幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0309707
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 中学生の海外ホームステイ
 国際交流で学ぶこと
・ ラボ活動と言語(英語)習得 ・My opinion
 演劇とは似て非なるテーマ活動
 やめたら?、と言う前に
 ラボで身につく英語のチカラ
 ラボライブラリーが入試に出た!
・ テーマ活動を観る眼差し
 韓国のラボっ子が来たよ!国際交流受け入れ
 小学生ホームステイ・韓国編
 オーディションをうけて、ライブラリーに参加したよ!
 2010だるまちゃんとかみなりちゃん
 2010くろひめサマーキャンプ5班
 2011 不死身の九人きょうだい
 2011黒姫サマー5班
 2012夏・初ニセコ
・ わたしとラボの出会い
 テューターになろうと思った日
 テューターはもうひとりの母
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
WAX MUSEUM 07月19日 ()
あすなろ書房から出ている「知」のビジュアル百科シリーズの

写真で見る アメリカインディアンの世界
という本を、パーティでみんなと見た。

各地方ごと、部族ごとにつかわれていた道具、衣装、象徴となったもの、など、

くらしにまつわるあらゆるものがビジュアルで紹介されている。

それを見ながら、遠い遠い記憶なかにあったある博物館の光景が
突然浮かんだ。すぐに分厚いアルバムを開いてみる。あっあった。たしかに。
ホームステイ中に自分が撮った写真。コロラドスプリングスの近郊だったかもしれない。
どこかへ行く途中、わざわざ遠回りをして
ホストファミリーに連れて行ってもらった場所である。

先住民たちのくらしを紹介する館内では、蝋人形がいまにも動きそうな様相であちらこちらに。
子供心にちょっと怖さも手伝ってか、あまり熱心に見れなかった。


アメリカの歴史を知るには重要なところであったわけだが、

当時はさらりと眺めていただけだったと思う。

いまさらではあるけれど、ライブラリーとの出会いが

過去の記憶も呼び覚ましてくれ、また、自分が訪れた地がどんなヒストリーをもっているのか、
改めて知りたいと思わせてくれた。

あのときおみやげにともらって帰ってきたRifleという町の歴史の本。
これまでほとんど目を通したことがなかった。

なんだか30年越しの宿題をまだ残している気分。

いまのガーフィールド郡ライフルはどんな町になってるのだろう。とても気になる。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.