|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
11/12のパーティ |
11月17日 (火) |
|
インフルエンザの季節到来です。学級閉鎖も続々で、こわいなあ。発表会は全員で参加!が目標ですよ!健康管理に気をつけよう。 今日は二人お休みです。さみしいけど元気出していきます。あいさつしてソング。 M 「先週やったあつまるのがしたい~」 テ 「ちゃんとタイトルで教えてほしいヮ。」 J 「ワン、ツー、スリー、フォー。」 M 「あんなー、セブンステップス」 テ 「OK」 人数が少ないのでネタを考えるのも一苦労?です。 テ 「今日寒いと思う人こっち~、そうでない人あっち~。」 テ 「フレデリック、自信たっぷりの人~・・・おお~、みんな自信たっぷりの方やん。スゴイなあ~。テーマ活動楽しみだ。」てな具合で7回、なんとかかんがえましたっ!で、すっかり定番になったLondon bridgeをしましたがまだ走る人がいます~、ブリッジが降りるときに立ち止まる人がいます~。ちゃんと一列で同じ速さで歩きましょう。 M 「な~、フレデリック音楽だけでやろ~。」 テ 「カラオケでなくても大丈夫?」
M 「だって自信たっぷりやから。」 S 「ま~、一度やってみようかなって。」 M 「SNちゃんできる?」 SN 「ちょっと心配なところある。」 M 「え~、さっき自信たっぷりの方にきたやん!」 SN 「でもさ、(英語)聞き取れへんとこあるから・・・。」 テ 「発表は音楽だけでしないとあかんし、チャレンジしてみる?」 M 「大丈夫やし、やろ~。」
ということで音楽CDでやることに。 M 「今日お休みの人のとこはテューターがして。」 始まってテューターがナレーションを言い始めると、みんなもなんとなく一緒に言い始めました。お、自分以外のところも覚えているのですね! しかし、自分の持ち場になると・・・。・・・一人で声をだすって勇気要りますネ。 でも、覚えたところは一所懸命言おうと頑張り、のねずみやフレデリックになりきってお話を楽しもうとしているのは伝わってきます。 意識して、努力している段階です。ここをクリアして、心からフレデリックを楽しんでほしいな~。 M 「SNちゃん、全然声出てない。さっきソングの時自信あるって言ってたのに、うそなん?」 SN 「・・・」 S 「ちゃんと言ってくれな聞こえへん。」 SN 「・・・・」 二人からあれこれ言われるSNちゃん。もごもご口ごもってテュータにも聞き取れないけど、まったく覚えてないわけではなさそうだよ・・・。緊張して声が出ないみたい。 発表まであと一か月でーす!!!
テーマ活動が終わった後、「ハッピーバースデーできなかったね。」と残念そうに言うSNちゃん。 テ 「今からするよ!そのために少し早く終わったんだよ。」 今月誕生日のSNちゃんのためにハッピーバースデイ♪カーテンを引いて電気を消して・・・日が落ちるのが早いから部屋の中は真っ暗です。 キャンドルの灯りだけがゆらゆら揺れています。みんなで歌い終わって「SNちゃんおめでとう~!」の言葉とともに拍手~。 そして恒例の質問タイムでしたが、なにやら部屋の隅でこそこそと・・・テューターには聞こえませんでした。
来週はみんなそろってできますように!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|