幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0655871
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ フランス、スイスのたび♪♪
 スイス編
・ ハッピーハローイン☆☆
現在ページはありません。
・ フランス、スペインの旅☆♪
 フランス、スイスのたび♪♪
・ 2006北関東支部テーマ活動大会☆☆
現在ページはありません。
・ 「幸福な王子」・・記録集
 「幸福な王子」・・2
 「幸福な王子」・・3
 「幸福な王子」・・4
 「幸福な王子」・・5(イメージを深める)
 「幸福な王子」・・6(イメージから表現へ)
 「幸福な王子」7・・もしわたしが・・・だったら!!
 「幸福な王子」・・8 だんだん物語が見えてきた!
 「幸福な王子」・・・9
 幸福な王子・・10
 「幸福な王子」・・11
・ Helga’s Dowry 記録活動
 Helga’s Dowry  2
 Helga’s Dowry    3
 Helga’s Dowry   4
 Helga’s Dowry  5,6
 Helga’s Dowry  7、8
  Helga’s Dowry   8
 Helga’s Dowry.9
・ MUTSUMI FROM BRITAIN
 MUTSUMI FROM BRITAIN.
 MUTUMIのクリスマス☆
 最後のイギリス便り!!
・ ラボ親子FESTIVAL
現在ページはありません。
・ 日、中交流20周年。
現在ページはありません。
・ しほのイギリス留学日記♪♪
 しほのイギリス留学日記第二弾。
 志穂のイギリス留学日記
 志穂のイギリス留学日記
 イギリスからのクリスマス報告☆☆
・ 大人になったピーターパン達(OB,OGの今)
 海外青年協力隊員として☆☆
 ☆eiko takei の世界・・・・原点はラボ☆☆
 フランス駐在員として☆
 学校の先生が3人そろい踏み!!OB,OGたちのいま☆☆
・ 2004・国際交流。
現在ページはありません。
・ かなみ@France
 フランス日記 vol,1
 フランス日記 vol,2
 かなみのフランス日記!
・ ラボライブラリーあれこれ『子供達の作品から』
 お話日記より
 「ギルガメシュ王ものがたり」を発表して
 ノート活動より
 Ah, Good Old Days!
 「平智盛」
・ 活動報告の小部屋
 シニアメイト報告 2003 サマーキャンプin黒姫 
 カレッジリーダー申請のための小論文!
 2003年度大学生年代表現活動 単独発表会
 2004年度大学生表現活動
 カレッジリーダーのさおちゃんの論文!!!
・ 育てよう!英語の力
 英語による自己表現Ⅱ
 英語による自己表現Ⅰ
 国際交流で育った英語による表現力☆
 留学生の<Monthly Report>より
 MOST Difficult LABO libraly ☆
 英語の詩を楽しむ♪
 What is Pink? 英語の詩を楽しむ(その2)
 ”Wanted”
 英詩を楽しむ!CATってかわいいな!!!
 POEM の世界。耳で愉しみ、日本語をつける!
・ Partyのあしあと
現在ページはありません。
・ Party’s Events
 2003 国際交流 with T.J.
 2003 Party夏合宿
 Welcome & Merry Christmas2004 ☆☆☆
 真理子 進冶 、卒業おめでとう!春の集い♪
 2005夏の発表会&壮行会
 LABO&CHINA EXCHNGE PROGRAM
 2005夏活動報告会&合同P
 2006「ひとつしかない地球広場」
 2006夏合宿☆☆
 2007夏合宿
 2007ハローインパーティー☆
 春のつどい&卒業式
 2008夏の合同合宿☆
 2008クリスマス交流会!!
・ Labo’s Events
 2003 テーマ活動大会 『ギルガメシュ王ものがたり』
 YAMAZAKI PARTY 30周年の集い。
 地区主催 【親子フェスティバル】 ♪
 2,004ラボサマーキャンプinくろひめ
 2004西部地区テーマ活動大会
 Winter Camp 2班参加。Olivia& はるの感想文
 シニアメイトの泣き笑い体験記。
 はるの受け入れ体験記\(^▽^)/
 2005夏黒姫4班
 2005.地区発表会
 2008.大学生表現活動発表「から騒ぎ」
・ Visit Us!
 WHAT'S LABO???
 ラボ山崎英語教室について
 英語は何歳から始めたらいいのでしょう!!
 2006年度年間計画
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
英語の題名と日本語の題名がちがうよ!!! 02月04日 (水)
 30周年のタペストリーを作ることになり、それぞれ好きなライブラリーの絵を書くことになったが、高大生ぐらいになると、絵はなかなか描いてくれないとお母さんが嘆いていた。そこで毎年カレンダーの絵を描いているので、小さいときに描いたものではいかがでしょう??と提案すると、そのほうが、かえって楽しいかもという事になりました。早速あっちこっちから絵を探し出し(カレンダーの絵は全部とってある)、お母さんに選んでもらう。こんな絵描いてたのね!と懐かしそう。年中行事のひとつになっているので、カレンダーの絵を募集し始めた時から欠かさず出品してきた。残念ながらいまだ一枚も選ばれないけれども。子供たちの作品を保存しておくのも大変な事。だいいち場所がなくなる。家庭で保存しておいてくれるといいのだが・・。
 ノートも同じ事。一度返したものを、借りようと思ったら全部捨てました!!
貴重な最長記録なのにもったいない~~。依頼ノートも預かっている。益々ラボのもので溢れかえっている。
 で、見つけたのが、OBのえいちゃんが高校生の時に作ってくれた、「グルンパ」の紙芝居。早速今日のKiddyちゃんたちに、みせました。絵本を見るより大喜び。タイトルの「The Kindergarten Elephant」をみて、あれえ~~~「ぐるんぱ」じゃないね~~??そうね、みんなの行ってる幼稚園は?
こんなやり取りのあと、グルンパはなにを作った?どのくらいおおきいの?
 話が弾み、最後はお絵描きで終わり。
‘30周年のときは、Poem に挑戦しようと思います’というと、お母さんたちは、ええ~~~~!!!!大丈夫できますとも!とにかく今週はPoemを聴いてみて、面白そうなのを選んできてください。Poem とナーサリーメドレーをと考えているのです。

