幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0348428
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
〝ラボ”で育つって…たっぺいの活動を見て 12月12日 ()
 たっぺい(静岡県立大学国際関係学部2年:若者エンパワーメントセンターYEC設置委員会代表)が、1ヵ月ほど前、「中高大生に話したいことがあるから、時間をください!」と言ってきた。
 たっぺいは、長野県茅野市からやってきたMチューターの三男。生まれた時から、ラボ漬け状態で大きくなったといっていいだろう。Mテューターと友達だったので、「うちの息子が行くからよろしく!」って感じで酒井Pの仲間になった。
 ところが、大学でサークルを立ち上げ、運営するようになり、パーティ活動すら、出来なくなって、休会中。そんな彼が、ラボっ子に話したいから行かせてほしいと…。いつもの活動が終わってから、我が家で話を聞いたのが、上記のYEC設置委員会についてだった。
 熱く語る彼にきょとんとしながらも、ラボっ子には、社会に向けて発信しようとしている彼の一生懸命さは、伝わっていたと思う。
 
 という訳で、本日、出かけてきた。

 
 〝シチズンシップ共育企画”(本当の意味での?〝市民”になる学びをテーマにするNPO)を立ち上げた川中大輔さんの教育体験と現在の活動を聞き、ワークショップの途中までいさせてもらった。

 (中高生が、学校を超えて集える場を、どうやって仕掛けられるか!)というテーマ

 私たちテューターは、そこの素晴らしさを感じていたからこそラボという異年齢集団の中で企画・運営をしているのだが…。

 でも、テーマは、“市民”としての育ちだ。そこに焦点をあてると、
私の頭の中に現状で考えられたのは、〝児童館との連携”ということだった。しかし、児童館が、高校生までを利用対象者にしていても、当の高校生が、知らないという現実があるかもしれない。
 川中氏が、「〝この町の跡取り”としての自覚・自信をもたせるための、学びのデザインを提示する必要がある。」とおっしゃった後、「そこで、難しいのは、彼らの関心を引き付けること。」とおっしゃった。やはり、そこが、ネックになる気がする。だから、関心を引く仕掛けに今、ラボが全国展開している、コラボレーション企画として、何かできないかなって考えたりしていた…。

 娘の涼子が、東京でコモンビートというNPOに参加していた。合言葉は“大人の背中”元気な大人の後ろ姿を見て子どもたちを元気にしようという取り組みだ。そこは、100人で100日かけてミュージカルを作り上げるというプロジェクト。作り上げる中で、ワークショップをし、集められたばらばらな仲間が、段々と一つになっていくとい言う取り組みだった。

 だから、集める企画として、以前、隼人(元県大国際関係学部:ラボっ子)がやった『ブレーメンの音楽隊』を多言語でやった取り組みを参考にできないかなって思った。 

 思いは、いろいろめぐるけれど、頑張ってる達平がまぶしかった。そして、偶然にも、隼人の『多言語ミュージカル』の時と同じ津富宏教授にお世話になっているの知って〝必然?”と思ってしまった。なぜなら、T道(小6)を一緒につれていっていたのだが、津富教授、T道に話しかけてくれて、その気さくさにずいぶんその場が和んだから…。とても、ラボ的(先生ごめんなさい!勝手なこと言っちゃって)で、たすけられた。

 とにかく、エキサイティングなひとときだった。達平、ありがとう!

あっ、次の企画は、1月9日(土)県大国際関係学部3108教室です。中高生、ぜひ、来てあげて!何かが、始まるかも…。

 
>>感想を掲示板へ
Re:〝ラボ”で育つって…たっぺいの活動を見て(12月12日) >>返事を書く
びーちゃんさん (2009年12月13日 11時55分)

さっそく読みました。達平が熱く語れる酒井パーティという場があって
本当にうれしいです。ありがとう。思いを伝えるには伝える人がいない
とね。達平もなにやら一生懸命取り組んでいる様子がわかりました。ゼ
ロから何かをみんなで創り出そうとしているんですね。ラボのテーマ活
動と同じです。やっぱりテーマ活動ってすごいですね。本人も知らず知
らずのうちにみんなで新しいものを創り出す力を付けているんだなぁ。
ラボの良さの再確認です。津富教授とのつながりも笑っちゃいますね。
やっぱり同じにおいのする者は集まってくる!?それだけやる気と活き
の良さをラボっ子はもってるというわけだ!今後ともどもアドバイスな
どよろしくお願いします。12/12は長野県の南信濃村で霜月祭りを
みてきました。スサノオに出てくるお祭りです。例の熱湯を掛けるお祭
りです。夜を撤して行われるんですよ。夜7時くらいから見始めて終わ
ったのは、朝5時位。いろんな舞いやお面も出てきました。お湯もちょ
っぴり浴びたしこれで身は清められたのだ!
霜月まつり!!!いいなあ・・・ >>返事を書く
さりぃさん (2009年12月13日 17時03分)

 わたしもいつか行きたいと思っています。そうか、そんなに長いん
だ…。バリ島の〝ランダの舞”みたいだね。

 ああ、行きたい所がいっぱい!!お互い、ますます健康に気をつけて
(山やってるから大丈夫だね)ラボっ子と楽しい時間を過ごしましょ
う!
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.