幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0383948
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 福田誠治氏講演会 感想
 講演会に参加して 
・ 15周年記念発表会
 木曜日小学生G「すてきなワフ家 4話」
 中高大生G ハメルンの笛吹き
 小中学生G ピーターパン
 中高大生G ロミオとジュリエット
 澤木さんよりお祝いの言葉
・ What's LABO
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
新年は表彰式でスタート!! 01月11日 (月)
 今年もみんなで集まって新年会からのスタート!!
毎年恒例のラボ汁作りのため中高大生は1時間早く集合しました。
いろいろな材料を持ち寄ってのラボ汁作りも先輩から受け継がれてきた伝統です。
りえこちゃん、はやかちゃんが中心になって開始!!こういう時は案外男の子が上手で
あくを取る峻くん、お味噌を溶かす貴規など厨房での姿もキマってました!!

2010新年会

まずはウインターキャンプの報告から…
柊 →まず気がついた事はこのキャンプからもう国際交流が始まっているのだという事。
    キャンプに行く前は不安や自信がない事もあったけど二日目プログラムの国際交流
    プロジェクトで年上の人たちに聴いた話やエピソードを聴いて少し気持ちが楽にな
    り自信が持てるようになったし、気をつけなければ行けない事もわかった。

    シニアがとっても仲良しで一人一人がとても優しく面白くて毎日がたのしくあっと
    いう間に3泊4日が過ぎました。みんなのおかげでキャンプが大成功でした!

里瑚→ 二日目の野外活動で「黒姫の自然発見」に行きました。雪、雪で白一色に見える
    けど、森の奥深くに行けばたくさんの色がありました。小さな動物の足跡も見つ
    けました。雪と共に楽しめた野外活動でした。
    3日めの異文化WSでは「大切なものって?」にいきました。
    言葉があまり通じない人たちと話すときに大切な事は
    「伝えようとする気持ち」「1回で伝わらなくても何度もチャレンジする事」
    だと思いました。もちろん「笑顔」と「ジェスチャー」とても大切だと思いました


岳樹→四日間の間に男女関係なく仲良くなれた。アメリカでは最初言葉も通じないけどこの
   キャンプのように友達とも仲良くなれると思って少し楽になりました。
   二日目のプログラムでは話すときに気をつけたい事で一番頑張りたいと書いた事は
   「表情と動きと付ける事」と書いた。
   三日目は「大切にしたいこと」のWSに行きホストの立場にも立って考えた。
   ホストの立場に立つと、応えてくれないと困るし、相手から話しかけてほしいという
   事が分かり、それが一番新鮮だった。
   「自信を持って話す」という事を大事にしたいと思った。

美和→このキャンプに参加して国際交流に対して前向きになる事が出来ました。
   STEPは初めて知ったけど3泊4日を通して意識する事が出来ました。ラボや普段の
   生活の中でも続けて行きたいです。     
   多分私はホストと会ったらガチガチになって不安になると思うけどSTEPと伝えよう
   とする心を大切に接して行きたいです。
   
菜々子→まず!!普段の景色と違って真っ白な銀世界にびっくりした。同じ日本なのに
    こんなに違うの!!と思った。一歩一歩分で行くのがもったいないな。
    開営式に行くときに並んでいた2.3人の女の子が話しかけてくれた。そして
    友達になった。いつも思うけどここがラボの子のすごい所だと思う。全然知らない
    子達なのに会って自己紹介して仲間が出来て行くっていう事は多分ラボをやって
    いる人じゃないと出来ないと思う。自分にもそういう力が育てば良いなと思う。


シニアメイト初体験の美咲(ダンボ)
    キャンプは本当に楽しかったです。私はどんな事でも楽しめて家族のように温かい
    ロッジにしたいと思っていました。四日目には本当にそんなロッジになれたなと
    思えてとても嬉しかったです。
    R-3のロッジのみんなはシニアの手伝いをしてくれたり食事の準備を自分から
    進んでやってくれたりSB 、TAもたくさん楽しんでくれて本当に良かったです。

    国際交流キャンプの準備として自分のホームステイの写真をもっていきました。
    そして「ステイ先でどんな手伝いをしたい?」「どんなところへ行きたい?」など
    を書けるように貼っておきました。はじめはみんな全然が気がついていないよう
    でしたが2、3日にはたくさん書いてくれるようになりとても嬉しかったです。
     今回、シニアを体験してシニアがどれだけ大変で責任あるものなのか、自分で
    体験してみて分かりました。こんどシニアをやる時は今回の課題をなくしキャン
    パーを思いやってロッジを引っ張って行けるようにしっかりとしたシニアになり
    たいです。


 どの子も行く前よりも自信のある表情をしていました。前に立つ姿、声の出し方、雰囲気
 どれも一回り大きく成長していました。

 新年という事、また国際交流キャンプの後でもあるので仲間と一緒に遊ぶ事をやってみよ
 うとカルタ、ジェンガ、トランプ、ウノであそびました。歓声が上がったり笑い声が響い
 たりとても良い時間でした。


 2010新年会

 この後は「おはなしイントロクイズ大会」
ぐるんぱやぐりとぐらなども出てPRの子もママ達と大いに盛り上がりました。もっとやり
たかったね!  


いよいよ最後は在籍表彰!
今年も在籍表彰状の裏には一人一人にメッセージを書きました。これまで大きくなった喜び
と感謝と願いを込めて。これは私の1年間の仕事の中でもかなり重要な仕事で毎回とても
時間がかかります。その子のこれまでのラボ人生に対する思いを込めなければならない
のでね!

在籍の他に「ラボノート賞」「ライブラリー賞」「チャレンジ賞」「皆勤賞」など全員の
昨年の努力を讃え表彰しました!
受賞者はみんな一言挨拶をします。お母さんも一緒に受賞し一言お言葉を頂きました。みな
さんの述べられる言葉は体験から生まれた嘘のない言葉。だから人の心に届きます。
2010新年会

これが今年一年の励みになって頑張ってくれるととても嬉しいです。

さあ、そろそろおなかもすいて中高大生がラボ汁を振る舞います。今年も3つの大きなお鍋
に具沢山のお汁が出来上がりました。おいしそ~

2010新年会


みんなで頂いて最後にエールをかけて一年のスタートを切りました!!

峻君の魂に響く声がみんなの♥に届きましたね。

2010新年会

今年もこんどうパーティ一同よろしくお願いします!

2010新年会
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.