幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0383891
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 福田誠治氏講演会 感想
 講演会に参加して 
・ 15周年記念発表会
 木曜日小学生G「すてきなワフ家 4話」
 中高大生G ハメルンの笛吹き
 小中学生G ピーターパン
 中高大生G ロミオとジュリエット
 澤木さんよりお祝いの言葉
・ What's LABO
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
スタートラインに立つきみへ 09月26日 (月)
 昨日の2011年度 国際交流帰国報告会を終え
美濃尾張岐阜地区の33名のラボッ子は一斉にスタートラインに立ちました。
この夏の経験が今後の日常のあらゆる思考の中でスパイス的な働きをしてくれる事でしょう。
言葉が上手く伝わらなかったと感じて帰国した子・・・もっと伝えたい!!その気持ちが
メラメラとわき起こりきっと授業中は怖いくらい先生をがっつり睨んで一言も聞き漏らさないぞ!!の勢いで授業に臨み、普段の生活の中でもライブラリーの聴き方が変わったり
ラジオ講座を聴いたり、「自分の気持ちを伝える事が出来る」ことの喜びを今後、学びの原点として伸びていくのではないでしょうか。

異文化を目の当りにしてきた子・・・本当に学び多かったですね。今までの自分の許容範囲を一気に広げざるを得ない体験でした。
世界には様々な事を生活の糧にしている人々がいて、人種も宗教も思想も様々。その人たちがお互いを理解し赦し合う生活の体験こそ、この交流の目的かも知れません。

たった13歳14歳で、HSを楽しくするかどうかは自分次第!!・・・と悟りを開いてきた子・・・もうそれ以上の学びはありません。相手を責めていたのは自分の心。観方を変えれば自分の関わり方次第で、周りは変化するという事を気付いてくるこの1ヶ月とは
いったい何なんだ!!すごすぎる!

自分が築き上げてきたことを試して来れたと実感している子・・・素晴らしいです。
ライブラリーを聴き続けてきた事で、英語がわかる!あっ!それ、あの物語の中で言ってた!・・・そんな気付きがたくさんあった人は本当に幸福です。
14歳にして、自分の人生の層の厚みが感じられるなんて! 丁寧にこれからも足跡を残して下さいね。

全ての体験が将来、人生の岐路に立った時に自分の背中を押してくれる心の支えになる事でしょう。一人で乗り越えた体験が大変だった分、(下に落ち込んだ分)そのバネは強く高く高くジャンプすることが出来ると思います。自分磨きは今日からがスタート!

いろいろな事に興味を持って、打ち込める事に出会って
ますます輝いて欲しいと思っています。
みんなの輝きが私の喜びであり、ラボを続けていくエネルギーになっています。
>>感想を掲示板へ
Re:スタートラインに立つきみへ(09月26日) >>返事を書く
るるさん (2011年09月26日 10時41分)

昨日はお疲れ様でした!

そうか~国際交流を経験したラボっ子たちは
スタートラインに立つんですね!!

ステキな言葉です☆

あまりにすばらしい文章なので、パーティだよりで
紹介させてくださいね~♪
Re:スタートラインに立つきみへ(09月26日) >>返事を書く
えぷろんさん (2011年09月26日 22時58分)

菜緒が国際交流に参加できて、本当によかったです。
昨日の報告会で、堂々と自分のステイを語る姿、立派でした。
菜緒の発表の通り、この活動を通して出会った方、お世話になった方す
べてに心から感謝しています。家族で、たくさんのことを学び感じるこ
とができ、とても貴重な体験をさせていただきました。ありがとうござ
います。
親は昨日の報告会で一区切りついたと思っているのですが、本人は帰国
した時から、すでにステイで気づいたこと、学んだことを生かし、次の
ステップに進んでいるのではないか、と菜緒を見ていると思います。
一つ一つの活動が切り取られたものではなく、すべて次につながる活動
になっているからでしょうね。
この後も、たくさんの活動が待っていますが、私も楽しみながら、菜緒
のチャレンジをサポートしていきたいと思います。
Re:Re:スタートラインに立つきみへ(09月26日) >>返事を書く
がんこちゃんさん (2011年09月27日 21時02分)

子どもの持つ可能性を思い知らされましたね。
そして信じて待つ事を貫いた結果ですね。

これからも大人の型にはめず、伸びてゆく方向に
肥料をやり水やりを怠らず、自由に伸び伸びと成長するのを
笑顔で見守っていましょうね。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.