幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0302126
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ キンカラのCanadian Life 2005.10~
現在ページはありません。
・ キンカラのCanadian Life 2005.8~10
現在ページはありません。
・ ティーパーティのフランス便り
現在ページはありません。
・ 鈴木小百合さんの英語と演劇の世界
現在ページはありません。
・ 2005九州国際交流のつどい
現在ページはありません。
・ 2005『ロミオとジュリエット』
現在ページはありません。
・ 2005福岡A地区春合宿
現在ページはありません。
・ テーマ活動とは
現在ページはありません。
・ ことば
現在ページはありません。
・ 大好きな本
 おひさまのかけら「こどもの詩」
 君への贈り物
 子どもが育つ魔法の言葉
 谷P/OGの訳本
 子育ては心育てから
・ 2004SCゆつぼ1班
現在ページはありません。
・ テーマ活動
 『石からスープができるかな』
 『DREAMTIME』
・ 2004『ロミオとジュリエット』
現在ページはありません。
・ 新版CD『ひとつしかない地球』収録風景
現在ページはありません。
・ 黒曜石 世界の旅
現在ページはありません。
・ 2004福岡A地区「春合宿」
現在ページはありません。
・ 2004九州支部国際交流のつどい
現在ページはありません。
・ OB・OG私の部屋
現在ページはありません。
・ 黒姫・ぐるんぱ城竣工式
現在ページはありません。
・ 参考資料
現在ページはありません。
・ ラボ国際交流
 2002年 ヴァージニア州
 アリスの家族 Baccas Family
 アリスの家族 Mercer Family
・ パーティ紹介
 谷パーティって?
 谷パーティの行事・活動
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
やりくりで主体性育つ! 02月01日 ()
「教育改革の中の子どもたち」より・・・・・読売新聞
子どもたちはお金が足りない時、どういう行動に出ているのでしょうか。
「似たようなもので安いものを買う、買えるまで貯金をしてから買う」という回答が半数程度。
「買うのをあきらめ我慢する」が減り、「足りない分は借りて買う、誰かに買ってもらう」が学年が上がると上昇する。
これらの回答をした子どもたちのこづかい額は我慢する子どもたちより多く額を大きくすることが、子どもの消費欲を積極的にあおっている形になっている。欲しいものが手に入らない時、すぐ誰かに頼って手に入れようとする。買うことがいけない、借りることがいけないと教えるのでもなく「自分の心を律する」ことの重要性を考えること。


「やりくりの仕方と子どもの行動傾向」
欲しいものを買う、お金が足りない時借りたりもらったりしている子ども・・
・・・学習場面で、「答えを教えてもらう、調べないでそのままにしておく」


似たもので安いものを買う、買えるまで貯金をする・・・・・「自分で調べる、調べる方法を教えてもらう」等自分で問題を解決しようとする割合が高い。お金の使い方と学習傾向から主体性、判断能力、自立する心が育っているかどうか関連性がありそう。


物質的に豊かな生活をしている大人が子どもを育てているのです。自分の稼ぎの中でやりくりができない若い世代を、今、私たちが育てているという危機感を持つべき。
読み書き計算とともに子どもたちが身に付けるべきことは、生活の中にこそ学習の機会がたくさんある。


考えさせられる記事でした。世の中贅沢なもので溢れていてもその贅沢さに気が付かないで我々は生活しているような気がする。隣が持っていたら
自分も持っていて当然、持たなきゃ遅れる。これちょっと変だけれど、変でなくなっている。生活のレベルは上がっていても人としての資質は下がっているのかも。それにも気が付いていないんだよな~~~~~私たち。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.