幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0383926
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 福田誠治氏講演会 感想
 講演会に参加して 
・ 15周年記念発表会
 木曜日小学生G「すてきなワフ家 4話」
 中高大生G ハメルンの笛吹き
 小中学生G ピーターパン
 中高大生G ロミオとジュリエット
 澤木さんよりお祝いの言葉
・ What's LABO
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
人に出会う数が増えるほど、自分の中身と向き合う数も増える 03月17日 (水)
 今日、新聞のチラシを見て問い合わせて下さった方が体験に来てくれました。
お電話でお話させて頂いたときの印象通りとても知的で魅力的なママでした。

参加してくれた2歳のRちゃんもママにだっこされながらも
パーティが終わる頃には、ラボッ子と手がつなげるようになったり
他のママと関われるようになっていてびっくり!もうコミュニケーションが出来てる!!

帰るときも私と手と手をパン!と合わせて笑顔で帰りました。

パーティが終わっても、ラボママ達が残って下さりRちゃんのママにご自分の体験談を
話してくれました。

Kちゃんのママ
「ラボに入る前に他の英語教室をいろいろ見て回って、どうせここも
 同じだろうなと思って体験に来たら全然違ってた。
 入会する前に春のピクニックに誘ってもらって参加した時
 小学生や中学生、高大生がすごく面倒を見てくれて私から離れた事が
 無かった子が、どんどん離れてお姉さんやお兄さんと一緒に遊んでいるのを
 見てびっくりした。

 ラボはお母さん達も他の所の人とは全然違うし先生も全然ちがう」

Tくんのママ
「 市のサークルなんかに行くと、ちょっと乱暴な事なんかすると他のお母さん達に
 すごく冷ややかな目で見られて、あやまってばかり。
 ここではどんなことをしても認めてもらえて安心した」

Yちゃんのママ
「小学校2年生の上の子も入会したのは、ここなら素の自分でいられると思ったから」

Aちゃんのママ
「最初はママにべったりでずっとだっこだったけど、1年もしたら家にいるときと同じ
 ように活発になって、すごく成長した」


などなどラボママの協力は素晴らしくて、この1年のママ達の成長を感じました。

またRちゃんのママはなんと1年前のチラシをちゃんと見ていて下さった方で
それを覚えていて下さって今回体験に来られたのです。

私が今回の体験会で一番伝えたかったのは
「ラボライブラリーの素晴らしさ」です。
いつも新しく来られる方に何をどのように伝えたら良いかを考えて準備しますが
ここを力強く興奮して言って無かったように思います。

活動の中心はラボライブラリーであり、そこで語られている物語です。
そこで今日は「ことばの天才」であった谷川雁氏が制作したラボライブラリーの
日本語の美しさ、それを毎日聴いてその環境で育つ子ども達のお話をしました。

ラボを伝える人が多ければ多いほど、本当に自分が大切にしている事はなにかを
自分に問い、伝えようと努力する回数も増えます。

ラボッ子が人と出会う事で成長して行くように
私もラボを知らない人に出逢いラボを伝える事によって、
更に自分と向き合い、成長して行きたいと思いました。

ああ~♪日本のどこかに~私を待ってる人がいる~♪
の精神でラボママ達の力を借りて
自分の精神を支える言葉→濃く、美しい母国語の宝庫であるラボの物語の
素晴らしさを伝えて行きたい!!
とまたまたやる気に燃えるこの春なのでした。

今日は公立高校の合格発表もあり
これでパーティのラボッ子もみんな晴れて高校生になりました。
全員、第1志望校に決まり高校生として復帰です。
今日はそれが嬉しくて嬉しくて~


もうひとつ嬉しかった事は
今年受験した、Tくんが
「先生から貰った受験の時の心得みたいなのを書いた紙、机の前に貼ってあったけど
 これ、来年受験するMに渡すよ。こうやって次に受け継がれていくべきだから・・・」
 って言うんです。
もう涙が出るほど嬉しかったよ~
受験期に私が出来る事といえば、「言葉の力」で彼らを支えることしかない!
前向きに、プラス思考でたくさんの思いを乗り越える為に。

後輩へと受け継がれて行くほどのものかどうか分からないけど
その年その年の先輩達がこれに支えられたのかと思えば
きっと来年度受験する子達も
志を持って困難に立ち向かえるさ!!

随分脱線したけど
自分が周りの人々に支えられて生かされているということを
感じながら生きられる日々に感謝したい・・・
>>感想を掲示板へ
Re:人に出会う数が増えるほど、自分の中身と向き合う数も増える(03月17日) >>返事を書く
るるさん (2010年03月18日 09時14分)

やっぱり種まきって大事ですね~♪
こうやってステキな芽が出るんですから!!
きっとすばらしい花となり実をつけていくんでしょうね!!

それから近藤パーティの受験生のみなさん
合格おめでとうございます!!
Tくんは、あの「Tくん」かな~と想像しながら
読ませてもらいました。

マイパーティにも来年度受験生が一人います。
ぜひその心得を伝授していただきたいです(*^_^*)
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.