幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0577558
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボで習得する言語
 なぜ 日本人の英語は通じない?
 なぜ 英会話でなく『テーマ活動』をするの?
 ラボッ子の未来(OBの今)
 2008門脇氏講演会
・ 国際交流
 2004韓国ジュンビン受け入れ
 2009米レイチェル受け入れ
 2005インターン
 2007インターン
 2008インターン
 2009インターン
 2010インターン
・ サマーキャンプ
 2004大山
 2005大山
 2006大山2班
 2007大山2班
 2008大山1班
 2009大山1班
 2010黒姫2班
・ 交流会
 2004 春の交流会
 2005.7 香川Tパーティとの交流会
 2005(イースター・松村P)
 2006 (10周年・坂口P)
 2007 (坂口P10周年&7P合同合宿)
 2007Jr.リーダー広場
 2009徳島地区わっしょいラボ
 2009Jr.リーダー広場
 2011パーティ合宿
・ ハロウィンパーティ
 2003
 2004合宿
 2005
 2006
 2007合宿
 2008
 2009
・ パーティイベント
 2003(ラボっ子とあそぼう)
 2005 (消防署見学)
 20064H国際理解WS
 2006注文の多い料理店ひろば
 2007お絵かきラボ他
 2008こつばめチュチュミニ運動会
・ パーティ合宿
 2003(第1回)
 2004(ハロウィン)
 2006 (坂口P・交流合宿)
 2007 (ハロウィン)
・ 素語り大会
 2003
 2004
 2006
 2007
 2008
 2009
・ 会員募集 & パーティ時間のご案内
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
≪太陽へとぶ矢≫のテーマ 12月09日 (水)
クリスマス発表会でのテーマ活動は「太陽へとぶ矢」「ピエールとライオン」「3びきのやぎのがらがらどん」です。
それぞれとても面白い。

意外だったのは「太陽へとぶ矢」。
今年のサマーキャンプで思う存分楽しんだのでもういいのかな~?と思いきや、取り組んでみるととっても奥が深い。
サマーキャンプはそれはそれでとても楽しく取り組めた。
けど、パーティで取り組んでいくと、結構色んな解釈が出来るし、キャンプで共有した以外にもたくさんの想像が出来る。
絵本を見ながら話していても、どんどん発見がある。絵本にも相当な仕掛けがあるようだ。
結局、子どもたちでどんどん話が進んでいって・・・ジュニアAグループの「太陽へとぶ矢」のテーマは「継承」になった。

絵本を見ていると、矢作りだけ他のとうもろこし作りやつぼ作りとは色が違う。大体、人間の子を≪矢≫に出来ること自体おかしい。ということは、この「矢作り」が普通ではない。しかも、色は太陽と同じ系統の色。

「矢作り」は太陽の父ではないのか?
いや、絶対に父である。
だから太陽の子が自分のところへやってくることがわかっていたのだ。
そして、次の「太陽の神」になるべく、現在の父(太陽の神)のところへ送ったのだ。そして、4つの部屋を通り抜けるのが神になる修行なのだ。

深い話でしょう?
そんな話が子どもたちの中でどんどん進んでいくのを見て、鳥肌が立つくらいの感動でした。ほんと、そう思ってみると全て納得がいく。
もちろん、他の解釈もあるでしょうが・・ほんと、素晴らしい話&絵本だと思います。もっともっと調べたら、この記号のような絵もいろんな意味があるのでしょうね。興味深いです。
こんな話し合いで、表現も一変。テーマ決めのときにしていたのとは全く違った意味のある表現に変わっています。
発表の目標も「英語のみ、全員での素語り」。シニアのようにかっこよく全部英語で楽しみたいそうです。
とりあえず、英日での発表まで後少し。今は、4つの部屋をどう表現するかで時間をかけて考えています。みんなで力を合わせてがんばりましょうね!
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.