毎週ラボをしています。でも、来てくれるのが嬉しいし、また来週ラボしようね!とさようならをします。ガンピーさんのようなおおらかな気持ちでパーティ活動をやっていかなければ・・・と思いました。

 さて、1回テーマ活動が続いている時期ですが、今日の岐阜北ラボでは、小3~高校生の大きな子グループは「ガンピーさんのふなあそび」を動くことになっています。私も一緒に楽しみたいと思います。
>>感想を掲示板へ
Re:ガンピーさん(02月29日) >>返事を書く
がんこちゃんさん (2012年03月08日 08時56分)

ガンピーさんは憧れのお父さん像を描いたような人ですよね!
日記を読んで私もガンピーさんのような心持ちでパーティ活動しなきゃー
と改めて思いました。
素敵な日記をありがとう!!
Re:Re:ガンピーさん(02月29日) >>返事を書く
わらBさん (2012年03月12日 08時56分)

がんこちゃんへ
ガンピーさん目指そうね。昨日はフェスティバルありがとうございまし
た。そして、ひろばではいろいろお世話になりました。ガンピーさんの
ようなひろばだったと思います。とても感謝しています。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.