幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0383898
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 福田誠治氏講演会 感想
 講演会に参加して 
・ 15周年記念発表会
 木曜日小学生G「すてきなワフ家 4話」
 中高大生G ハメルンの笛吹き
 小中学生G ピーターパン
 中高大生G ロミオとジュリエット
 澤木さんよりお祝いの言葉
・ What's LABO
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
さあ!呼吸を合わせて! 01月08日 ()
 昨日、こんどうパーティの2012年の活動が始まりました。
連休初日の夕刻に最年少の大翔くん(明日で1歳!!)から最年長の20歳まで
よく集まってくれました!感謝!!

今年、最初にやりたかった事は12月に発表したおはなし「ありときりぎりす」を
英語のみで動く事。
幼児のお母さんからも「英語のみでCDがかかっていても日本語で教えてくれるんですよ」
と多くの方から聞いていましたし、素語り出来る子もいたので是非挑戦したかったのです。

英語だけになるとおはなしのスピードも倍になるけれど
本来、英語と日本語を交互に言う事、それ自体脳の構造がどうなっているのかと
思うほど神業的な脳の働きがあり、英語だけの方がむしろ自然であろうと思ったのです。

CDをかけながらですが、英語だけで動いてみると以外にみんな自然に動けています。
あまり違和感がない感じで、最初の語りは幼児のみでしたが日本語が抜けても
大丈夫そうでした。

あとで感想を聞いてみると
・新鮮で楽しかった
・英文は決まった言い方があるけど、日本語はラボ独特の訳し方があるなと思った。
・音楽で動けた
・小さい子たちが全然とまどってなかった。
という感想が出ました。
英語で動いて日本語の良さに気付くっておもしろい。ラボっ子らしいね。
「音楽で動けた」というのも興味深ですね。
と言う事は、ナレーションを指揮しているのは音楽で、音楽で語りが支配されている
。それほど音楽はナレーションのスピードや間を管理していると言う事であろう。
おもしろいな~
この実験は非常におもしろく、良い刺激になったようです。
幼児や小学生が英語だけでも十分理解し動ける事が分かりました。
ライブラリーの力って本当にすごいね!

そうそう、タイトルもみんなの呼吸を合わせて言ってみたよ。
息を吐き出すタイミングを上手にあわせると
みんなの呼吸がピタっと合って気持ち良くタイトルが言える。
それが合うと、気持ちよく物語の中にスーッと入って行けるようです。

次は今年の目標を漢字一文字で表そう!のコーナーです。
書道の先生(ラボママ)にご協力頂き、今年も実現出来ました。
去年は墨と筆で絵を描いていた幼児さん達がひらがな書いてるーーー!
それだけで感動です。1年の成長をひとつひとつ実感出来るのもラボの行事の良さです。
shodou
みんな思い思いの文字を真剣に書いてくれました。

いよいよお待たせ!ラボ汁コーナー!
この日2時から集まってラボ汁隊の皆さんががんばって作ってくれました。
ラボ汁
ラボ汁隊の皆さん、ありがとね!
ラボ汁
毎年、材料を持ち寄って個性豊かなラボ汁が完成します。
家族みんなでひとつのお鍋から頂いてる感じで、本当に良いですね。
幼児や小学生のみんなが「おいしいー」と言ってくれてホッとしましたね。
お母さん達がお漬け物やおいなりさんを用意して下さりこれまた感謝!

新年会の目玉コーナーは「一発芸に挑戦」のコーナーです。
今後、国際交流に参加するであろうラボっ子たちが
人前でshow and tellが出来るようにという狙いでやっています。
これも事前活動の一環ですので、たくさんの人に挑戦してもらいたいですね。
今年のエントリーは統護くん一人でした!
それでも会場は盛り上がっていましたねー
統護くんのマジックは去年よりだいぶ進化していて
ママと準備した時間が尊いわ~!
本番ももちろんバッチリでしたよ。
とうご
さてさて、新年会のメインイベントは在籍表彰です。
毎年、この時期に永年の在籍に敬意を表し賞状とバッチをお渡ししています。
賞状の裏に全員にコメントを書いて渡していますが、
どの子も顔を思い浮かべると、スルスルと文章が出て来て
何を書こうか悩む事なく、書きました。

常に心からそう思っている事だから書けるのでしょうね!
我が子が20人もいる気分で、一人一人の未来を信じて書きました。
永い年月、送り出して下さるご家庭の皆さんのお顔を思い浮かべていると
本当に感謝のことばしか出て来ません。

最後にみんなで記念撮影!
そしてお年賀の品を渡してラボ事始めは終了しました。
みなさん、ご協力本当にありがとうございました。
新年会

この後、中高大生は引き続きラボ~!!
今年の活動方針を話し合いました。
・一人テーマ活動をやってみたい
・パーティ行事の見直し
・中2、高2が多いので受験休会も考慮に入れて考える
・社会貢献する
・POEM NRの取り組み

など出ていました。
毎年のパーティ行事を受け身でやるのではなく
企画力を付けるために、自分たちで動いて行こうと言う事も
話し合われていました。
またこの夏、シニアメイトや受入をする意思確認もしました。

どんな物語に取り組んで行くのかは、来週から話し合って行きましょう!
何もない所から生み出して行く作業はワクワクしますね!
糸口すらない事を大人に頼らず、仲間と試行錯誤しながら周りからじわじわと
中心に向かっていくことを今年も飽きずにやって行くこと。
それこそが生きる力を育てているのでしょう!
さあ!みんなで呼吸を合わせて、今年も前進しよう!

新年会

<おまけ>
先月、ラボママからたくさんの渋柿を頂きました。
義母が皮をむいて縛って干して、愛情込めてお世話して下さって
このお正月、義姉が帰って来た時にみんなで頂きました。
それはそれはおいしくて、みんなで感激して頂きました。
こうして並んでいる干し柿をみると
寒さに耐えて、丸裸で、なんて辛抱強い姿でしょう。
慈しんで頂かなきゃね!

干し柿
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.