幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0053987
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
Welcome!
かなっぺの日記
かなっぺの日記 [全12件] 1件~10件 表示 次の10件 >>
山本Pと合同ハロウィン! 2 11月02日 (金)
昨年は、天気が悪くお部屋だけでのTrick or Treat・・・
今年も天気が悪かったけれど、午後からは雨も上がり幼稚園を貸し切ってのハロウィンパーティができました。今回は、インターンのエリーも一緒にハロウィンコーナーを担当してくれて子供たちは全部で5か所のコーナーに行きTrick or Treatをたのしみました。
毎回のごとく、私たちのパーティではただではお菓子はもらえない!
みんなで力を合わせてハロウィンゲームを楽しんでのちにお菓子GET!
小学生のリーダーを筆頭に5~6人の3チームに分かれてがんばりました。
☆インターンとの交流コーナー(自己紹介アルバムにハロウィン福笑い)
☆What's in the Box!(箱の中身をあてるゲーム)
☆ハロウィン記憶力ゲーム(箱の中にあるものを10秒で覚えそれがなんだったかをできるだけ多く言い当てるゲーム)
☆Witch's Order(くじを引いて、その番号に書かれた魔女の指令をこなすゲーム)
☆ハロウィンツイスター(ツイスターのハロウィンバージョン)
最後はもとの部屋に集まり、みんなでハロウィンゲーム!今年はラボパパ3人の参加があり、パパたちにトイレットペーパーを巻きつけて3チーム対抗「マミーゲーム」をしました。どのチームがどれだけ素早く、上手にパパミイラを作れるのかがポイント。とっても盛り上がりました!ミイラになりたかったと言ってくれたラボママもいたほど。来年もやろうかな?
子供たちのお楽しみはなんといってもピニャータ!
今年は、山本Pのお友達がクモのピニャータを作ってくれました。ありがとう!
インターンのエリンは落ちたお菓子に群がる子供たちをみて、「アメリカにいるみたい!」と大喜び(^-^)「マミーゲーム」も大爆笑!お父さんたちありがとうございました!
>>感想を掲示板へ
Egg Hunt 03月29日 (木)
プレイさんからキディさんのお楽しみ交流会をしました。
今回のお楽しみは、イースターも近いので「たまごさがし」。
ハローをしながらメンバー紹介。その次はイースターの話をして、ソングのホップラビット、 ころころたのごの手遊びをして絵本〝 10 Easter Egg Hunters"の読み聞かせをして、外にでて「たまごさがし」。テューターが隠して、子どもたちがみつける。すると、こんどは子どもたちが隠す番。「こっちにはないよ。」「こっち、こっち」とテューターの手をとりあっちこっちを探検。ようやくたまごを見つけた場所は・・・、子どもたちが手を引いて連れて行ってくれた場所とは全く違う場所。
いままでは、早く見つけてほしかったから、「こっちやで」と探し物がある場所に手をひいて連れて行ってくれたのに・・・。今度は、「早く見つかると面白くない」と考えたのかな?面白いな~とみんなの成長ぶりに驚きました。

普段は違ったクラスで活動している子どもたち。いつもは小学生のお兄さん、お姉さんたちの後をついていくばかりだったのに・・・。今回は同じ年代、みんながお兄さん、お姉さんになるので主体的に元気いっぱい活動をする子どもたち。たまには小さい子たちだけの集まりも普段とは違った子どもたちの姿がみられておもしろいなと思いました。Egg Hunt3 Egg Hunt4
>>感想を掲示板へ
小学生お楽しみ遠足 03月28日 (水)
行ってきました。高知地区小学生お楽しみ遠足!
ラボの国際交流目標、ひとりだち。親もとから離れて自立をしていくステップの一つでもあるラボキャンプ。
しかーし、そのキャンプ参加すらハードルが高い宮地パーティ・・・。まだキャンプ経験者第1号がでておりません。
何人ものラボっ子をキャンプへ送り出している岩本Pのラボっ子と仲良くなって、夏には一緒にキャンプへ!となってくれることを期待しつつ。また、「小学生も学年が上がるごとに自分で企画・計画して何かを成し遂げる喜びや達成感を味わってほしい」とのテューターの思いが強くなり、小学生たちに「のいち動物公園に遠足にいくよ」といいはなち、保護者に説明をし半ば強制的に企画をし実行。
子供たち全員に行き方を調べさせ、グループ・グループリーダーを決め、準備をしたのち今日のこの日を(保護者とテューターは)心待ちにしていました。(子供たちは、20分の歩きに少し不満げ・・・)

2パーティ入り混じってできたグループは3グループ。
“Birdグループ” “仔牛グループ”“じゃがいもグループ”
「子供たちだけで目的地に行って、帰ってくる」が目標なので、テューターは各グループにはついたものの、道中はひっそりと見守る役。電車で30分程度、歩いて20~30分の道のりを子供たちとてもよく頑張って行って帰ってきました。

