幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0383907
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 福田誠治氏講演会 感想
 講演会に参加して 
・ 15周年記念発表会
 木曜日小学生G「すてきなワフ家 4話」
 中高大生G ハメルンの笛吹き
 小中学生G ピーターパン
 中高大生G ロミオとジュリエット
 澤木さんよりお祝いの言葉
・ What's LABO
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
国際交流帰国報告会 09月27日 (月)
 昨日、2010年度の国際交流を締めくくる報告会が笠松中央公民館で行われました。
前日の土曜日、皆さんに報告するスピーチをパーティで練習しました。
わがパーティは5人ともスピーチする内容を暗唱してきていました。
みなさん、とても優秀です。
間に「えーーっと」「あのー」とかが入って人間味溢れていていい感じでした。
私は原稿を見るより自分のことばで伝えて欲しいと思っていました。

手に原稿を持たずにステージに立った岳樹くんはかっこ良かった!
1ヶ月カナダにステイして、自分の気持ちを伝えようと努力してきた事が
その姿から伝わってきました。
この体験をゴールとせず、この夏をスタートと捉えて意欲的にがんばってほしいと
思います。

自然との生活を「美しい日々」と語った里瑚のスピーチも素敵でした。
聴いているだけで大草原の中での暮らしが目に浮かんできました。
前半はカウンティーフェア、後半はレイクキャンプの1ヶ月だったのですが
そういう事ではなく、日常の何気ない暮らしの中で感動した事を報告したいと言っていました。

自分から伝える事の大切さをスピーチした菜々子ちゃんは立派でした。
どんな些細なことでも、気持ちを伝えることや自分の意思表示をする事の
大切さを学んできました。帰国後は以前より増して人の話を真剣に聴いたり
自分の思いを伝えたりしているようです。生の体験に勝る学習はありませんね。

「以心伝心」をテーマに選んだ柊くん。感動的でした。彼も自分のことばで
紙を見ないで堂々と発表しました。彼は有言実行の人です。
決して期待を裏切らない、本当に信頼できる大人になるなとスピーチをする
姿をみて思いました。去年の今頃参加を迷っていたことがうその様です。

地区から唯一、ニュージーランド交流に参加した美和ちゃん。三課題のおりがみが
大好評でした。ホストが持ち歩いてとても喜んでくれました。
発表する姿も堂々としています。きっと自分の中で乗り越えてきた事があるのでしょう。
学校での授業のノートや英文日記が素晴らしいです!

その他地区の仲間たちもそれぞれ困難を乗り越え、それをちゃんと自分で解決して
帰国している事が素晴らしいなと思いました。

受入をした拓海くんのスピーチも感動でした。
中1以来ずっと交流を続け、3年ぶりに再会した感動はことばでは言い表せません。
何でもトライしてくれるベンくんと本当の兄弟のように仲がよく一緒にいるのが
当たり前になっていったそうです。
家族、親族全員がベンくんが来るのを楽しみに待ってくれていた事がわかる
とても素晴らしいスピーチでした。

担当のテューターがさすがに落ち着いてるねーと誉めて見えました。

ラボ国際交流・・・
ひとりだちへの旅はこんなに多くの人に支えられている事に気づく旅でした。

今日の父母会でのお母さんの名言!
①HSは感謝と自信を与えてくれました
②きっと困った事もあっただろうけど、それ以上に感謝する事があったのでしょう
③ここで真の母の姿を見ました。

思春期に生の体験をする事、一人になって自分を見つめる事、嫌な事や苦しい事から逃げない事、日本の家族を想う気持ち、自分から行動を起こす事・・・

この交際交流で学ぶ事は数えきれないほどありますが、
しなくて良い体験はありません。全て自分にとって必要な体験ばかりだったのですね。
>>感想を掲示板へ
報告は自分の言葉で! >>返事を書く
るるさん (2010年09月28日 08時35分)

先日はお疲れ様でした!

約3時間の長丁場でしたが、参加者たちの成長を
この目でしっかりと見ることができてうれしく
思います。

今年初めて壮行会と報告会を担当させてもらっておかげで
近藤パーティのラボっ子やご父母の方々ともたくさん交流できました♪

前を向いてしっかりと自分の言葉で語っている
近藤パーティのラボっ子たちは本当に眩しかったです!!

私は柊くんの「以心伝心」の言葉が心に残りました。
私はテューターとして、ラボっ子の心に響くような
言葉かけができているだろうか・・・と
少し反省。

国際交流は親も子もテューターも成長できる
すばらしいプログラムですね!!
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.