|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
1/22のパーティ |
01月24日 (土) |
|
ラボルーム以外の部屋がはちゃめちゃになるのを防ぐため、ついに長机を購入。 少しはましになりました。 とにかくみんなパワーがあり余ってる感じです。 全員が揃うまでの騒々しいこと! それでもHelloでラボモードに頭を切り替えます。久しぶりにABCをしたら、テューターは身体がついていかず、なんだかぐちゃぐちゃになってしまいました。トホホ。 あいさつのあと、One,One,Oneです。数字のところはみんなしっかり言えるはずなのに・・・今日は声がバラバラです。どうしてでしょう? SN 「Hくんの誕生日なんでしょ?おめでとうするの?前、私にしてくれたみたいに。」 テ 「そうね~。ろうそくに灯を点しますね。」 S 「24日やし!」 M 「ちょっと早いね。」 SKくんが部屋の電気を消してJくんとYちゃんがカーテンを閉めてくれました。 Y 「あんまり暗くならへん。」 SN 「ここに乗って乗って~。」 Hくんピアノのいすに仁王立ち(笑)。 火をこわがるのでろうそくはなしになりました。 みんなでHくんを囲んでHappy Birthdayを歌いました。きょとんとしています。 SN 「なんか不思議そうな顔してはるーっ!」 Y 「へんな顔してはる。」 歌い終わってみんなでいっせいに拍手するとHくんはとても嬉しそうな笑顔になりました。 すっかり恒例の行事となったみんなで歌うHappy Birthday。毎回笑顔がステキです。
難しいわけでもないのにテューターも歌詞の覚えがあやふやだった
Eency Weency Spiderをやってみました。 クモの動作が面白いらしく、みんな楽しんで所作はすぐできました。 で、せっかくなのでみんなで歌えるようになりましょう! テ 「実はテューターこの歌全部きちんとうたを覚えてないのよ~。 来週までに歌えるように頑張るからみんなもたくさん聴いてきて一緒に歌えるようにしましょう!」 M 「テューターやのに覚えてないの~?」 テ 「そうよ。だからみんな助けて!」 SN 「分かるとこはすぐ歌えるけど、分からんところは難しいな~。」 みんなすぐに聞き取れるところ、なかなか聞き取れないところ、と色々あるようです。 分からないを解決するにはひたすら聴くしかないですよ!ファイト!
テ 「クリスマスのとき、石からスープやったけど次はどのお話したい?」 SN 「石からスープ!」 テ 「またやる?」 M 「くまがり~。」 SK 「くまがり~。」 くまがり人気は絶大です。 テ 「じゃあ、今日はくまがりするけどなんのお話でテーマ活動したいかおうちで考えて来てね。」 というわけでくまがり。一応絵本でお話をたどります。 いつもこのお話は最初から元気に取り組めますが、まずSwishy swashy、Splash sprosh、Squelch squerch、Stumble trip・・・などを確認。 ・・・したはずなのにライブラリーが流れると部屋の中をひたすらぐるぐる回るみんな! テューターが「CDしっかり聴いて!」と声をかけると、草をかき分けたり、しぶきをあげて川をわたる様子を表現するのですが、、、、 「ぬかるみではそんなにはやく走れませーん!」テューターは声を張り上げてばかり・・・大丈夫!? 逃げ帰るときも部屋の中をぐじゃぐじゃに走り回ります。 テ 「CDをよく聴いてー!!」 果たしてみんなの耳に入っているのか・・・。 怒涛のくまがり、なんとか無事終わり(笑)「Good-byeしようか?」と言うと、Mちゃんが「なんかぬかるみのやつしたい・・・。」とリクエスト。ちょっぴり時間があったので、 Doctor Foster Went to Gloucesterしました。フォスター博士になりたい!とみんな順番に次々に交代して楽しみました。 近頃では博士役はなかなかぬかるみから出られなくなってしまいました。 ぬかるみたちの結束は固い!
今日のSB♪ One,One,One/ Happy Birthday/Eency Weency Spider/Doctor Foster went to Gloucester
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|