|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
1/28のパーティ |
01月28日 (木) |
|
パーティ開始15分前にみんなが集まり、優秀優秀と感心したのもつかの間、最近恒例の?側転コンテストが始まりました・・・トホホ・・・ ラボルームの床が抜けるのも時間の問題・・・?ま、そんなことはないでしょうが・・・。結局いつもの時間にやっとHelloのあいさつ。 続けてソングに入りますが、今日はちょっとチームに分かれてゲームをやろうと計画していたテューターです。 3人ずつに分かれて2チームで対決です。まず、3文字の言葉を決めます。例えば「スイカ」なら、「ス」「イ」「カ」それぞれ何をいうか担当を決めて一斉に叫ぶ! 相手チームは叫ばれた言葉が何かを当てる!というゲームです。集中力と聴き取る力が養われます。チャンスは2回。三回戦戦います。 JくんチームとYちゃんチーム。先攻Jくんチーム! 「こぐま」「どくろ」「ねずみ」「りんご」・・・お互いヒントを出したり「も一回言ってよ~。」とお願いしたり・・・。 結果は二勝一敗でYちゃんチームの勝ち! 「おもしろかったー。」「も一回やりたーい。」なかなか白熱した戦い?を見せてもらいましたが、また来週。この「もうちょっとやりたい。」で切り上げるのがテューターの作戦!? 引き続きゲーム。Duck Duck and Gooseはハンカチおとしに似ています。ハンカチがなくてもできるハンカチおとしです(笑) 真っ先にテューターどぼん!で、カエルの鳴き真似をする羽目に・・・。「ケロケロ」嬉しくなるくらい大受け(*^_^*) しかし、このゲームもかなりヒートアップし、誰かが誰かの手をふんずけたり、すべってこけたりとせまいラボルームではあぶなっかしい(^^ゞ そんな感じで今日はゲームを二つも楽しみました!
テーマ活動は先週に続き「太陽へとぶ矢」。 SN 「今日は私、男の子になるわ!先週お母さんやったけど、出番少なかったしー。」 J 「ぼくも男の子!」 SK 「太陽の神はやっぱオレ?」 テ 「SKくんが好きなんしたらいいよ。」 SK 「だって、他にする人いてないやろ。やっぱオレがやらんとあかんか・・・。」 テ 「じゃあ、お願い。」 女の子3人組は今回もとうもろこし作りや壺作り、矢作りになるそうです。 CDに合わせて元気よくタイトルコールすると、もうそこはプエブロの村です。 SK 「みんな勝手にしゃべったりせんとCDに合わせてや!」 頼もしいSKくんはCDを聴きながら英語を拾おうと注意深く聴いています。 しゃべっているだけのように見えた3人も先週とは違った表現でとうもろこし作りになり切ろうとしていました。 アイデアを出し合って表現に深みが出てくるのはとっても楽しい作業ですよ。
テーマ活動のあとは3才になったHくんへみんなでハッピーバースデイの歌のプレゼント。 Hくんは大好きなラボのみんなにお祝いしてもらってとっても嬉しそうでした。
今日のSB♪ J'AIPER DU LE DO/ ステレオゲーム / Duck Duck and Goose / London Bridge /The Hokey-Pokey
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|