幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0553799
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 写真で紹介♪ラボ・パーティ
 交流で育つ
・ 私の履歴書
 子どもの頃
 社会人~子育て開始
 ラボと出会う
 次女誕生&長女は国際交流
 育児は育自
・ キャンプ父母の感想文
 2009春参加・パパ&娘
 2009夏参加・パパ&ママ&息子
 2010春参加・ママ&息子たち
 2000年~2010年参加親子
 2011春参加パパ・ママ・姉弟
 2012春参加パパ・ママ・姉弟
 2012春参加ママ+小2息子
 2013春参加・年中さんパパ・ママ
 2013春参加・ママ+息子(小6・3)
 2013夏ラボママのレギュラーキャンプ
 2014夏ラボママのレギュラーキャンプ
・ What’s LABO?
 英語を聞く
 物語・絵本
 異年齢
 交流活動
 その他Q&A
・ わらやパーティ・西郷グループ
 お部屋の様子
 ラボっ子紹介
・ わらやパ-ティ・岐阜南グループ
 お部屋の様子
 ラボっ子紹介
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
お土産作りの会 07月03日 (金)
 今日は、毎年恒例、国際交流のお土産作りの会でした。集まっていただいたお母さまたち、本当にありがとうございました。
 国際交流へ送り出すラボっ子が、パーティから毎年いることが、何より嬉しく、そして、こうやって作る会を8年続けて来れたことに感謝の気持ちでいっぱいです。最初に国際交流へ参加してくれた智とまあのママが、こう言い続けてくれました。「何年たっても、7月第1金曜のこの日だけは、毎年来るからね。」「仕事を必ず空けておくからね」「自分のこどものために集まってくださったママたちに感謝して、これから参加する子たちを応援するために、必ず来るからね」本当にその通り、実行してくださっています。
 この会を始めた時とは社会も変わり、お仕事をしている方が多い時代になりました。今日も、お仕事のお休みを取ってくださった方、午後から学校行事の方は、4人もいらっしゃいました。そんなご多忙な中、ラボのために時間をいただき、ありがとうね・・。嬉しいかったです。
 今回、智ママは、直前にどうしても仕事の休みを返上しなければならない事態になり、参加できないという連絡を頂きました。また、来年お会いできるかな?OBママ会のような場ですものね。後輩ママも、OBOGの今を聞くことをとても楽しみにしています。
 さて、今日の一番乗りは、みいまあのママでした。みいが載ったという「SPYGIRL」という雑誌を持って登場。娘の今をみなさんにお知らせしてくれました。みい、綺麗。前から綺麗だけど、さらに綺麗。みんなの憧れです。
 今回は6面パズルとお箸袋などの折り紙ものを作りました。去年のホームステイ参加のラボっ子のアルバムを見たり、今年参加のラボっ子のホストファミリーの写真を見たりしながら、2時間半、工作とおしゃべりに没頭しました。ラボママとのおしゃべりはとても濃いです。こどもの年齢、ママの実年齢、子育て年齢、性別、学校、環境、全て違います。共通しているのは、ラボに関わって大きくなったということだけ。違うことばかりだから、面白い。
 そして、今年も工作の後は持ち寄りランチ。毎年、絶対かぶらないのですよね。今日も、御飯、パン、サラダ、おかず、デザートと、バイキングレストランのようにカンペキでした。ふ・し・ぎ・・。
 この会は、ずっとずっと続くといいなあ。ラボっ子年齢がどんどん広がって、もっともっと面白くなるだろうなあ・・・。ステキな時間をありがとうございました。
>>感想を掲示板へ
Re:お土産作りの会(07月03日) >>返事を書く
るるさん (2009年07月04日 13時01分)

お土産作りの会・・・・とっても素敵なラボママの
集まりですね。
OBOGのお母様も参加してくれていることに
驚きました。
本当にうらやましいかぎりです。

マイパーティからは来年の夏に初めて
送り出す予定です。
その中に我が子もいるので
すでにドキドキの毎日です!!

またホームステイについてやお土産作りなどの
アイディアをたくさん教えていただきたいので
よろしくお願いしま~す♪
Re:Re:お土産作りの会(07月03日) >>返事を書く
わらBさん (2009年07月05日 00時37分)

るるちゃんへ
お土産作りの会は、なんとなく気付いたら続いていた状態で・・・。お
土産の品も、毎年違うものなので、年に一度の工作教室ですね。今まで
のを保存しておかなかったのが悔やまれます。ぜひ、一つずつ、取って
置く事をオススメしま~す。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.