幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0590507
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2021年パーティの様子
 **2021年キディグループ(土)
 **2021年小学生G.(土)
・ 講演会・ワークショップ
 松田裕樹氏
 神宮輝夫氏
 山本正昭氏
 鷲津名都江氏
 花輪充氏
 神山典士氏
 近藤禎子氏
 北畑英樹氏
 C.W.ニコル氏
 ラボ教育シンポジウムにて
 神沢利子氏
 ラボ・パーティ教育研究発表のつどい
 鈴木孝夫氏
 Lance Attenbrow
 さくまゆみこ氏
 小崎恭弘氏による「子育て講座」を開催
 金康子氏「発達障がいについての研修」
 青野博氏、仲濱京氏、平野貞夫氏、武内光仁氏(ジョン万次郎研修)
 2011年『子どもの未来を考えるフォーラム』
 2011年 講演記録・絵本で子育て講座より
 ‘12年兵庫地区TA活動発表会と内田伸子氏教育講演会
 2013年藻谷浩介氏講演
・ Log House“House of Laura”「ローラの家」ご案内は2匹のテディ・ベア!
・ ラボ発表会
 奥野パーティの15周年記念発表会
 2003年12月23日地域発表会
 2004年春のパーティ内交流会・
 2004年兵庫地区テーマ活動発表会「みにくいあひるの子」
 2005年7月パーティ発表会
 2006年三木金物まつりにて「西遊記」
 2007年7月パーティ・テーマ活動交流会
 2008年奥野パーティ20周年記念プレゼンテーション!!!
 2008年クリスマス3P交流発表会
 夏パーティ発表交流会兼壮行会とテーマ決め
 2010年夏パーティ発表会
 2011年春のつどい・パーティ発表会
 2012年夏のパーティ発表会とMariah歓迎会
 ふしぎの国のアリス-へんてこな仲間たち
 2013年夏Recitation Contest!
 29, July 2014 パーティ内テーマ活動発表
 2014年11月30日パーティ内発表会
 2015年夏ラボ奥野P.&影山P.交流発表会
 2016年夏パーティ交流テーマ活動
 2017年12月17日地区テーマ活動発表会
 2018年3月23日「ラボ奥野パーティ30周年の集い」
・ 兵庫地区中高大生活動・ガリガリ
 2005 中高大生フェスティバル
 2006年関西支部中高大生フェスティバル
 2007年関西支部中高大生フェスティバル
 2010年ガリガリ秋の合宿+小学生ディキャンプ
 2012年関西中高大生フェスティバル
 2013年関西中高大生フェスティバル
・ Big Labo (合同ラボ)
 ’03 12月23日地区発表会へ向けてみんなで選んだナーサリーライム18!
 ’04 12月19日地区テーマ活動大会・みにくいあひるの子
 ’05~’06“Helga's Dowry―ヘルガの持参金”
 2006年“The Westward Odyssey-西遊記”
 2007年“TOM SAWYER-わんぱく大将トム・ソーヤ”
 08~09“STONE SOUP-石からスープができるかな”
 09 Beautiful Blackbird とってもすてきな くろいとり
 2010年Big Labo “TANUKI-たぬき・Tanuki has Tea with the Queen”
 “John Manjiro Was Here”―『ジョン万次郎物語』
 *ラボ45周年!秋のOpen Big Labo
 ’11~’12年Big Labo 大草原の小さな家
 2012 “Alice in Wonderland-Ⅱ話The Curious Companions”
 The Westward Odyssey-西遊記 Ⅲ‐金角銀角との戦い
 *2017年シルベスター/Sylvester and The Magic Pebble
 2017年12月17日地区テーマ活動発表会
・ ラボ・パーティ合宿
 2004.夏合宿:パーティ壮行会兼Sam歓迎会
 2005年夏・5P合同合宿
 2006年パーティ合宿・壮行会・歓迎会
 2008年奥野パーティ合宿(20周年)
 2010年5P合同合宿
 2011.夏奥野パーティ合宿は中高大生企画進行!!
 2012年夏パーティ合宿
 2013年奥野Party合宿・ファンタジーって?
 2014年夏しあわせの村合同合宿
 2015年夏合同合宿三木ホースランドエオの森研修センターにて
 2016年神戸市立自然の家にて
 2017年しあわせの村・野外活動センターあおぞら合宿
 *2018年4P合同合宿自然の家にて
 2019年「淡河宿本陣跡」にて合同合宿
・ 国内キャンププログラム
 ’04 スプリングキャンプ
 ’04 サマーキャンプ
 ’05くろひめラボランド・スプリングキャンプ
 2005大山サマーキャンプ
 2005大山ウインターキャンプ
 2007年大山サマーキャンプ
 2008年黒姫ラボランド一班
 2010年大山キャンプ
 2010年びわこファミリーキャンプ
 2011年大山2班参加・Vega4
 2012年シニアメイト‐夏・黒姫ラボキャンプ
 黒姫5班‐心がほんわか癒される~2012年黒姫ラボランド
 2013年黒姫スプリングキャンプ1班
 2013年ラボサマーキャンプ2班
 2014年夏大山キャンプ1班
 2015年8月6日~9日大山キャンプ2班
・ ラボ国際交流
 2004 Labo International Exchange Program
 '04 Sam J. Crowford 受入れ
 '04 Kentucky 国際交流シャペロン 報告
 2005 Labo International Exchange Program
 ’05 Kylee L.Ervin受入れ
 2006度 Labo International Exchange Program
 2006年春・韓国研修交流
 2006 Brooke受け入れ
 2007年北京市月壇中学から馬保蘭老師受け入れ
 2008年度 国際交流 兵庫地区事前活動
 2008テキサス州Judy Griffin Carew受け入れ
 2009年度国際交流
 2010年中国交流・北京月壇中学、上海外国語大学付属学校
 2011年度ラボ国際交流
 2012年度国際交流事前活動
 2012年Mariah受け入れ
 2013・Dec22~2014・Jan12Angie Pak受け入れ
 *2015年3月北京月たん中学交流30周年記念大会に参加
 2017年3月・7月・8月中国、韓国、アメリカ
・ パーティ ギャザリング
 2003年Benとあそぼう!ハローウィン・ラボ
 2004年 パーティ・ギャザリング(全体会)
 2004 ハロウィン・ラボとTheaの国際交流プログラム
 2005年 パーティ全体会
 2005Easter Picnic交流会
 2005ハローウィン・ラボ交流会
 2006年全体会(総会)
 2007夏お泊まり会と「柿山伏」キャラバンを迎えて
 2007クリスマス交流会
 2008年春のパーティ交流発表会
 2008年ハローウィン・ラボは最高でした!
 2009年初ラボは“石からスープ”作り
 ラボ・インターンのCaitlin-ケイトリンとあそぼう!
 2009X'mas交流会
 2010年大なべラボ汁で新年会
 春のレシテーション大会・集い
 2010年夏パーティギャザリング発表会
 Halloween Labo 2010
 2010年クリスマス・3パーティ交流発表会
 2011年ラボ汁新年会
 2011年夏パーティ発表会兼壮行会
 2011年夏集中ラボB・25日~27日
 ラボ45周年記念“Home Coming Days”
 ラボ・インターンのEtienne Robin君と国際交流!
 ラボ汁大鍋新年会2012
 2012年Halloween Labo~ふしぎの国の仲間たち
 2012年Labo Christmas Gathering
 2013年ラボ新年会アリスのスープBig Labo
 集中ラボ・2013年8月1日2日3日
 2014年サマースクール*
 2014年兵庫地区・小学生ラボっ子を育てるプロジェクト‐リーダーのタマゴ
 2015年ラボ大学生キャラバン隊
 ♪国際交流写真展と奥野パーティ交流発表会‐Join on a Bear Hunt!
 *50周年記念Join the Bear Hunt
 2019年12月21日クリスマス奥野P.交流発表会
 2020年春のイースター交流会
 2020年8月奥野P.デイ・キャンプ~
 2020年ハローウィンラボ
 2020年パーティクリスマス発表会
 2021年春パーティギャザリング
・ 奥野パーティのあゆみ:1988年~どんなことがあったかな?
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
*とびきりおいしいスープができました! 03月25日 (水)
☆兵庫地区テーマ活動報告      
テーマ活動 “Stone Soup-石からスープができるかな”
取組期間:2008年12月上旬~2009年3月20日発表
合同ラボ:各月2回づつ …計8回

