|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
11/19のパーティ |
11月21日 (土) |
|
今日はSKくんがお休みです。 来週こそはみんな揃いますように!
Helloのあいさつもそこそこに今日は発表会の時の「めくり」をみんなで作成します。 M 「一体なんなん?」 テ 「関パーティの看板みたいなもんやね。」 模造紙を半分に折ったサイズで看板作り。発表会の時、題目とパーティ名を書いた紙を束ねて舞台の端に置きます。 それを順番にカレンダーのようにしてめくっていく・・・「めくり」でございます。 「フレデリック 関パーティ」の文字を担当を決めて書き、見やすいようマジックで太くなぞりました。 そして字のまわりにはたくさんののねずみが描かれました。 虹や雲やお花なども描き足されてとても楽しい素敵なポスターが出来ました。
描き終わってそのままテーマ活動へ。並ぶ順番や位置を確認、ビシッと立つ、正面を見る、壁にもたれない、などなど決めて始めます。 でも、最初の「フレデリック~」のタイトルを言うところからみんなの声がぜ~んぜん揃わず、テューターはずっこけてしまいました~。
テ 「”せ~の”って小さい声で誰かが合図する?」 M 「え~、そんなんカッコ悪いわ。」 S 「よく注意してたらみんな揃うと思うけど?」 ああ・・・では、がんばって~。スタートをし直してなんとか進行~。びっくりしたのはトップバッターのYちゃんのナレーターぶり。 こんなにはっきり、大きな声できっちりと言えたのは初めてだよ!って驚くくらい、堂々と語りました。テューター感動。 そしてMちゃんへバトンタッチ。Yちゃんに刺激されてかMちゃんも正面を見て、大きく発声。よく聞こえます。 Sちゃんはフレデリックを頑張っています。だいぶ頭に入っているよう。自分のペースで話すので音楽が余ったりして・・・(^^ゞ テューターがSNちゃんSKくんのナレーションを担当、Jくん最後をしめてくれました。 終り頃に都合で遅れてきたSNちゃん登場、みんなが「待ってたで~。」と歓迎の
握手や声かけ。 そこでもう一回テーマ活動。 SN 「音楽だけでしてんの?ウェー!」 がんばるのだっ! 本日二回目のフレデリック、5人それぞれの”頑張る気持ち”が見えました。発表会へ向けて気合も入れよう。 まだもうちょっと緊張感がないです。アハハ。 長い場面を担当のSNちゃん、先週よりずいぶんよくなりました!「今日のラボは楽しくなかった・・・。」なんて先週テューターをドキッとさせたSNちゃんでしたが、そんな気分を自分で乗り越えようと努力しています。 声を出そうと一所懸命でした。言葉もだいぶ覚えてきたみたい。あとひと息です! SN 「お母さんと特訓したから半分は大丈夫。」 お母さんと一緒に取り組む・・・微笑ましいです。・・・が結構修羅場の場合も!(笑) けど、親子でラボを楽しんでたくさん思い出作ってほしいです。 ・・・と初めての発表へ向けて、テューターもドキドキしてきました。 私がラボっ子の時は知る由もなかったテューターのこころ・・・それは忍耐かもしれない・・・!?
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|