|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
10/8のパーティ |
10月15日 (木) |
|
2週間あいてしまいました。久しぶりのパーティですが、SKくんがお休みで残念!でも、みんなHelloは「SKくんの名前も呼ぼう。」 S 「え~、なんでSKくん休みなん~?」 SN 「久しぶりやのに~。・・・ほんまにひっさしぶりやわ!」 そう、久しぶりのラボなのです。 ・・・みんなに報告。「みんなも楽しみにしてくれてたテューターのおなかの赤ちゃん、お空に帰ってしまってん。」 Y 「え~、なんで?」 M 「おなかもへっこんでる・・・。」 SN 「え~、じゃあ死んじゃったってこと?」 う~、正直つらい気持ちが戻ってきましたがみんな素直で正直でなんだかますます愛しい! 言葉と気持ちがまっすぐなのですっと心に入ってくる。みんなとラボできてしあわせだなって実感。 みんなこれからもよろしくね。さあ、テューターも元気だしていこう!
ソングで体を動かした後はおはなしにっきの発表会~。宿題は「フレデリックの中でみんなに知らせたい自分の好きな場面を作文にしてくる。」でした。 J フレデリックがねむってるふうにしてるところがおもしろい。 Y わたしがフレデリックの中できにいっているところは2つあります。1つ目はのねずみたちがはたらいているところなぜかとゆうといっしょうけんめいはたらいているからです。2つめは・・・(略) M わたしは、フレデリックの言うばしょをおぼえて、ちゃんと言えるようにします。わたしは、フレデリックの、「そういうわけさ。」という、フレデリックのことばが、大すきです。(略) SN 「だれがゆきをふらせるの?」からのセリフがすきです。なえかというと、みんながさぼっていると思っていてさいごにはとてもやくにたつところがよかったです。 S わたしは、フレデリックが言ばを言うところがすきです。フレデリックが、「だれが月のスイッチを入れるの?」そこをわたしはなるほど~と思います。(略) ひとりずつ、作文を読みました。同じお話でも好きな場面や感じたり心に残る場面はまったく同じではないんですね。 仮に同じでも、文章はそれぞれの言葉で語られている・・・素敵です。きみたちの言葉がもっともっと聞きたいテューターです。
今日はパーティ始まって以来、初めて「テーマ活動の友」で物語の読み合わせをしました。 S 「SKくんのとこはどうする~?」 SN 「みんなで読んだらいいんじゃないかな?」 まだまだ声は小さいけど、発表会という目標に向かってGO!
今日のSB♪ London Bridge/ Three Blue Pigeon/ The Allee-Allee-O/ Peanuts butter and Jelly
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|