①テーマの決定
 11月初めより秋の活動の中でいろいろな物語を取り上げて実際に動いてきました。
そして、来年春の地区テーマ活動大会について話し合いました。
ラボっ子達の希望、何の物語に取り組むのかということです。
今までの皆の様子からあがったのは・・・
①ピノッキオ ②ロージーちゃんのひみつ ③ロバのシルベスターとまほうの小石 
④石からスープができるかな ⑤トム・ティット・トット ⑥ふしぎの国のアリス 
⑦はるかぜとぷう ⑧大草原の小さな家 などでした。 
そして、①④⑤⑥の4つに絞られたうえでのテーマ決定です。
何回か動いてきた中で「お話カード」にそれぞれ自分の希望のタイトルとその推薦理由を書いてもらいました。 結果は「石からスープができるかな」が他より圧倒的な数でした。
多数決で決めるのではなく、高学年グループでそのお話カードの意見結果を参考にして話合いました。 多数の子がやりたいと言っているのがやはり大きいのに変わりなく、それが取り上げられたならきっと前向きな気持ちでやるだろうし、逆になった場合は問題になるだろうという意見がありました。 中には「アリス」や「トム・ティット・トット」も少数派でしたが迷いがあったのですが3才からのキディ年代から小学生がイキイキとやれるように、また、高学年に至っても合同でやるならこれだと一押しでしたから、異議はないということに落ち着きました。

