幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0309718
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 中学生の海外ホームステイ
 国際交流で学ぶこと
・ ラボ活動と言語(英語)習得 ・My opinion
 演劇とは似て非なるテーマ活動
 やめたら?、と言う前に
 ラボで身につく英語のチカラ
 ラボライブラリーが入試に出た!
・ テーマ活動を観る眼差し
 韓国のラボっ子が来たよ!国際交流受け入れ
 小学生ホームステイ・韓国編
 オーディションをうけて、ライブラリーに参加したよ!
 2010だるまちゃんとかみなりちゃん
 2010くろひめサマーキャンプ5班
 2011 不死身の九人きょうだい
 2011黒姫サマー5班
 2012夏・初ニセコ
・ わたしとラボの出会い
 テューターになろうと思った日
 テューターはもうひとりの母
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
メールください 04月10日 (金)
ふつう職場でも、最近はよくあることらしい。

話がある相手に、たとえば部下に、社内でいいタイミングで出会ったから

用件を手短に伝えようと話し出すと、

「あっ、あとでメールでもらえますか」と言われること。

いま、話をしているのに。


その件の資料はすでに渡してあるし、同じフロアで遠い席でもないのに。
席が隣の人とでも、最低限しか話さなくても、ある意味許される

そんな都合のよい時代なんだろうか。

メールがない頃なら、席を立って行って、すこし頼みづらいことであっても、

そうするしかないから、相手の前まで行って、

「あのう・・」と切り出すことが、ひとついい勉強だった。

同じフロアにいながら、メモだけで済ませるなんて、

とんでもなく礼儀に外れてること。

そんな認識がちゃんとあった。


最近は違う?

メンドーなことは、メールで済ます?


トモダチ同士でも、こんなことがある。

せっかく顔をあわせてるときに、肝心な話をしないでおいて、

別れ際に時間がなくなり、「じゃあメールでね」と苦笑い。

親子の間でも、「あとでメールする」と、

行き先も言わずに出て行き、親のほうもそれを別段気にしなかったり。


言いにくいことをうまく伝えるには、実はメールは不向きである、

パソコンが普及し始めたころにはみんなが感じたその認識が、いつしか薄れてしまっている。



携帯の会社の宣伝にあった、「メールなら伝わる」というのは

彼氏彼女の間とか、夫婦の間とか、特定の間柄ならあるとは思うが。


この春長男に携帯を持たせることになり、約束させたことがある。

「だいじなことは、メールで済ませるな」

「行き先を言って出かける」

食事中は携帯をいじらない。

頼みごとは、急を要する場合以外は、メールで伝えても無効。



顔を見て、面と向かって伝える。

それを大事にしたい。


いまのところ、おふざけメールか「カエル」メールしか

こちらには届いていない。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.