幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0383949
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 福田誠治氏講演会 感想
 講演会に参加して 
・ 15周年記念発表会
 木曜日小学生G「すてきなワフ家 4話」
 中高大生G ハメルンの笛吹き
 小中学生G ピーターパン
 中高大生G ロミオとジュリエット
 澤木さんよりお祝いの言葉
・ What's LABO
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
ラボッ子を我が子のように信じること 04月18日 ()
それができれば、テューターの役目の半分くらいは何とかやれているのかと思う。しかしそれは時に失敗を伴う・・・・。
それは今日起こった。
高校3年生のM君は、テーマ活動もラボも好きじゃないけど、こんどうパーティが好きだから来ている・・というなんとも有り難い子だ。
彼がパーティの中でも高学年となり、それなりにリーダーとして期待していたがために今日の出来事は起こった。
彼からパーティに遅れてくるとのメールが入った。またバンドだなと思った私は、少しきつい言葉を返した。
すると彼は私の言葉が心外だったらしくとても憤慨して返信してきた。
彼らしいストレートな表現だ。
思えば、高校生になってバンドを始めた彼を私はずっと応援してきた。
少々遅れてきても遅れてきたことに意識を向けるのではなく、他にやりたい事があるのにそれを断ってラボに駆け込んでくるその気持ちを有り難いと思ってきた。だから、どんな時も「おかえり!」と迎えてきた。

それを今日は忘れてしまい・・・そう、一瞬にしろ彼を信じなかったこと、自分が大切にしてきたことを忘れていたのだ。

人と気持ちをぶつけ合うことは大人の社会ではそうそうあることではなく、私は彼からのこのメールを何度も読み返した。

テューターは先生でもなく、もちろん指導者ではない。
こどもたちを何があっても信じ続ける強さを持つ人でありたいと、
彼は再確認させてくれた。
子供は、忘れた頃にちゃんと教えてくれる感謝すべき存在である。 
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.