②テーマ学習
・"Stone Soup"石からスープができるかな?の絵本を見ているとあるページに雨上がりの絵があります。 前から気になっていたので、いろいろ調べてみました。 お話の舞台はフランスのブルターニュ地方ということで、特にこの地域は海に突き出ている地形なので雨が急に降ることが多いのだと思いました。 この絵本を描いたのはコルデコット賞を何度もとっているマーシャ・ブラウンさんですので、なるほど細かなところまでうそがないのですね。 表紙の見開きの所にもおじさんがバブパイプを吹いていますが、これもイギリスのバグパイプと違って村人が持っているのですから、庶民的な楽器の形になっています。 カナダにもバブパイプは伝わったようですが、もっと立派な形でした。
・"Stone Soup"の日本語絵本のタイトルは「世界一おいしいスープ」ですが、どんなおいしいスープがあるのかを子供たちに聞いてみたい。 「石から味噌汁ができるかな?」と洒落てみたのは大学生のTo君、合同ラボではどんなスープができるかな?というところ
・子供たちにも読み聞かせてみたいすてきな絵本を見つけました。
ケイト・グリナウェイ賞を取ったヘレン・クーパー作の「かぼちゃスープ」と「とびきりおいしいスープができた」という絵本です。
あひるとりすとねこの3びきが絶妙のチームワークで暮らしているのですが、嬉しい事にねこがバグパイプを吹くんですよね。 作者はロンドン生れだそうですから納得です、リスはバンジョーを弾き、あひるは歌を歌います。 世界一おいしいスープはそんな仲良し3びきが協力してそれぞれの分担で作ります。 かぼちゃを切って、かきまぜ、味付けは塩です!
中国が舞台の「しあわせの石のスープ」ジョン・J・ミュース作絵 も参考にしました。
同じテーマのお話ですが、西洋と東洋の考え方、感じ方を比べることができました。

③テーマ活動に用意したもの
・村人の家の絵(野菜などを隠すところ) ・ラボっ子のスープの具財の絵 ・絵カード
・ストーンスープのクイズシート ・カルタ ・絵本を拡大コピーしたもの 
・テーマ活動マップ ・ラボっ子手作りリスニングシート ・意見やイメージ用模造紙 
・他の絵本   等‥

④言葉の気づきから表現へ
・わからない言葉探し 
・気になることを解決しよう。
・絵本を見ながら「絵とき」をする。
・ナレーションになっている言葉にも村人が言っているセリフがあった。
・キーワードがいっぱい。

⑤ ナレーションと役決めは1月末
   ・小学生もナレーションに挑戦しよう。(Kaちゃんは「一人でやりたい!」)
 ・言いたいセリフはどれかな。 
・言ってみたい場面はどこかな。
・いろんな役を動いてから決めていく。

⑥登場人物のキャラクターについて
・名前のない兵隊たち1,2,3のキャラクターも考えよう。
・名前のある村人のキャラクターを話し合う。
・スープの具材の表現をキャラクターのように表現する。

⑦奥野パーティのテーマ活動として何を表現し、何を伝えようとするのか。
*物語の最後に伝えたいこと…
・村人の気持ちは、初め怖がっていて食べ物も何もないと嘘をついていたが、野菜など兵隊にあればな~と言われるにつれて、だんだん自分から持ってくるようになる。 最後にはすごい人、素晴らしい人たちと思うようになる。
だませれていると薄々感じたとしても、好奇心いっぱいで、もうそのままおいしいスープができたんだから(プラス思考で)いいじゃないかという気持ち。
・兵隊の気持ちは、なんとか食べ物を分けてもらおうと思ったがダメだったので、「石からスープを作る」なんてことを考えついた。 金持ちのスープになるとか、王様がごしょうもうなさったなど、うまく村人たちをのせる。 結局は村人たちから感謝されるほどになって、お祭り騒ぎにもなる。 食べて飲んで、踊って皆がハッピーな気持ちになれた。 いいベッドで眠ることもでき、お土産までもらって見送られながら去っていくのだが、、、
⇒ここで考えるべきことがあるのではないか? すんなりとハッピーで去っていくのか、それともちょっと後ろめたい気持ちで逃げていくのか。。。
 ・絵本をみると逃げているように描かれている。
 ・ハッピーで終わっていいと思う。
 ・互いに幸せな気持ちになったのだから、前向きにそうだねということでいい。
 ・村人から言えば、だんだん楽しくなってきたのだからいいよ。
 ・中国が背景の絵本をみると、お坊さんがスープを作るので教えとして諭しているが  これは、フランスが背景だからウイットにたけているし、西洋と東洋の生活感覚の格差を思う。
…では、どう表現するかだが→どうやら逃げていくのではないが、兵隊たちが何かを言い合いながら歩いていく表現になる。

3月19日最終合同ラボ
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.