動物園では、テューターたちによるお楽しみ企画を用意。みんなで”I SPYラリー”をしたり、イースターにちなんだゲームなどをして楽しみました。そして子どもたちの一番のお楽しみは自由時間。普段違うパーティのお姉さんたちや同年代のラボっ子とお話ししたり、遊んだり。とても楽しかったようです。帰り道、「来年はどこにいくが?」と声がでてきました。「こんどは歩かんでいいところがいい」と子供たち。

「来年」という言葉待ってました!・・・こころの中でしめしめと思いながら「どこがいい?今度はみんなで決めてみたら」とテューター。小学生になったら、小学生だからできる活動が普段のパーティ活動の源になればいいな~(^-^)☆
>>感想を掲示板へ
無事に終わった発表会 02月19日 ()
地区発表会での「ももたろう」無事におわりました。
「ほっ」と一息。
子供たちの宮地パーティの仲間意識は発表前に比べ強くなっていました。新しいお友達も仲間入り!
自分の力精一杯出しきれた子。やっぱり緊張してしまった子。
昨年の発表会より今回が楽しめた子。物語を楽しめた子。いろんな子供たちたちがいたけれど、今回はみんな自分に挑戦し、努力を続けた結果が表れていました。小学生以上は、7人。小学1年生~3年生までのお友達は一人で各パートのナレーションに挑戦。それぞれ、他の役のセリフもあり、みんなが素語りができるくらい一生懸命に聞き込みをしてこれたから、幼稚園のお友達もついてこれました。本当によく頑張った子供たち。
2日前、リハーサルをしてお母さんたちに見てもらった「ももたろう」は、ぐだぐだ・・・。もう時間がない!みんなと緊急会議。どんしたら本番の発表が自分たちの目標に近づくかを考え、残りの2日間それを行動に移すと約束。どうなることやらと内心ひやひや(>0<;
そして迎えた本番ではばっちり!みんなの目も本気モードできらきら輝いていました。
それぞれに好きな場面ができ、好きな役ができ、セリフが言える、テーマ活動が楽しい!という気持ちが生まれた今回の発表会。
来年の発表会では、どんな成長ぶりをみせてくれるのかがいまから楽しみです。
辛抱強く見守ってくれた保護者の皆様、一生懸命に自分を信じて頑張ってきた子供たちに感謝です。いい体験をさせてもらいました。
>>感想を掲示板へ
発表会にむけて 02月06日 (月)
地区発表会まであと2週間。全体練習が始まって3回目。全員で集まって練習できるのは4回。さ~て本番どうなることか・・・。
今回の仲を深める遊びは、「鬼ヶ島ゲーム」2人1組になって新聞しの上にのる。リーダーとじゃんけんをして、あいこ・負けは新聞紙を半分に折る。どんどん、どんどん小さくなっていく新聞紙。その新聞紙から落ちないように協力し合って頑張るラボっ子。練習の合間の息抜きにもぴったり。気分をリフレッシュして「ももたろう」のテーマ活動をがんばりました。
今回もみんなでお弁当を食べて外遊び。ばらばらだったみんなの和が一つになってきました。今回の外遊びでは、鬼が登場!「これが本当の鬼ごっこや~!」と子供たち。幼稚園の運動場に落ちている豆をひろい、「鬼は外!」全員で鬼ごっこを楽しみました。
鬼がきたぞ! 鬼ごっこ1
パーティの仲間
>>感想を掲示板へ
The best millet dumplings in all the land ! 01月20日 (金)
1月の合同練習がおわりました。以前の合同練習より2週間ほどあいての練習でしたが、子供たちの記憶はすごい!しっかりと場面ごとに何を表現するのかを覚えていました。
幼稚園組は自分のパートをしっかりと認識し始め、「ももたろう」のテーマ活動が徐々に楽しくなってきているよう。セリフも入ってばっちり!
小学生組は役のセリフ以外にも大事なナレーションを任せられ、頑張ってCDを聞いて練習している成果がでてきていました。何度もCDを聞くうちにカタカナ読みからCD通りの発音に変化してきています。自分たちでも気づいているのかな・・・?

今回の合同練習後では、子供たちからリクエストがあった「きび団子つくり」をしました。以前高知の山本テューターからいただいたきび粉を使っての団子つくり。白玉粉にきび粉を混ぜ込み、お鍋でゆでたら出来上がり!2グループに分かれて団子つくりを開始。
神田グループはいろんな形がつくれるよう、小さく分けて団子つくりを楽しみます。
もう片方のせとグループは、お話のきび団子のイメージが強いのか、それとも幼稚園で作る泥団子のイメージが強いのか、手のひらいっぱいにそれぞれが生地をとり団子つくり。1人一つずつの団子が完成。

