幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0309718
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 中学生の海外ホームステイ
 国際交流で学ぶこと
・ ラボ活動と言語(英語)習得 ・My opinion
 演劇とは似て非なるテーマ活動
 やめたら?、と言う前に
 ラボで身につく英語のチカラ
 ラボライブラリーが入試に出た!
・ テーマ活動を観る眼差し
 韓国のラボっ子が来たよ!国際交流受け入れ
 小学生ホームステイ・韓国編
 オーディションをうけて、ライブラリーに参加したよ!
 2010だるまちゃんとかみなりちゃん
 2010くろひめサマーキャンプ5班
 2011 不死身の九人きょうだい
 2011黒姫サマー5班
 2012夏・初ニセコ
・ わたしとラボの出会い
 テューターになろうと思った日
 テューターはもうひとりの母
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
子供にとって安心して帰れる場所 03月11日 (水)
ラボを語るとき、ほんとうはこれが一番伝えたいフレーズだと

思っている。


我が家の古い家庭用ビデオHI-8で録った映像、
それはわが子が小さかったころのもの。
いいかげんハードディスクに移しておかないと、

もう動かなくなりそう。
というわけで、休日に延々とダビングを繰り返していました。

出てくる、出てくる、お宝映像の数々。掌のうえでゲームをいじっていた長男も、
その映像をチラ見しながら苦笑いしている。




、、、と、突然映し出された大きなステージ。

息子がラボのテーマ活動の発表に、わけもわからず初めて出たときのものだ。
9年前の4月にラボに入会して、その末ごろの地区発表会。

いま大学生のラボっ子たちが、まだ小学生や中学生のころ。

>>ええ~っこれがほんとに○○○なの??

>>わあ~っちっちゃ~い!

>>みてみて、まじめにやってんじゃんあいつ~っ

プレイルームのナーサリーライムの発表などは

お母さんを見ないと、その子が誰かわからない~。


なになに~?
娘も興味深深で寄ってくる。


ビデオから、2歳の娘がホールの静寂のなかで

退屈して「や~だあ~」と体をくねらせている音声だけが割って入る。
なんて甲高い声・・。



マイクを握ってる、もう卒業していった子供たち、

いまはすっかり社会人・・のなつかしい雄姿も。


息子が言う。

>>一度も顔を出さない卒業生って、ほとんどいなくねえ?

そうだねえ、そうかも。

何かのイベントときに、みんなに会いにくるよね。

そうじゃなくても、テューターのところには

たずねてるんじゃない?


それだけ、「なつかしい、帰って来たい場所」なんだね。

わたしたち大人も、

自分の子だけじゃなく、

ほかのラボっ子の成長をみることで、

育つ力、育ちあう力を実感し、ラボの「教育力」を再認識する。


ビデオ、苦労しても録っといてよかった。^^;



わたしも、願わくば

卒業しても帰ってこれる場所として、あり続けられたらいいな。

そんな思いを今は心の奥に大事にしまっておいて

さあ、今日も子供たちとパーティー楽しもう!
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.