幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0309706
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 中学生の海外ホームステイ
 国際交流で学ぶこと
・ ラボ活動と言語(英語)習得 ・My opinion
 演劇とは似て非なるテーマ活動
 やめたら?、と言う前に
 ラボで身につく英語のチカラ
 ラボライブラリーが入試に出た!
・ テーマ活動を観る眼差し
 韓国のラボっ子が来たよ!国際交流受け入れ
 小学生ホームステイ・韓国編
 オーディションをうけて、ライブラリーに参加したよ!
 2010だるまちゃんとかみなりちゃん
 2010くろひめサマーキャンプ5班
 2011 不死身の九人きょうだい
 2011黒姫サマー5班
 2012夏・初ニセコ
・ わたしとラボの出会い
 テューターになろうと思った日
 テューターはもうひとりの母
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
もうテューター出る幕なし?! 11月10日 (火)
秋研修もたけなわ。

あとは、集約日を残すのみとなった。

難題といえるテーマ「生命の女神ドゥルガ」に取り組んだということもあって、

みんながゼロの時点から、手探りで進めてきた。

だから、テューター役も、最初はその人が引っ張るというよりは、

みなさんで思いを出し合いましょう、といって進めるより他なかった。

毎回のテューター役は相当苦労するかも・・と予想していた。

確かに、最初は何をどうしたらいいのか路頭に迷っている状態。

でも聴くほどにあふれ出てくる疑問点。

それを誰かが投げかけると、かならず何がしかの答えを他の誰かがくれる。
それを聞くと、また別の人がさらにふくらませた考えを出してくる。
こどもたちもすごいけど、テューターやっぱりすごい。


そうやって、もつれた糸を解くみたいに、ひっぱったりくぐらせたりしながら
理解の糸口をつかもうとする過程が楽しかった。
いろいろ考えさせてくれる、とにかく考えるきっかけをくれる物語だ。

これはいやだと思っていた部分が、実際に動いてみるとたのしかったり、
納得いかないとおもっていた部分に愛着が沸いたり、

いい意味でたくさん期待を裏切ってくれたりもした。


もうこれ以上詰めることができないのはとても惜しい。

時間の制約があるので、こどもたちにもよくあるような、

横道に反れたり、立ち止まったりということができなかった。

子供とテューターの関わり合いという視点から多くを学ぶことはできなかったが、
「無」からのスタートが与えてくれることの大きさを実感できた。


テーマ活動をつくる過程で人と話すとき、

他の人の物語の捕らえ方にたくさんのことを学ぶ。

物語の捕らえ方ひとつに、そのひとの奥深さを感じる。

言葉選びや話の内容に奥行きの感じられるひとは、とても魅力的だ。

そういうのは、一夜にして身につかない。

もちろん本を読み、自己と対話し、そして仲間とも語り合う。

そんな繰り返しが、人を魅力的に太らせていくのかなと思う。

それぞれが自分のことを語らずとも、

テーマ活動を一緒にすると、人となりがみえてくる。

だからおもしろい。

パーティの子供たちがこの醍醐味を心底実感できる日まで

ラボをつづけていけたらいい。
Re:もうテューター出る幕なし?!(11月10日) ・
うめさん (2009年11月11日 10時15分)

しばらく見ない間にホムペがすごーく可愛くなっているね!!ビックリぃ(*゚▽゚*)
順の介がねぇ、そうか。ふむふむ(・∀・)ふぅん。
発表楽しみだね!
最後の追い込みのような聞き込み?頑張るぞ!

今度、はみのお家に遊びに行かせてくださいな。
場所を確認せねば、、、けっこう遠いよね。。。
もうテューター出る幕なし?!(11月10日)
はみさん (2009年11月12日 00時20分)

うめさん、
ちょっと遠いけど、どうぞいらして。
きっと町並みが違うからおなじ東京でも新鮮かもね~。

発表当日がどうなるのか、ドキドキだねえ。
いまでもまだまだ「どうして?」
というギモンが沸いてきて、もうどうもできないなあと。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.