幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0199278
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 0・1・2歳児のラボ・パーティ
・ 学校で英語に出会う前に…
・ ことばを習得するって、どういうこと?
・ ラボをやってて、英語を話せるようになるの?
・ なぜ、英会話ではなくて、テーマ活動をするの?
・ ラボってなあに?
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
2010/12/12の日記 12月12日 ()
こんにちは!

前回の日記はご覧いただいてるでしょうか。
異年齢で活動する良さを何となく感じることが
できたでしょうか。

さて、ではラボの活動では、その良さを
どう生かしているのかというと

例えば、何かに取り組むとき、私が子どもたちに
教えるのではなく、子ども同士で教え合うように
するときがあります。

英語の歌での手遊びなどを、ラボに長く通っている子が
新しく入った子に教えてあげたり、

テーマ活動(劇表現活動)で取り上げている
おはなしのあらすじを、私が説明するのではなく、
子どもに説明してもらったりというようなことを
します。

教えたり、説明したりするのは、自分がよく分かっていないと
出来ないので、自分でもう1度よくふり返ることになります。

そして、誰に教えるのかによって、使う言葉を変えたり、
言い方を変えたりして、どう言えば相手に伝わるのか
考えて、ことばを用います。

その上で、相手の反応を見ながら、伝わらなければ、
修正します。

それから教えられた方は、どのように教えてもらったら
分かり易かったか、嬉しかったか、お手本にして、
自分も知らず知らずのうちにその力をつけていきます。

その他の活動としては、近隣のラボ・パーティに
通う子たちと交流したり、(お互いに取り組んでいる
テーマ活動を見せ合ったり、一緒に歌を楽しんだり、
ゲームをしたりします。年齢によっては、プログラムを
考えたり、司会を担当したりするときもあります。)

(自分が、司会やリーダーを担当することで、みんなが
どのように協力してくれたらやり易いか、自分がリーダーじゃ
ないときに、どうリーダーに協力したらいいのかが分かって、
協力するのが上手になります。)


キャンプでは、他県のラボ・パーティに通う子たちと
交流したりします。

このキャンプでは、小1から高3までの縦長のグループで
活動します。

年齢・地区・学校・性別の枠を超えて、子どもたちが
出会い、自分を主張したり、我慢すべきところは
我慢しながら、子ども同士の関わりを通して、自分を
表現することを学んでいきます。

このように、ラボでは、言葉を使う(交流する・関わり合う)
場面を様々に用意して、英語の知識だけにかたよるのではなく
母語の運用能力を高めて、人とより良く関わる力を
育てています。

まず、母語で ・年下の子を思いやる言葉がかけられる
        ・困っている人に助け舟を出してあげる
        ・知らない人には、教えてあげる
        ・自分の意見を自分のことばで伝える
というような力がないと、英語では到底できません。


日本語であっても英語であっても、結局言葉というのは、
人とつながるためのもので、心の中を表現するものです。

ということは、言葉には、その人となりが現れます。

言葉は、その人そのものです。

ラボが交流活動を大切にするのは、そのような理由からです。
交流活動を通して、人との違いを受け入れて、違いを楽しみながら、
自分を表現する術を身につけていくのです。

そしてその先には、言葉も文化も違う人たちの中に入っても、
自分を、自分らしく表現できる力が備わるのだと思います。
ラボでのテーマ活動や交流活動は、そのためのしっかりとした
土台になります。

言葉は、その人そのものです。

私のパーティに通う年長さんのお母さんが言ってくれた言葉が
あります。
“ラボって、ひとを育ててますよね。”

嬉しかったです。

太く、大きな根っこ(ひと)を育てて、きれいなその子らしい
花(言葉)を咲かせてあげたいです。

最後まで読んで下さって
ありがとうございました。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.