・・・・・・・

 「三匹の子ぶた」に決めた小学生は、クイズや感想で一通り遊んだあと、仮の役でうごいてみる。のりのりで、大騒ぎ。
 たった4人で出来るかな??と危ぶまれたが、今日の様子ではなんとかなりそう。去年の3月には「デゥリトル先生」を、発表したんだものそれに比べたら、ちょろいもんだよ!!!とはしゅうすけ云ってくれるじゃないの☆
 縦長で「ギルガメシュ王」に取り組んで又グループに戻っての発表は、必ずこども達の成長がみられるからうれしい。
 さあ、来週から気合入れてやるよ!!
 
>>感想を掲示板へ
Re:英語の題名と日本語の題名がちがうよ!!!(02月04日) >>返事を書く
とんかつ姫さん (2004年02月05日 01時29分)

着々と30周年の行事が進んでいるのですね?

ところで4月の何時ですか? 伺えたらと。

大きな縦長の発表を終えた後の子たちって、グループに戻ると「成長し
てるな~」と感じられるの、私も経験してます。 ひとの輪が育てあう
って言うのか・・・良いですねえ、ラボッて?
Re:英語の題名と日本語の題名がちがうよ!!!(02月04日) >>返事を書く
サンサンさん (2004年02月05日 07時39分)

4月17日に向けて、いろんな事が具体的になってきていますね。
楽しみですね。

ナサリーライムメドレー、うちでもやろうと思っています。
どんな曲を選ぶのかなぁ。

Hiromi~さんの30周年、楽しみです。

日記も楽しみにしています。
言語習得の面からもお願いしますね。
Re:英語の題名と日本語の題名がちがうよ!!!(02月04日) >>返事を書く
アスベルさん (2004年02月05日 10時31分)

