幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0309718
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 中学生の海外ホームステイ
 国際交流で学ぶこと
・ ラボ活動と言語(英語)習得 ・My opinion
 演劇とは似て非なるテーマ活動
 やめたら?、と言う前に
 ラボで身につく英語のチカラ
 ラボライブラリーが入試に出た!
・ テーマ活動を観る眼差し
 韓国のラボっ子が来たよ!国際交流受け入れ
 小学生ホームステイ・韓国編
 オーディションをうけて、ライブラリーに参加したよ!
 2010だるまちゃんとかみなりちゃん
 2010くろひめサマーキャンプ5班
 2011 不死身の九人きょうだい
 2011黒姫サマー5班
 2012夏・初ニセコ
・ わたしとラボの出会い
 テューターになろうと思った日
 テューターはもうひとりの母
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
こどもを敬う気持ち 06月03日 (水)
卒園してもう何年もたちましたが、娘がいまでも「戻りたい」という保育園。

その娘がお世話になった保育園の学園長先生が、しばらく前に本を出されました。
「0歳からの幸せ教育」というタイトルです。

たまたま近くの書店で見つけたのですが、一度は立ち読みしたあと、
やはり、もう一度読み返したくて買いました。


子供たちの健やかな成長をひたすら願い、

これほどまでに心を砕き、一途に保育の道に尽力されてきた先生に
頭が下がる思いがしました。

そして、通園していた当時も、その強いお考えが、そこで働く保育士の先生おひとりおひとりに

染み透っているような感覚を、何気ない対応から感じていました。

私が感動したのは、お遊戯会のあとに同時に「作品展」が園内で行われるのですが、
こどもたちが日常生活している保育ルームに、

さりげなく「子供目線」でぽっと保育の時間内にひとりひとりが発したことばを

ひとつひとつ、筆で書いて小さな額に入れてひっそりと置かれていたこと。

娘にとっても、わたしにとっても、今では大切な宝物です。


著書のなかで先生が何度も書かれている「こどもを敬う」という気持ちは、まぎれもなく
わたしたちラボ・テューターが常々おたがいに忘れてはいけないこととして確認しあっている

「こどもの目線にあがりましょう」という視点、そのこどもたちとの向き合い方と同じだなと思い、
共通項をみつけたような気がして、とてもうれしくなりました。

また、こどもだからといって、大人が考えたまやかしのものを与えないというポリシー。
手に、目に、耳に、触れるものは「ホンモノ」がやっぱりいい、ということも・・。



ぜひ、子育て中の方、保育に携わっておられる方、たくさんの方に読んでいただきたいなと思います。

Re:こどもを敬う気持ち(06月03日)
まおママさん (2009年06月10日 12時56分)

はじめまして、こんにちは。
私もラボっ子OGで子供は同じ地域会なのですが、なかなか先生にお会
いできずいます。

保育園の話、うちの小学校1年の娘も同じです。(本部へ通園していまし
た)先生たちのあふれる愛情とともに保育され、今だに保育園へ時々顔
を出しています。
私も、保育園の先生方の「子供の気持ち、感性」によりそう教育に勉強
させられました。

いつかお会いしましょう。
Re:Re:こどもを敬う気持ち(06月03日)
はみさん (2009年06月10日 21時10分)

まおママさん
ようこそ、いらっしゃいませ。
書き込みしてくださって、ほんとにうれしいです。
子供にとって、あの保育園での日々が、忘れられない大切な思い出
となり、今も心のよりどころとなっていること、
ありがたいなと思っています。
まおママさんがラボっ子OGでいらっしゃるということも、
なんだかとても距離が近く感じます。
いつかお目にかかれるのを楽しみにしております。

またお越しくださいね
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.