幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0553786
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 写真で紹介♪ラボ・パーティ
 交流で育つ
・ 私の履歴書
 子どもの頃
 社会人~子育て開始
 ラボと出会う
 次女誕生&長女は国際交流
 育児は育自
・ キャンプ父母の感想文
 2009春参加・パパ&娘
 2009夏参加・パパ&ママ&息子
 2010春参加・ママ&息子たち
 2000年~2010年参加親子
 2011春参加パパ・ママ・姉弟
 2012春参加パパ・ママ・姉弟
 2012春参加ママ+小2息子
 2013春参加・年中さんパパ・ママ
 2013春参加・ママ+息子(小6・3)
 2013夏ラボママのレギュラーキャンプ
 2014夏ラボママのレギュラーキャンプ
・ What’s LABO?
 英語を聞く
 物語・絵本
 異年齢
 交流活動
 その他Q&A
・ わらやパーティ・西郷グループ
 お部屋の様子
 ラボっ子紹介
・ わらやパ-ティ・岐阜南グループ
 お部屋の様子
 ラボっ子紹介
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
春交流会 03月22日 (月)
 今日は春の恒例行事、ミニ発表とバザーを行いました。ミニというのは、毎年春は、かわいらしい短めの(長さがすべてではないですが・・・)物語のテーマ活動と、ナーサリーやソングの発表を隔年で行っています。今年は、歌の年。ナーサリー、英詩、韓国語も含む歌の発表とバリエーション豊かなプログラムでした。
 
 小さいラボっ子は前に立つだけでとても可愛らしく、一年の成長が大きくわかります。去年は泣いていた子が今年は歌っていたり、去年は走り回っていた子が、今年は前に立っていたり、いつも恥ずかしそうな子が、リーダーとなっていたり・・・と、着実に大きくなっています。元気になん語で歌ったり、ライムを唱えたり、一生懸命考えた表現を披露する姿、すてきです。そして、そういう後輩の様子を見ることにより、大きな子の小さな存在への愛情が育つのだろうな~と感じます。

 大きなラボっ子は、堂々としている子、ことばを入れてきていない子、恥ずかしそうな子、様々でした。今年は初めて英詩に挑戦したグループがありました。ちょっと声が通らなかったこともありますが、これはライブラリを聞き込んでいないと見ている側は特によくわからないと思うのですが、いかがでしたでしょうか?どんな結果としても、自分で気付いて、自分で納得して、自分で変わろうと行動を起こさないと成長していきません。私のことばのなさもあるかもしれず、大いに反省の部分もありますが、やはり自分かな・・?待つのみです。特に、恥ずかしくなる年齢にさしかかった子は、これを一山超えて壁を自分で蹴り倒し、みんなの前で大きく成長した姿を見せてくれるまで、ラボで長い目で待っていたですね。

 さて、発表の合間に今年もバザーを行いました。今回は、ママの手作りお菓子のスイーツコーナーもあり、買い物の合間にちょっと一息。一番手前は、お菓子作りが好きな、今夏国際交流予定のゆうすけくんのチーズケーキです。

春発表のママ手作りお菓子

兄曰く「昨日の夜、カチャカチャ音がすると思って台所を見たら、ゆうすけがケーキ作っとった」とのこと。ゆうすけ君ありがとう。昨日は、国際交流の事前活動もあった日なのですが、その後に夜作ってくれたのですね。本当に感謝です。みんなに美味しく食べてもらってよかったね。

 毎年、「在籍表彰&進級おめでとう」は、この会のあとの打上縦長合同ラボで行っていました。が、自宅と西郷の交流を意識しながら、ラボっ子たちを支えてくださっているご父母のみなさんに感謝を込めて、今年は、春交流発表会で行いました。時間の問題や、最初なのでラボっ子たちも戸惑って、私も上手く進めることができなかったのですが、これを定番に、大きな子にさらに憧れる場所にしていきたいと思います。

 家に帰ってからのできごと。
ナナは、眠い目をこすりながら、すぐに感想用紙に向かっていました。知っている平仮名を駆使して書き始めました。「明日でもいいよ~」と言ったのですが、どうやら今すぐ書きたかった様子。びっくりです。伝えたい気持ちが育つというのは、こういうことなんだなあと思いました。
 感想を書き終えたナナは、布団に入って1分で爆睡。その後は、3人で今日の感想のシェアのようなおしゃべりタイムになりました。バザーの仕方、来年に向けもっとスムーズにするにはどうしたらいいかをたくさん出し合いました。きっと来年はもっといいバザータイムになると思います。

 また、なつみに他のグループの表現を聞かれ、様子を伝えたりもしました。発表のタイトルが決まってからの2ヶ月は、それらの曲をMDに全部入れて、物語CDライブラリを流す合間にずっと聞いてきました。なつみは、バッチリ聴き込んであるので、自分がわからなかった表現の意味や経緯を聞きたいらしいのです。聞き込みがされていない主人は、交流会の途中で仕事を終え駆けつけたため、少ししか見ていないこともありますが、私達の会話はちんぷんかんぷんで、表現さえ覚えていない様子。流していても、大人の耳には入っていなかったようで、表現の印象も薄かったようです。

 春まつり交流発表会は、お別れもちょっぴりありますが、縦長のラボっ子が家族のように集い、お互いの成長を感じあい、春のぽかぽかしたあたたかさ、のんびりさを感じます。夏へ向かってGO!!の気持ちになれます。

 
>>感想を掲示板へ
Re:春交流会(03月22日) >>返事を書く
るるさん (2010年03月24日 20時33分)

わらやパーティは交流行事がたっくさんあるんですね~♪

隔年の行事ってなかなかおもしろいですね。
私もパーティでナーサリーや英詩の発表に
取り組んでみたいな~!!

いつも謙遜なさるけど、わらちゃんは
やっぱり私の目標です!!

ラボっ子への愛とアイディアが満載のHP
これからも楽しみにしていま~す(^_-)-☆
Re:Re:春交流会(03月22日) >>返事を書く
わらBさん (2010年03月26日 07時31分)

るるちゃんへ

私の中では年々会を重ねるうちに定番化してきていて、どのPでもやって
いるような気分なのですが、そんなことないのかな~?またるるちゃんP
の行事も教えてくださいね~(*^_^*)
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.