絵が全部とってあるっていいですね
置き場所はほんとに大変ですが・・・・

東京のKテューターはラボルームにとってあって
ある日、絵のつづりをめくっていた子が
自分のお母さんの絵を見つけたという話をお聞きしました

家庭ではほとんど捨てられてしまいます
もったいないと思いますが・・・・
Re:Re:英語の題名と日本語の題名がちがうよ!!!(02月04日) >>返事を書く
Hiromi~さん (2004年02月05日 11時06分)

アスベルさん
>絵が全部とってあるっていいですね
置き場所はほんとに大変ですが・・・・

東京のKテューターはラボルームにとってあって
ある日、絵のつづりをめくっていた子が
自分のお母さんの絵を見つけたという話をお聞きしました

家庭ではほとんど捨てられてしまいます
もったいないと思いますが・・・・
----------------------------
>私も知っています。Kテューターですね???
そうですね。つずっておけば観やすいですね。ラボルームの戸棚に入りきらなく
て、押入れの中や、ものおきを整理してラボ専用をつくりました。本も増える
ばかりで捨てられないし!絵のほうは少しずつライブラリー紹介でUPしてい
くつもりです。今度ラボルームの本もデジカメでとってUPしますね。ラボッコが
この本みんな先生が買ったの??すごくお金かかったでしょう!!
大人の本もお母さんが読んでくれるので、嬉しいですよ。
Re:Re:英語の題名と日本語の題名がちがうよ!!!(02月04日) >>返事を書く
Hiromi~さん (2004年02月05日 11時11分)

サンサンさん
>4月17日に向けて、いろんな事が具体的になってきていますね。
楽しみですね。

ナサリーライムメドレー、うちでもやろうと思っています。
どんな曲を選ぶのかなぁ。

Hiromi~さんの30周年、楽しみです。

日記も楽しみにしています。
言語習得の面からもお願いしますね。
----------------------------
>だんだん動き出してきましたが、今回は内輪でひっそりと行います。一応
30周年のテーマ活動は支部で《ギルガメシュ》を発表したので!
楽しくと思っています。お母さんたちも有志で何か出し物をと考えてるようで
す。自発的にこういう話題が聞けるのは、うれしい事です。
 言語習得は永遠の課題ですね!でもいつも頭の中に張り付いていますよ**
**
Re:Re:英語の題名と日本語の題名がちがうよ!!!(02月04日) >>返事を書く
Hiromi~さん (2004年02月05日 11時17分)

とんかつ姫さん
>着々と30周年の行事が進んでいるのですね?

ところで4月の何時ですか? 伺えたらと。

大きな縦長の発表を終えた後の子たちって、グループに戻ると「成長し
てるな~」と感じられるの、私も経験してます。 ひとの輪が育てあう
って言うのか・・・良いですねえ、ラボッて?
----------------------------
>30周年はひっそりと行うつもりです(^0^)。プログラムできたらご案
内しますね。発表はホールが取れないので、いつもこの時期は夕方6:00~で
す。毎年卒業生がいるのですが追い出し会と、春のおめでとう会を3月行いま
すが、いつも夜です。昼間の時間帯にホールを取るのは難しいのです。並んで
抽選です。半年前に決めるってたいへんなことですから。夜の部なら土曜でも
いつもとれるんです。午後から集まって遊んで、食べてそれから発表!普通逆
ですよね!!!
Re:作品の保管(02月04日) >>返事を書く
がのさん (2004年02月06日 10時54分)

