幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0383906
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 福田誠治氏講演会 感想
 講演会に参加して 
・ 15周年記念発表会
 木曜日小学生G「すてきなワフ家 4話」
 中高大生G ハメルンの笛吹き
 小中学生G ピーターパン
 中高大生G ロミオとジュリエット
 澤木さんよりお祝いの言葉
・ What's LABO
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
2011年度夏の物語がスタート! 11月28日 ()
 今日、2011年度国際交流参加に向けての父母オリエンテーション及び、第1回目の事前活動が行われました。
パーティから参加する4人はこれから始まるひとりだちへの旅の第1歩を踏み出しました。

今年は私にとっても特別な年だなと毎年毎年、必ず思います。
幼かったこの子たちが大きく飛躍するお手伝いが出来るなんて!
人の成長に関われることほど喜ばしいことはありません。

去年も事前活動が終わるたびに不安な気持ちをひとつずつ解消し、心を前向きに
していったラボッ子たちを観てきました。
それはそれは手に取るように気持ちの変化がわかるのです。
国際交流ノートに綴られる感想は毎回、素直で純粋な言葉で綴られます。
不安も心配もこの数ヶ月の活動で感動や挑戦に変わります。
それほど事前活動は大事です。

本人の努力も大切ですが、出発までのお母さんの存在はとても大きいと思います。
本人主体ではありますが、どうぞ心の支え(フォロー)をしっかりして下さいね。

例えば、今日のお話の中に「自分で考えて行動する」とありました。
では例えば、持ち寄りのお弁当も自分で考えて行動しなさい!で良いのでしょうか。

私も去年娘を送り出しましたが、一回一回の事前活動が終わるたびに
「今度は何にするー?」と本人が作れそうなものを二人で考え
楽しく一緒に作りました。
「自分で考えて行動させる」とは決して「突き放す事」ではありません。
自分で考えて行動させる時と、支えが必要なときの判断は難しいかもしれませんが
そこを上手く、臨機応変に母の勘で手を差し伸べたり、子どもの判断に任せたり
してあげる事が大切だと思います。

とても著しい心の変化を遂げる時期ですから、「愛情」と「待つ」姿勢と「信じる力」
でひとつひとつ足場を固めていく過程を見守りましょう!
それを認めてもらう事で子ども達は自信をつけて、北米での1ヶ月をやりきって来るのです。
どんな物語になるかは自分次第です。
母親にとっても素晴らしい物語の始まりです。一緒に楽しみましょうね!

事前活動をスタートするラボッ子たち!この笑顔が大事!
常にポジティブな表情を心がけてね!
事前活動
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.