幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0309716
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 中学生の海外ホームステイ
 国際交流で学ぶこと
・ ラボ活動と言語(英語)習得 ・My opinion
 演劇とは似て非なるテーマ活動
 やめたら?、と言う前に
 ラボで身につく英語のチカラ
 ラボライブラリーが入試に出た!
・ テーマ活動を観る眼差し
 韓国のラボっ子が来たよ!国際交流受け入れ
 小学生ホームステイ・韓国編
 オーディションをうけて、ライブラリーに参加したよ!
 2010だるまちゃんとかみなりちゃん
 2010くろひめサマーキャンプ5班
 2011 不死身の九人きょうだい
 2011黒姫サマー5班
 2012夏・初ニセコ
・ わたしとラボの出会い
 テューターになろうと思った日
 テューターはもうひとりの母
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
韓国語の勉強つづけていますか 03月26日 (木)
オ.ヨンジャ先生からのお手紙に、そう書かれてあった。

放送大学の放送を見ながらの地道な独学時代を数えたら、

考えてみたら、かなり年数だけは経っている。

お隣の市の国際交流センターで週一回30回の10人グループでの

レッスンを2年、最初の先生は厳しい先生で毎回怯えていたっけ。

その後2対1のレッスンを始めたころは、それでも

일찍 왔네? とナチュラルスピードで聞かれただけでも

えっ。。。? というリアクションでした。

おもしろエピソードを交えての笑えるレッスンが好きだったのですが

2年とすこしお世話になったその先生も、この春からしばらく東京を離れることになって
今回新しい先生を探して紹介していただいた。

大学生・・となれば、もう息子のほうが歳が近いなあ。@@;

「外国人に自国の言葉を教えることを研究する」ゼミ

に入って勉強しているそうなので、ぜひ先生が音を上げるほど

積極的になってもらえたら、とは前任の先生の言葉。

いままで、ちょっとその点が不足だったので反省。

疲れてくると、どうしても受身になりがちだが、

もう一度初心に返って、新しい先生と交流をするなかで、

たくさん学びたいと思う。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.