幼児期に描いた絵がテューターのところで残っていた! 
そんな驚きと悦びには,ほんと,図りがたいものがあるでしょうね。
子どものどんな一言にも,子どものどんな表現にも
相応の意味があるわけで,それを大事にしてくれる人がそばにいる…
それだけでも子どもには幸せなことでしょう。
ただ,現実的には,そういうスペースがなかなか確保できません。
いまわたしはこの年齢になって,部屋をうずめている本を
少しずつあちこちに寄贈し,身のまわりを軽くすることをやっています。
自分が大事に読んできたものを手放す痛みはありますが,
それは仕方ありませんね。こんなときいちばん辛いのは,
自分を育てた大事な本が,ちょっと汚れているからといって
受け容れられないことです。これは腹がたちますよ。
たとえば「Book Off」へおいでになったことありますか?
アジアの自然を破壊しておカネもうけだけでつくられた大量の本,
まったく無価値な本が山積みされています,それも驚くべき安さで!
編集者の苦心などなかったかのように無造作に!
ここでは,読まれることなく,ただきれいになっていれば受け容れられる,
そんなバブリーな世界。
それにひきかえ,Hiromi~せんせのやっておられることは,
なんとまあ,非生産的,非衛生的(!)なこと!
しかし,まあ,なんと貴いこと!
そうはいっても,どこにも限界というものはあり,
じょうずに保管するというだけでなく,
このあとは,どうじょうずに後につないでいくか,どのようにじょうずに
棄てていくか,そこも考えておかねばならないのでしょうね。
どうぞお元気で。
Re:Re:作品の保管(02月04日) >>返事を書く
Hiromi~さん (2004年02月06日 15時22分)

がのさん
>幼児期に描いた絵がテューターのところで残っていた! 
そんな驚きと悦びには,ほんと,図りがたいものがあるでしょうね。
子どものどんな一言にも,子どものどんな表現にも
相応の意味があるわけで,それを大事にしてくれる人がそばにいる…
それだけでも子どもには幸せなことでしょう。
ただ,現実的には,そういうスペースがなかなか確保できません。
いまわたしはこの年齢になって,部屋をうずめている本を
少しずつあちこちに寄贈し,身のまわりを軽くすることをやっています。
自分が大事に読んできたものを手放す痛みはありますが,
それは仕方ありませんね。こんなときいちばん辛いのは,
自分を育てた大事な本が,ちょっと汚れているからといって
受け容れられないことです。これは腹がたちますよ。
たとえば「Book Off」へおいでになったことありますか?
アジアの自然を破壊しておカネもうけだけでつくられた大量の本,
まったく無価値な本が山積みされています,それも驚くべき安さで!
編集者の苦心などなかったかのように無造作に!
ここでは,読まれることなく,ただきれいになっていれば受け容れられる,
そんなバブリーな世界。
それにひきかえ,Hiromi~せんせのやっておられることは,
なんとまあ,非生産的,非衛生的(!)なこと!
しかし,まあ,なんと貴いこと!
そうはいっても,どこにも限界というものはあり,
じょうずに保管するというだけでなく,
このあとは,どうじょうずに後につないでいくか,どのようにじょうずに
棄てていくか,そこも考えておかねばならないのでしょうね。
どうぞお元気で。
----------------------------
>絵を整理しながら、この絵誰がかいたのかな~~とか、止めちゃったけどど
うしてるかな~~とか、先日来、仕事が進みません。デジカメに撮って、後は
返そうかななんて思っています。ほんとに非生産的なことばかりやってます。
それがラボだなんて、いまどきもっと割り切らないとだめですね!
30周年が終わったら、どう幕をおろすかびちぼちと考えなくてはと思いま
す。さし当たって、今年来年はお役がついたので、もう日とがんばりですが。
「Book Off」は家の近くにも同じようなタイプの店が数件あります。こうい
うお店があるおかげで、青少年のほんの万引きが増加しているとか。悲しい事
ですね。一度娘達の呼んだ本とか段ボール箱一つ持っていったことがありま
す。捨てるよりはいいかと。売ることが目的ではなくても、こんなにいい本な
のにとむなしくなりました。やはり整理上手にならなくてはだめですね!きっ
とラボを止めるとせいせいすると思います。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.