幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0553764
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 写真で紹介♪ラボ・パーティ
 交流で育つ
・ 私の履歴書
 子どもの頃
 社会人~子育て開始
 ラボと出会う
 次女誕生&長女は国際交流
 育児は育自
・ キャンプ父母の感想文
 2009春参加・パパ&娘
 2009夏参加・パパ&ママ&息子
 2010春参加・ママ&息子たち
 2000年~2010年参加親子
 2011春参加パパ・ママ・姉弟
 2012春参加パパ・ママ・姉弟
 2012春参加ママ+小2息子
 2013春参加・年中さんパパ・ママ
 2013春参加・ママ+息子(小6・3)
 2013夏ラボママのレギュラーキャンプ
 2014夏ラボママのレギュラーキャンプ
・ What’s LABO?
 英語を聞く
 物語・絵本
 異年齢
 交流活動
 その他Q&A
・ わらやパーティ・西郷グループ
 お部屋の様子
 ラボっ子紹介
・ わらやパ-ティ・岐阜南グループ
 お部屋の様子
 ラボっ子紹介
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
金魚 07月17日 ()
 ユースが来日しています。最近は来日目的がマンガ・アニメの子もいるらしいです。しかし、日本に足を踏み入れたなら、古き良き日本文化も知り、そのためには受け入れる側も日本文化を伝える心構えがいると思います。お出かけも、プールやショッピングセンターや百均だけでなく、地元の名所、お祭り・盆踊り・花火などの夏ならではの行事に参加することも楽しいですね。

 岐阜は長良川鵜飼が有名です。他の土地にも鵜飼があるようですが、長良川の鵜飼というのは他と格が違い、文化財のようなものに指定されていると、ラボママに教えていただきました。三重で生まれ育った私は鵜飼のことはまったく知らずに育ち、岐阜に来て20年弱になりますが、今だに観たことがありません。以前2度AFSからアジアの子を受け入れした時も、行かず仕舞でした。高価で自分に馴染みがなく、生活に密着してないからかもしれません。

 しかし、地元の小さなお祭りは、子どもとよく足を運ぶので、受け入れのとき一緒に楽しみました。花火も、全国的に有名な大きな長良川の花火をお弁当を食べながら観る、走る電車を背景に、近くに見える笠松の花火を堤防から観るのは定番です。小さな屋台が並ぶ地元の盆踊り、川祭りなども足を運びます。

 さて、お祭りといえば金魚すくいが定番の一つです。私は子供の頃、飼うのが大変で、死ぬのがイヤだからといって、親にやらせてもらえませんでした。動物も苦手でした。その頃は、お祭りで亀やひよこも売っていました。ペットショップがあまりない時代だったのかな?当然、ひよこはにわとりになるからダメと毎年言われました。

 昨日、ナナの幼稚園の夏祭りがありました。金魚すくいがありました。すくうのが好きな子、金魚がほしい子、色々ですが、ナナは私と一緒にやろうと言い、二人で手を添えてすくいましたが、二度も失敗。しかし、金魚が欲しいと言い、2匹いただきました。去年何匹も死なせてしまい、母としてはあまり気が進まなかったのですが、仕方ない。でも・・・朝起きて金魚がプカリと浮かんでいるのをみると、もうどうしようもない気持ちになります。やっぱり・・、まただ・・・、みたいな。暑い中、蚊に刺されながらお墓を作るのも気が進まない現実。

 しかーし、どうしても家で飼えないという方、3人に同じくすくった金魚を頂き、たくさん袋をさげて帰ることになりました。これだけいただくと、面白くなってきます。どうか、長生きしてくれますように・・・。お祭りの金魚は弱いのでなかなかもたないみたいです。動物も大量生産の時代なので弱いんですね。お祭りのために大量生産された金魚・・・少し複雑な気持ちです。

 私に金魚を下さった方は、去年お祭りの金魚が死んだ後、空いた水槽で熱帯魚を飼い始め、同居できないという方。毎年幼稚園などでたくさんいただき、すぐ死ぬのでもう飼うのはやめたい方。水槽が家にない方など色々・・・。

 うちは幼稚園で毎年ある行事なら・・・と、去年小さな水槽とブクブクを買ったので、大丈夫です。それに、マンション住まいの方は、死んだ後埋めるお庭がないと大変だよね。(うちの姑は、年の割りにドライでゴミ箱にポイですが・・・)

 さあ、夏に生き残った強い生命力の金魚さんには、秋になったら名前をつけよう。ちなみに今カナブンも2匹飼っています。虫嫌いの我家が、幼稚園の男の子の影響で飼う状況に・・・。ぶんちゃんとみどりちゃんです。子どものおかげで、いろんなことが出来ます。
 
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.