幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0553743
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 写真で紹介♪ラボ・パーティ
 交流で育つ
・ 私の履歴書
 子どもの頃
 社会人~子育て開始
 ラボと出会う
 次女誕生&長女は国際交流
 育児は育自
・ キャンプ父母の感想文
 2009春参加・パパ&娘
 2009夏参加・パパ&ママ&息子
 2010春参加・ママ&息子たち
 2000年~2010年参加親子
 2011春参加パパ・ママ・姉弟
 2012春参加パパ・ママ・姉弟
 2012春参加ママ+小2息子
 2013春参加・年中さんパパ・ママ
 2013春参加・ママ+息子(小6・3)
 2013夏ラボママのレギュラーキャンプ
 2014夏ラボママのレギュラーキャンプ
・ What’s LABO?
 英語を聞く
 物語・絵本
 異年齢
 交流活動
 その他Q&A
・ わらやパーティ・西郷グループ
 お部屋の様子
 ラボっ子紹介
・ わらやパ-ティ・岐阜南グループ
 お部屋の様子
 ラボっ子紹介
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
夏合宿 08月18日 (木)
 いよいよ、パーティ夏合宿。
今年は、お盆に近い日程でたくさんのご父母のみなさんの参加もありました。
まずは、みんなでSB。ラボ体験初めてのお父さんたちも、巻き込まれてやってくださっています。嬉しいね。

SB


続いては、4グループに分かれて自己紹介ゲーム。

自己紹介


係決めをしてから、昼食。

昼食


午後の活動は、グループ対抗ゲーム。
まずは、今回のテーマ「ノアのはこぶね」の物語にちなんで、はこぶねに乗っていられるかゲーム。

新聞乗り

じゃんけんに負けると新聞の”はこぶね”がだんだん小さくなります。

新聞乗り

他にも「ハトの伝言ゲーム」「大地に花と緑を増やそうゲーム」をしました。

次の活動は、偶然同じ日に施設へ合宿の予約を入れていた近藤パーティのみなさんとの交流活動。

ソングのあとは、へびのぬけがらゲーム。パパママも楽しんじゃっています。

蛇の抜け殻

色々なゲームがありましたが、最後は「障害のない障害物競走」と「手つなぎオニ」
たくさん走ったね。

走る!


今回、久しぶりの自然の家でなかなか感覚がつかめず、計画していたスケジュールもきつかったため、ドタバタしました。
小さい子を連れたみなさん。ごめんなさい。次回に生かします。
さあ、でもラボっ子たちは元気。汗がびしょ濡れのTシャツもものともせず、野外炊事場へ。

野外炊飯


男の子は、火起こしが好きですねえ~。よそのパパに教えてもらいながら仲良くなっていきます。

火起こし

あとは、ごはんとカレーが出来上がるのを待つのみ。
小さいな子は休憩。空気を読んで相手をしてくれる子。この時間がまたいいんだな(*^_^*)

フリー

出来上がったグループからいただきま~す。

カレー

さて、いよいよ最後は、近藤パーティとのキャンプファイヤー。
2パーティで行うと、迫力あります。わらやパーティだけでは到底できません。みんなすごいね。
近藤パーティのそらくんとたくみくんの「はなにつっこむ」がラボっ子たち大のお気に入りになったようです。この二人は息もぴったり、見とれちゃいました。

ファイヤー

みんなで大浴場へ。
皮膚から一年の汚れがぜーんぶ出たくらいにいい汗かきました。
お風呂でも中高生が小学生を、小学生が幼児ラボっ子をお世話しています。いい感じ。

さて、おやすみタイム。
中高生たちは、これから今日の反省と明日のプログラムの再検討。
一日目がきつかったのと、ラボっ子たちが思ったより小さい子が多かったようで、ちょっと変更しなきゃね。
子どもを寝かせた後に起きることが出来たママたちは座談会。みなさん、それぞれのラボっ子の顔と名前が一致した、知らない一面が見れた、よその子なのにますます可愛くなった・・・などいろいろ感じてくださったようです。私も中高生との振り返り会の後は、こちらに参加。おしゃべり楽しませていただきました。


 そして二日目。
朝のつどいで、朝から踊って歌っちゃいます。
シーツの片づけをして朝食。荷物整理をして9時から二日目プログラム。
まずは、「自然と出会おうオリエンテーリング」
朝、実行委員さんが芝生広場のあちこちに「ノアのはこぶね」クイズを隠してくれました。
グループごとに見つけたクイズを解いていきます。
これは、「人間を乗せるのに賛成か反対かクイズ」動物の絵カードを見て、賛成派、反対派に分けていきます。
お母さんもすでにライブラリを聴きこんでいらっしゃる方はわかるんですよね~。「こんな動物出てきたっけ?」という声もありました。テーマ活動のコピーを見て、文を読み上げ、乗せ直し。みんなわかったかな?

コーナーめぐり


グループに一つ宝箱も用意されていました。自分のグループ名が書かれている宝箱を開けてみると・・・ノアのはこぶねの動物のコマと、動物クッキー。ちょっと休憩です。

宝箱

コーナーめぐりをしながら、ひろった葉っぱや虫や草などで、ノアのはこぶねのイメージの絵を作ります。

作品

4グループで回りましたが、クイズをさささっと解いてホールに戻り、リーダー中心にキャンプソングを楽しんだグループ。
葉っぱの作品に時間をかけたグループ。
山の方へ探検に行ったグループ。
外の芝生でキャンプソングをやったり記念写真を撮ったりと交流したグループ。
事前話し合いの元、同じ場を用意しておいたのに、メンバーと実行委員さんの動きで、まったく違う時間となりました。

後半は、4グループそれぞれで、お部屋でコーナーめぐり。
人気だったのは、「ノアのはこぶね」の登場人物から名前とって「電気ゴキブリ」というゲーム。
オニであるゴキブリ役の子に、みんなで電気を注入。

電気ゴキブリ

さあ、ゴキブリくんが腹ばいで進みます。みんなは逃げます。ゴキブリくんにタッチされると仲間にされ、どんどんゴキブリが増殖します。

読み聞かせのコーナーでは、各グループのママがノアのはこぶねの絵本を読んでくださいました。ご協力ありがとうございました。

読み聞かせ

コーナーめぐりも終わり最後のプログラムは、グループ対抗リレー。
物語とは関係ありませんが、スポーツ少年が多い我がパーティ。5年ほど前にもマジリレーをやり、今回久しぶりにやっちゃいました。手つなぎオニで使ったタスキがあったので、それを利用しバトンにしました。

グループでどういう順序で走るか決めます。
小さな子を抱っこで走るお母さん。
タスキを受け取ってから、ゆっくりとまずは渡されたタスキを四苦八苦して丁寧に肩にかけ、それからよいしょと走り出す小さい子。
俺の出番だ~!と、マジで大滑走する男の子。
みんな自分たちのチームの応援合戦。

rire-


昼食後は、感想をシェアし、ソングとエールで、合宿無事終了。
今回は、静浜の中村パーティのラボっ子の参加もあり、ご父母のみなさんのヘルプもいただきながら、本当にたくさんのみなさんに助けられ無事に終えることが出来ました。ありがとうございました。
夏の思い出の一つになったでしょうか・・・?交流でみんなが仲良くなり、一つまた成長したのは確かですね。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.