|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
最近のパーティ |
09月18日 (金) |
|
つわりで苦しみつつ、マイパーティの時間だけ生きてます・・・。 なかなかまだまだしんどいので、まとめてパーティの雰囲気を少しづつアップしていきます。
夏休み(2週間ありました)の宿題は「おはなしにっき10ページ」。さてさて・・・文章での感想文や絵、文と絵が混じっていたり個性がいっぱいです。 SN ヘルガの持参金、ひとうちななつ、太陽へとぶ矢、かえると金のまり SK 太陽へとぶ矢、ヘルガの持参金、おばけのQ太郎~正ちゃんへのプレゼントの巻~スマートになろうの巻~、ピエールとライオン M ぐるんぱのようちえん、ソング大会の感想 Y ひとあしひとあし、太陽へとぶ矢、とってもすてきなくろいとり、そらのかけらをいれてやいたパイ S ぐるんぱのようちえん、太陽へとぶ矢 みんな宿題は10ページだよ!?・・・半分が限界だったようで・・・(笑)。 でも、同じお話を聴いても感じたり心にのこる場面がちがうんですね~。 夏休み前にみんなでそろえた新刊「太陽へとぶ矢」は2才のHくんも大好きで、一日10回は聴いてます。 そのあとに入ってるシアトル酋長のことばは「ワレワレハ、ワレワレハがこわい~。」そうです・・・。新刊からテーマ活動、早くやってみたいな~。
ソングはソング大会で楽しんだものが人気です。夏が終わってもPi-A-Pa、大盛り上がりです。 女の子が「先にリズムやる~!」ということでテューターと男の子は伴奏です。これが定番となりました。 どうやら先にリズムがしたいSKくん、女の子たちの迫力に押されて言い出せなくて・・・(言っていいんだよ!) 「リズムする?」と声をかけても遠慮気味・・・。頑張れ~。負けるな~。 ソング、新曲ではPick A Bele Of Cottonを始めるとそのあまりのハードさにSKくんが 「テューターがそんなに暴れたらあかんって!」と私の身体を気遣ってくれ、そのやさしい気持ちにジーン。。。
9月に入ってみんなと話し合い。12月の発表会に出ます!さて、どのお話にするのかな? SK 「え~?キャラバン隊みたいに音楽だけですんの~?!」 そうです、はじめての地区発表会!テューターもドキドキです。 M 「フレデリックがいい。」 Y 「フレデリック!」 SK 「Qちゃん!」 SN 「ひとうちななつとか、かえると金のまりとか。」 弱冠2才のHくんも「Arrow To The Sun」と話し合いに入ろうと主張しています。英語でいうところがまたシブイ。 Qちゃんもひとうちななつも全員が持ってはいません。みんなが共通で持っているライブラリーをテューターが書き出します。 おはなしにっきの表紙裏をみんな真剣に見ながら、「やっぱりフレデリック」の雰囲気が・・・。 テ 「ピエールとライオンとか、おかあさんのたんじょうびとか・・・。」 M、S 「フレデリックでいいやん!」 テ 「じゃあ、今日はフレデリックしよう!けど、来週別のお話がしたいな~と思ったらいろいろやってみてそれから決めよう!」
その後のパーティで地区発表会のテーマは「フレデリック」に決定~!
フレデリックはSちゃん、ナレーターとのねずみはYちゃん、Mちゃん、SKくん、SNちゃん、Jくん。 みんな楽しんでテーマ活動発表会にチャレンジしましょ♡
フレデリックに力を入れつつ、”Sarry go round the sun"のイラストを描いて色画用紙を重ねて窓を作ってクルクル(ってどんなものかわかります?)。工作もしてます。
ソングはThe Finger Family、Eency Weency Spider、Three Blue Pigeonsなど手遊びソング中心の九月です。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|