幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0300058
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2010年進級おめでとう会
現在ページはありません。
・ 2008年 姉妹P交流会
現在ページはありません。
・ 2008年 夏のお絵かき会
現在ページはありません。
・ ぎゃらりー らぼ
現在ページはありません。
・ ラボは参加するところ、発見するところ
現在ページはありません。
・ 絵本大好き
現在ページはありません。
・ トホホの話、ワハハの話
現在ページはありません。
・ テーマ活動ができた訳
現在ページはありません。
・ ラボっ子のラボ力
現在ページはありません。
・ 国際交流
現在ページはありません。
・ 田尻パーティの行事
 パーティ壮行会&発表会
 花笠交流会
・ 田尻パーティの紹介
 リジータがテューターになった訳
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
いい遺伝子さん起きてね! 02月23日 (月)
村上和雄・筑波大学名誉教授の講演録を読んだ。
遺伝子の研究が進み、3センチぐらいのガラス片に人の遺伝子を貼り付けて観察すると、どの遺伝子のスイッチがONになったかOFFになったかがある程度測定できるのだそうだ。
細胞の中の寝ている良い遺伝子のスイッチをONにする、また悪い遺伝子をOFFにする、そうすることで私達の可能性は何倍にもなるのだという。
村上先生の仮説では、良い遺伝子のスイッチをONにするには、嬉しさ、楽しさ、感動、感謝が手助けをする。
苦しみ、不安、悲しみ、いじめなどが悪い遺伝子をONにする。

村上先生は、こんな実験もなさったそうだ。
糖尿病の患者さんに、2日間全く同じ生活、同じ食事をしてもらう。
1日目は、患者さんに糖尿病のメカニズムの話を聞いてもらい、血糖値を測る。
2日目は、吉本興業のお笑いを聞き、測定。
すると、1日目と2日目では、よく笑った2日目のほうが46も低かったという驚きの結果。

日々笑うということは、病気の遺伝子をOFFにするのだろう。

村上先生は、病気ではないが、環境が変わってスイッチが入ったぞ!という経験をアメリカの大学に行かれた時に経験されている。
日本では、先輩方から馬鹿にされていたそうだが、アメリカに行き、先ず給料が10倍になったそうだ。
認められたという嬉しさが自信につながり、スイッチがONになった。
そして、ヒトのレニンという、高血圧に関連する遺伝子の暗号解読に世界で初めて成功した。

理数系音痴の私であるが、環境が、スイッチを切ったり入れたりするというお話は、すんなりと私の中にも入っていった。
新たな経験をするチャンスが多いラボッ子達。
楽しさや、嬉しさをたくさん感じることで、いい遺伝子をONにしてほしいと思う。
もちろん、私も、いい遺伝子ONを目指して・・・・何から始めよう?とりあえず、今日も笑おう!
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.