幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧趣味・ゲームランダム新規登録戻る 0492630
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 暮らしのエッセイ
 つくし摘み
 草取り
 寿限無
 半夏生
 ヨーロッパ雑感
 クロタラリーア・アレッサ
 こんなにおいしいの、フルーツポンチ
 リフォームの心_(1)
 ダムに沈んだ徳山村
・ ちゃこの絵画展
 港町ベルゲン
 鐘楼
 古都遠望ー(3)
 運河を行く
・ ラボ・ライブラリー(GT)
 山山もっこり
 うみがたずねてきた
 かいじゅうたちのいるところ
 ピノッキオ
 三本柱・柿山伏
 昔話・ききみみずきん
 ふしぎの国のアリス
 てぶくろ
 すてきなワフ家
 ドン・キホーテ
 ドゥリトル先生 海をゆく
 ピーター・パン
 わんぱく大将トム・ソーヤ
 ロミオとジュリエット
 大草原の小さな家
 ジュリアス・シーザー
・ ラボ・ライブラリー(SK)
 たろうのおでかけ
 ぐるんぱのようちえん
 へそもち
 はるかぜトプー
 ありときりぎりす
 しょうぼうじどうしゃ じぷた
 みにくいあひるのこ
 国生み
 スサノオ 霜月祭り
 オオクニヌシ
 わだつみのいろこのみや
 ウッレと冬の森
 きこえるきこえる
 巨人シュトンペ・ピルト
 太陽の東 月の西
 だるまちゃんとかみなりちゃん
 アリババと40人の盗賊
 かいだんこぞう
 たぬき
 長ぐつをはいたねこ
 てじなしとねこ
 ティム・ラビット
 耳なし芳一
 鏡の精
 鮫人のなみだ
 鮫どんとキジムナー
 スーホの白い馬
 わたしとあそんで
 いたずらきかんしゃちゅうちゅう
 プロメテウスの火
 空のかけらをいれてやいたパイ
 なやたけのがぐやひめ
 ガンピーサンのふなあそび
 かぶ
 太陽の子パエトン
 王さまの耳はロバの耳
 ペルセウス
 オデュッセウス
 三びきのやぎのがらがらどん
 ヒマラヤのふえ
 ポワンホワンけのくもたち
 ブレーメンの音楽隊
 おばあさんが話した日本の昔話
 みるなのはなざしき
 ふるやのもり
 ジャックと豆の木
 3びきのコブタ
 猫の王
 トム・ティット・トットと三人のおろかもの
 白雪姫
 ヘンゼルとグレーテル
 かえると金のまり
 おおかみと七ひきの小やぎ
 ホッレおばさん
 ひとうちななつ
 まほうの馬 シフカ・ブールカ
 わらじをひろったきつね
 エメリアンと太鼓
 不死身の九人きょうだい
 おどりトラ
 そらいろのたね
 うみのがくたい
 はだかの王様
 幸福な王子
 平知盛
 かにむかし
 瓜コ姫コとアマンジャク
 ゆきむすめ
 おかあさんのたんじょう日
 西遊記
 一寸法師
 安寿と厨子王
 おむすびころころ
 チピヤクカムイ
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
四季のあるよろこび 11月24日 (水)
四季のある国に住む日本人は、その折々の風情を味わうのが習慣のように文学にも生活の中にも入り込んでいる。私も四季折々あちらこちら歩きたいし、季節を食べたい。
高山市の荘川高原は海抜約千メートル。一足早く冬が来る。紅葉のせせらぎ街道を通り、林道に入ると、もはや紅葉は終わる。初冬の枯葉の木々となる。荘川高原は道いっぱいに落ち葉、ホウの葉の裏が白く光る。夏、伸びすぎて困った草も、みんな枯れて斜面の凸凹が目立つようになった。小屋の裏に丸く掘った穴が、ぽっこりと現れている。それを見て、ちょっと、どっきり。・・・・・それは、夏の滞在中に、スイカの皮だけは水分が多くて困るからと、他のごみとは別に、土を掘って埋めておいたのだ。その穴が、いまぽっこりと現れ、綺麗に中身がなくなっていた。何がこんなに綺麗に食べて行ったのだろうか。リスの姿は見たことあるが、もっと大きなもののように思われる。われわれの居ない間に、この高原の原獣民が、みまわりしているのだなと思うと、それを知りたくもあるし、楽しくもなる。

こんなところで、一ヶ月前は、栗をいっぱい拾っていた。歌のように「大きな栗の木の下で、あなたとわたし」いっぱい、いっぱい、栗を拾った。それこそテレビのニュースでどんぐりがなくてくまたちが困っていると聞くと、「ここにたくさんくりがあるよ」と教えてあげたいくらい。山栗なので、小さくて、普通の栗のようには食べるのが大変だ。栗ご飯にも皮をむくのが大変、ゆでて食べるにも小さすぎる。こんな栗を、私はいっぱい拾い、ゆでて全部包丁で切り、スプーンで実をかき出し、それを裏ごしして、栗きんとんにした。今年はたくさん出来たので、みんなに食べてもらった。栗100%。香りもよく、食感も滑らか。食べてもらった人は、みんな喜んでくれた。「これ、栗何個ぐらい?」「めんどうなこと」「熊、大丈夫?」などといいながら。

この高原は、早春のふきのとうから始まって、わらび、ぜんまい、ふき、せり、こごみ、つくしなどなど。四季折々楽しませてくれるが、この10年ほどを考えても、気温、天候の加減で、一ヶ月ほどのずれがある。自然の中で生きている生きものたち、十分食べ物はあるだろうか。ゆっくり冬眠できるだろうか。

人間は、自分の住まいを守るため、水道管などの水抜きをして、不凍液を入れて帰ってきた。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.