幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0208579
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2014年 夏 韓国の女の子サンウンとの思いで
現在ページはありません。
・ 2013年 くろひめ3班 登頂隊報告
現在ページはありません。
・ 『大きなタンス』通信
 2月14日第一号
・ 2012年 ハロウィン写真館
現在ページはありません。
・ 2011年ハロウィン写真館
現在ページはありません。
・ 2011年カレンダー応募作品
現在ページはありません。
・ 2010年 カレンダーの絵 作品
現在ページはありません。
・ 2010 ハロウィン写真館
現在ページはありません。
・ はじめての受け入れ、ケリーとの一ヶ月
現在ページはありません。
・ 2009 カレンダーの絵 作品
現在ページはありません。
・ 2009くろひめサマーキャンプ
現在ページはありません。
・ 2009年インターンとあそぼう
 5月27日 インターンのCORAL と
・ 石川久美パーティ5周年記念発表会
現在ページはありません。
・ 2008年 石川Pのハロウィン
 プレイルーム年代
 幼児小学生のハロウィンパーティ
・ 楽しかった2008年石川Pの夏報告
 本物のワフ家を作ったよ
 宮津Pと合同ソングバーズ大会
 夏休み☆おうちラボ報告会
 ラボの大学生とあそぼう『キャラバン隊』
・ カレンダーの絵に初挑戦
現在ページはありません。
・ くろひめサマーキャンプ一斑初参加(2008)
現在ページはありません。
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
テーマ選びは難しい・・・・ 02月16日 (月)
5周年の発表の反省や感想を聞いた後、いよいよ、
これからのテーマ活動決め。

幼児じぷたグループからのリクエストは、
『はるかぜとぷう』
(時期もぴったり。Tも大好きな思い出深いお話です)
『わらじをひろったきつね』(「あねさまぎつね」と彼らは言う)
(『かぶ』をたくさん聞いたみんなは、必然的に、このお話も
何度も耳にしたのでしょうね)
『しょうぼうじどうしゃ じぷた』
(グループ名もそうだし、やっぱり、幼児のこの時期にぴったりの
お話だよね)うんうん、いいぞ。

そして、年長小学生のそんごくうグループは・・・
出るは出る出る・・思いつくのを次々あげるので、
「聞いて楽しいだけでなくて、本当にみんなで動いて楽しめるものを
よく考えて、一人ひとつあげてね」と言うと、

H 『そらのかけらをいれてやいたパイ』(浮かぶのが楽しそう!と)
R 『ワフ家 木曜 どろぼうつかまえた』
M 『たぬき 一話』(自分はたぬきになりたいと言うけど、
            性格的にはおしょうさん?ほめすぎ?)
T 『おどりトラ』(最近、おうちでヒットしているそう)
かぷ『わらじをひろったきつね』(自分はわらじ→めんどり→がちょう
                になるそう)
へび『不死身の9人兄弟』(発表見たのがやはり印象的だったかな?)

と、もちろん全員違う。そこで、一人2票の決をとると、
『ワフ』が6票。それもTがどろぼうで決定らしい・・。
『おどりトラ』が2票。であとはまた見事に割れた・・。

これらが、直接、次回の夏の発表の候補になっていくわけでは
ないけれど、やはり、その候補決めのことも少しは念頭において
取り組みたいTの思いもある。
「やりたい」「やってみたい」の気持ちも大切にしつつ、
今の彼らにぴったりのお話を一緒に見つけていくのが、
Tの役割だと思う。彼らからのリクエストには出てこなくとも、
やってみたら楽しいお話もあるはずだし。
でも、まずは、出てきたリクエストを優先し、
『ワフ』と『おどりトラ』、1票だったけど、じぷたGでも
取り上げる予定の『わらじをひろったきつね』をやってみようと
思います。

我が家のMは、今日のおふろでも、「あ~あ、本当は『たぬき』が
したいな」と言っていて、心が痛んだけれど、
「本当にやってみたいのなら、もっともっとたくさん聴いて、
大好きになって、自分が何をやりたいのか、どんなふうにやったら
みんなで楽しめるか、考えて伝えられるように、たくさんイメージを
ふくらまして、あたためておこうね」と話した。
他にも、「『西遊記』がやりたい」とかの声もあるけれど、
同じこと。憧れの気持ちはたくさん持ってほしい。
でも背伸びしすぎないで、テーマを選んで行こうね、と
思います。

そして、やはり、次の発表(夏の地区発表会の予定)では、
すべて音楽CDで、年中から3年生全員でできること、を
明確な目標として取り組みたいと思います。
あ、できれば、テューターが舞台に立たなくてすむように!!
も入れておこう(笑)
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.