幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0367532
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ キャンプ
 2011年黒姫サマーキャンプ
 2012年黒姫サマーキャンプ
 2013年サマーキャンプ
・ よつもとパーティの国際交流(受け入れ)
 初の韓国交流参加に向けて
 壮行会準備
 緊張で出発、頑張ってきました
 2013年北米交流
・ このおはなし楽しかったね
 パーティ内外発表テーマ
 ハマったおはなし
 フェローシップ(大人ラボ)
・ 「ラボ・パーティって何?」
 ラボの教材(ラボ・ライブラリー)
 赤ちゃんからできる「こころ」と「ことば」の教室
 幼児ならではのお楽しみ♪
 ご褒美で燃える♪ 小学生
星ライン
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
習い事って 05月07日 (金)
子どもの習い事を決める時…親がこれをやらせたいという気持ちと、子どもがこれをやりたいという気持ちが一致することでどのくらいあるのでしょうね?

これまでラボの体験に来てくれた親子についても。
 母はやらせたいけど、子どもが興味を示さない(母の思惑を読んでいる)。
 母子は気に入ったけれど、父が反対。
とか…なかなか成立ならず、が多々あり。


我が子について言えば、私が無頓着?
というより、子どもは私ではないから、わざわざ私が通うのに時間割くのに嫌がる習い事はさせないし、あえて勧めもしない、という気持ちでいました。
(結果的に仕向けていたかもしれないけど)

息子は幼稚園入園直前に遊びに行った先のペンションで初めて触れたバイオリンに興味を示し…それからバイオリン開始。
直後のラボ体験は、私が児童英語に興味があったからという理由が先だったけれど、息子が「やりたい」と言ったから。
(ああ、これがラボでよかったと、後から振り返りの愚かな母)
小学校入学後にスポーツ少年団などの案内が来て、出産直前だったから「体験してもいいけれど、野球やサッカーはつきあえないからね」…それが剣道を気に入り今に至る。

真ん中の娘…「お兄ちゃんの小さくなったバイオリンあるけど、バイオリンやってみる?」「リオはね、ピアノが好きなの」あ、そう。
てことでピアノ開始。
ラボは私の開設と同時に必然的入会。
(3番目の娘も国際交流積み立て金額を考え、親の都合で2歳の誕生日祝い入会でした。)

さて、バイオリンに対しピアノを選んだその娘、兄のやることはまずマネしません。
剣道に関しても、「嫌だ」「やらない」と、私の誘いの言葉に一切乗らず。
(私も、本人が剣道というタイプでなさそうだから、単なる言葉かけ程度)
今日も何気に声がけ。
(ラボっこでもある)Rちゃんもいるし、楽しそうね。
しかも、今日は女の子の入会者がいたし。
嫌だと言っていた娘、急に「2年生になったらやろうかな?」
「それなら今日入った子と一緒に基本やれるから、今年からやってみるのもいいんじゃない?」
「じゃ、体験してみて楽しかったらやる」
だって。

私は何たる愚かな母かと改めて感じた次第です。
何故って?
だって、本人剣道やろうかなんて言うとは思ってなかったもの。
あれれ、それでいいの? あんなに直前まで頑固に「絶対やらない」と言ってたのに。


でも、子どもって案外そんなもの?と気づいたやり取りでした。
今回は親が仕向けた言葉がけに乗ってきた形だけれど(そして親は以外に無責任発言だったけど)、子どもは楽しいことに寄ってくる。
そして、楽しいは身につくもの。

私もそんな、子どもが寄ってくる楽しいラボを改めて考え直さないとと思った出来事でした。
>>感想を掲示板へ
Re:習い事って(05月07日) ・ ・ >>返事を書く
carmenさん (2010年05月07日 04時36分)

兄弟ってフクザツよね。私個人は1歳半下の弟がいて、弟はなんでも私
のやることをマネしたい。当時は4歳からだったラボ。弟は4歳で即入
会。そんなわけで兄弟でおなじラボグループにずっといました。
でも高校留学は「オレは姉と同じことは絶対にせん!姉と比較されるの
はかなわん!」でした。結局大学はうちから一番近い大学で、二人とも
同じ学部に(笑)
かなちょさんの日記で、そうか、T子弟でもかならず全員ラボっこにな
るわけじゃないんだ、という事実を初めて認識しました。特におひとり
じゃないからそうなるのかもしれませんよね。ひとりだとまずうちのこ
に助けてもらわなきゃ!と必死な思い!!特に引き継ぎでない、新設P
の場合。

ラボ内では成績や順位をつけられたりしないので、兄弟でもそれはラク
かも。遠くのラボに通っていたので、二人でいつもなじみの店で夕飯食
べて、歌うたいながら夜道を帰っていました。兄弟だからこそですね。
家族皆で楽しいラボ話題で盛り上がるのはいいですね!!そのうち夕飯
時間に家族中で発表にむけて真剣に悩むようになる日が近いかも!!!
Re:Re:習い事って(05月07日) >>返事を書く
かなちょさん (2010年05月07日 13時21分)

carmenさん

先日、その剣道見学に来たたまたま息子と同じクラスの子。
見学した後にお母さんに「どう?」って聞いたら、「考え中だって」
と。
GW挟んでもまだ考え中?
子どもって、何か決めるのにそんなの時間かけて考えるのかなぁ?って
思ったところです。
もっと「やりたい」「やりたくない」の単純なところかと思ってたけ
ど、心の中は複雑なのかな?

なんだか子どもより単純な私のような気分になってしまいました。
Re:習い事って(05月07日) ・ ・ >>返事を書く
carmenさん (2010年05月07日 14時34分)

書きわすれてました。こどもの言うことは1秒で変わります(我が家4歳
の娘のケース)。

私「ミルク要る?」
娘「いらないっ!!」
私「じゃあしまうね」
娘「ミルクいるって~!」
私「じゃあ、どうしようかな、とか、せめて言ってよ。いらないといっ
たらしまわれても仕方ないのよ。」

こんな会話を1日30回は繰り返しています。さすがに疲れます。


習い事は親がお金を払うのと、こどもはある程度の年齢で、経済的なこ
とを遠慮するようになるから、親の意思ありきだと思います。
Re:Re:習い事って(05月07日) >>返事を書く
かなちょさん (2010年05月07日 20時08分)

carmenさん

>習い事は親がお金を払うのと、こどもはある程度の年齢で、経済的なこ
とを遠慮するようになるから、親の意思ありきだと思います。

息子は小学生になってどんどん時間もなくなり、バイオリンの練習もで
きず…私は「遊ぶ時間もなくて可哀想だし、練習しないバイオリンにお
金払えないから、辞めるなら今よ」と言うたびに「辞めない!!!」

うちの子は経済的なことを遠慮するようになるまでまだまだのようです
(涙)。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.