幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0309693
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 中学生の海外ホームステイ
 国際交流で学ぶこと
・ ラボ活動と言語(英語)習得 ・My opinion
 演劇とは似て非なるテーマ活動
 やめたら?、と言う前に
 ラボで身につく英語のチカラ
 ラボライブラリーが入試に出た!
・ テーマ活動を観る眼差し
 韓国のラボっ子が来たよ!国際交流受け入れ
 小学生ホームステイ・韓国編
 オーディションをうけて、ライブラリーに参加したよ!
 2010だるまちゃんとかみなりちゃん
 2010くろひめサマーキャンプ5班
 2011 不死身の九人きょうだい
 2011黒姫サマー5班
 2012夏・初ニセコ
・ わたしとラボの出会い
 テューターになろうと思った日
 テューターはもうひとりの母
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
3度目の舞台 04月16日 (金)
合同パーティと毎週のパーティと、

今年はいつもの年以上にいそがしい。
一週間に3度のラボデー。

いよいよ発表会が近づいて、エンジン全開だ。

はじめてテーマ活動リーダーとなって戸惑っていたマイパーティの中学生も、
回を重ねるにつれて積極的に声かけをするようになり、

テーマ活動の途中で、「みんなに話がある、ちょっとまって」

と表現について、自分が考えたアイディアをアピールする場面もみられるようになった。
だれに言われなくとも、自分が頼りにされているのがわかるのだろう。
4年生になったMも、周囲の自分より年下の子のがんばりに刺激をうけて、
いよいよ本領を発揮しようとしている。

年齢は関係なく、つねに仲間が気づかせてくれるし、教えてくれる。


音楽だけでやってみた。
ことばについては
耳だけがたよりなので、とうぜんひとりひとり聞き取りに違いが出る。
それぞれがそう聞こえているということだ。

無理に直しはしない。何度も聞きなおすことで、かぎりなく近づくはずだから。
じぶんといっしょにナレーションをする子との発語の違いに気づき、言うのをやめてしまったり。

まだあと2週間。もうすこし、がんばろう。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.