せとグループのお友達が、神田グループのお友達のきび団子をみて一言「どうしてあっちはあんなに団子があるが。ひきょうや」
なんともこどもらしい発想・発言、おもしろい!
大きさより量なんだ~。確かにおいしいものは何度も食べたい。
とにもかくにも、無事に団子が茹で上がり、子供たちは大満足。
茹で上がった団子にあんこやきな粉をまぶして食べました。
〝The best millet dumplings in all the lland"
きび団子つくり2 きび団子つくり4 the best millet dumplings in all the land
>>感想を掲示板へ
仲間っていいな♪ 01月10日 (火)
2月の高知地区発表会にむけて、みんな頑張っています。
普段はクラスが別々で活動をしている宮地パーティのお友達。
今回は、宮地パーティ発足5年目ということもあり、全員でのテーマ活動をすることに。新しいお友達も途中で仲間入りし、仲間作りから始まったテーマ活動。いったいどうなることやら・・・・。
宮地パーティ全員で取り組むお話は、「ももたろう」
子供たちにも、「ももたろう」のお話をとおして仲間作りの大切さや、仲間と一つになってなにかを成し遂げる楽しさを味なぁ。
12月の合同練習の際に、今回のテーマ活動「ももたろう」を取り組む上での目標をみんなで決めました。

宮地パーティ目標
「楽しく・明るく・おもしろい ももたろう の発表をする!」

テューター:「楽しく?明るく? おもしろい?ってどういうこと?」子供たち:「みんながニコニコと楽しそうにやる」「大きな声だったら楽しそうだよ」「みんなが大きな声だとお話が伝わっておもしろい」

テューター:「どうしたらこの目標達成できる?」
子供たち:「みんなで協力する」「お兄さん・お姉さんのいうことをきく」「大きな声でセリフをいう」「はずかしがらない」「笑顔でする」「最初から最後までやりきる」

最年長の小学3年生を中心で、みんなで決めた目標。今までは、「目標ってなに?」といっていた子供たち。こんなに立派に成長していたんだね。さてこの目標ただの言葉にならないように毎回みんなで確認するとのこと、どこまで達成できるのかな~。楽しみです(^-^)♪
>>感想を掲示板へ
「気持ちを新たに・・・」 1 11月21日 (月)
1年3か月ぶりに書き込み・・・。久しぶりにHPを開けると、こんなにご無沙汰していたとは(^-^;
その間、長男を妊娠→今年4月に出産。6月ジョン万広場、7月パーティ復帰、8月地区「ジョン万合宿」9月幼稚園の正課ラボ復帰。そのほかにもいろいろなことがありました。公私ともにだいぶ落ち着いてき、体力も徐々に回復!
今年はあと少しで終わるけれど、妻から母になりつつ、気持ちを新たにまたHPへの書き込み、外への発信がんばるぞ!!
>>感想を掲示板へ
ジョン万デイキャンプ 08月25日 (水)
8月のイベントジョン万海の男DAYキャンプが無事に終了!
今回のイベントは昨年に引き続き台2回目の高知地区ラボママ・ラボパパ会の催しもの。高知地区のラボっ子家族が仲良くなって、子ども達、しいては、高知地区のラボを元気にしよう!会員を増やそう!という目的で始まりました。第1回目は、ママの会・パパの会を別々に設け実施したけれど・・・。なかなか集まりがわるかった。
そこで、今回はBBQをしよう!+秋に発刊される「ジョン万次郎」のライブラリーを買ってもらおう!ということで、「ジョン万海の男DAYキャンプ」という名前のもとに行事を開催しました。
ジョン万に関するクイズやゲーム、宝探しなどを午前中にして、午後からBBQやスイカ割を楽しみました。
どれだけの家族が参加してくれて、どれだけのお父さんたちが参加してくれるか、どきどきしながら挑んだ行事でしたが、参加人数38名内お父さんが7名!も参加してくださいました。
ゲーム・BBQ・スイカ割りなどでは、お父さんたちが大活躍。BBQでは、青空の下、お酒も入りながら和気藹々。お父さんたちの間から、「来年もやろうや!1泊2日でしようや!」「ラボの会員じゃない人たちにも声をかけて、勧誘しようや」という頼もしい声が出てきました。
広々とした敷地の中、青空の下、敷地の前は海。絶好のロケーションで楽しい夏のひと時を過ごしました。
参加してくださった、ラボ会員の家族の皆さんにたくさんの笑顔とパワーをもらいました。帰り道、感謝と感激に浸りながら、「来年はどんな形でしよう」と来年の計画を頭の中でめぐらせていました。
2学期からも、活動がんばるぞ~!
今回の、DAYキャンプに力を貸してくれた皆さん、参加してくれたみなさん、本当に有難うございました。来年もよろしくお願いします!
>>感想を掲示板へ
2010/08/02の日記 2 08月02日 (月)
大山キャンプ1班参加してきました~☆
テューターになってはじめての夏のキャンプ参加。
子供たちと同じように、どきどき・わくわくしながら参加しました。
「どんな子供たちがいるんだろう?」「どんなシニアメイトかな?」「野外活動どこにいこう?」「バザーで私の品物売れるかな?」など等。大山につき、ロッジに移動すると、そんなことも吹き飛び、キャンパーのように楽しんできました(^Ⅴ^)♪
子供たちはかわいいし、シニアメイトはキャンパーたちのために一生懸命に頑張っていて、ユースもいろんなことを教えてくれる。とってもいいグループでした。同じロッジになったテューターとも日ごろの悩みなど、お互いに励ましあえたり、いい関係で3泊4日とてもいい勉強になりました!
来年は、マイ・パーティの子を連れて行くぞ~!!!
>>感想を掲示板へ
次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.